
- 職種名
- 10/28(土) 中途採用説明会&1day選考会 - DXソリューションコンサルタント
- 仕事内容
- インダストリーX本部では更なる採用加速に向け、【DXソリューションコンサルタント】ポジションにて
中途採用説明会&1day選考会を開催いたします。
こちらは【説明会参加のみでも歓迎】のイベントです。当日は当部門のプロジェクト事例紹介や採用ポジションについての紹介もございますので、ぜひお気軽にご参加いただけますと幸いです。
また、選考をスピーディーに完結させる1Day選考会も当日開催しますので、こちらも併せてご検討ください。
詳しくは下記イベント詳細をご確認ください。
=イベント詳細============
<インダストリー本部(DXソリューションコンサルタント部門)中途採用説明会&1day選考会>
■日時 10/28(土)11:00~16:00
■コンテンツ※内容は変更になる可能性もございます。
11:00~11:45 当本部/部門 説明会 (説明会のみも歓迎)
11:55~16:00 1day選考会 (希望者のみ:面接30-45分を最大2回)
■開催形式:Teamsオンライン形式
■参加方法
①説明会+選考会参加
②説明会のみ参加
■お申し込み期限:10/20(金)18:00
===================
【DXソリューションコンサルタント】とは
お客様のCxOレベルとの議論を通じて、モノづくりの将来像を共に考え、課題解決のための提案を行います。デジタル技術や先進手法を活用して、製造業のお客様の業務改革、組織再編、デジタルトランスフォーメーション、グローバルトランスフォーメーションなどの変革を幅広く支援します。
◆業務内容
・全社DX戦略の策定
・新事業/製品開発の企画立案
・戦略実現のためのシステム/データアーキテクチャ策定
・DXを推進するための組織/人材設計・育成
・デジタルを活用したバリューチェーン改革の立ち上げ
・お客様の課題を解決するための提案~案件化
参加ご希望の方は、送付いたしましたスカウトメールにその旨ご返信くださいませ。 - 求める経験・スキル
- 【必須(MUST)】
以下のいずれかに該当する業務経験
・製造業における戦略・業務コンサルティング経験
・事業企画や新規ビジネス企画の経験
・提案型のソリューション営業に関する経験
・デジタル・テクノロジー関連のトレンドや仕事の進め方への理解
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
【歓迎(WANT)】
・大企業のCxOクラスへの提案実績
・英語を用いたグローバルプロジェクトの実施経験
・製造業のバリューチェーン(製品開発~製造・物流~アフターサービス)の業務・システムを理解し、デジタルを活用した改革の提案/企画/実行を行った経験 - ライフステージに合わせた働き方
- 【母体保護休暇】
妊娠中の体調悪化時に80時間までの休息、定期受診等で月1回まで通院のための特別有給休暇を取得できます。
【配偶者・ライフパートナー出産休暇】
出産日の前後1か月以内に1労働日、特別有給休暇を取得できます。
【育児時間】
子が1歳になるまで、女性社員は休憩時間のほかに1日2回各30分まで(または1日1回1時間)、子を育てるための時間を有給扱いで取得できます。
【子の看護休暇】
小学校就学前の子の怪我、疾病、あるいは予防のため、子の人数に応じて年間40時間または80時間の休暇を取得できます。
【ベビーシッター補助】
ベビーシッターの利用にあたり、初期費用100%、利用費50% (上限2万円/月)を会社が負担します。
【ベビーシッター法人契約】
当日ベビーシッター予約可能且つ病児保育対応のためお子様の急病や急な仕事が入った場合でもお子様を預けられます。
【育児休業】
2歳まで育児休業を取得できます。(養育・同居条件あり)
男性の育休取得率も47.5%と高く、その平均取得日数は119日となっています。
育児や介護など、さまざまなライフステージに合わせて誰もが「自分らしい働き方」を追求できる環境、それこそが当社の魅力なのだと思います。 - 募集要項
-
勤務地 東京オフィス:
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR
東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ
アクセンチュア・イノベーション・ハブ 東京:
東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル
関西オフィス:
大阪府大阪市北区中之島2-2-2大阪中之島ビル給与 500万~2000万円
勤務時間 09:00〜18:00
フレックスタイム制度あり試用期間 6か月 休日休暇 完全週休2日制(土曜日、日曜日)
祝日
年末年始
年次有給休暇
私傷病休暇、結婚・出産・忌引休暇、
母体保護休暇、配偶者・ライフパートナー出産休暇・子の看護休暇
介護休業・育児休業
他待遇・福利厚生 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■時間外勤務手当
■深夜勤務手当
■出張手当
■住宅手当
■退職金制度
■研修制度
■資格取得支援
■育児休業
■介護休業
■短日短時間勤務制度
■ベビーシッター補助
■各種法人会員および契約施設・ホテル ほか
■カフェテリアプラン
医薬品等の購入補助を始め、スポーツクラブ・保養所利用補助や育児・介護サービス補助、 法律相談補助、
各種スクール・研修機関・個人旅行優遇 (ホテル・レンタカー・航空会社法人契約料金、ツアー割引)などの優待が用意されています。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
給与改定年1回
【短日短時間勤務について】
一定の条件を満たした場合、週20時間及び週3日以上の範囲内で勤務時間の選択が可能です(週3日で1日7時間勤務など)。
育児・介護のほか、ボランティア活動への参加も対象理由として認められます。
また、本制度を利用している社員でもフルタイムの正社員と同様に評価され、福利厚生も享受できます。
【誰もが活躍できる環境・制度】
すべての社員にとって平等な職場環境になるよう、“インクルージョン&ダイバーシティ”の取り組みを推進。
ジェンダーや国籍、カルチャーが異なる多様な社員が協働し、活躍しています。
例えば、日本での女性社員数は全体の37.4%、女性管理職数は全体の20.7%(ともに2023年3月現在) となっています。
また、国連LGBTI企業行動基準を支持し職場環境におけるインクルージョンを促進するなど、誰もが平等に自分らしく働き、力を発揮できるよう尽力しています。
【独自の働き方改革を進めています】
全社員イノベーション活動として展開されている、組織風土改革「Project PRIDE」。2015年からスタートし、
社員のワークスタイルの改善に繋がり、データとしても実施前と比較して、離職率は半減、女性社員比率も向上しました 。
アクセンチュアがお客様へのコンサルティングで培ってきた変革実現のナレッジや生産性向上を生むツール共有が奨励され、
アクセンチュアは継続的に自社に対してもイノベーションを実現し続けています。リモートワーク リモート可 リモートワークの頻度はプロジェクトにより異なります。
こちらの求人は、アクセンチュア株式会社へ直接応募ができます
- アクセンチュアとは?
-
アクセンチュアは、デジタル、クラウドおよびセキュリティ領域において卓越した能力で世界をリードするプロフェッショナル サービス企業です。40を超える業界の比類のなき知見、経験と専門スキルを組み合わせ、ストラテジー&コンサルティング、ソング、テクノロジー、オペレーションズサービスを、世界最大の先端テクノロジーセンターとインテリジェントオペレーションセンターのネットワークを活用して提供しています。アクセンチュアは69万9,000人の社員が、世界120カ国以上のお客様に対してサービスを提供しています。アクセンチュアは、変化がもたらす力を受け入れ、お客様、社員、株主、パートナー企業や社会へのさらなる価値を創出します。アクセンチュアの詳細は www.accenture.com/us-en を、アクセンチュア株式会社の詳細は www.accenture.com/jp をご覧ください。
こちらの求人は、アクセンチュア株式会社へ直接応募ができます
更新日 2023年09月15日