
- ユースタイルラボラトリーとは?
-
~すべての必要な人に、必要なケアを届ける~
「だれもが互いの可能性を信じ、 自分らしく生きられる社会。」を目指し、各種介護サービスやシステム開発を行う当社。
自宅で生活する重度障がい者への介護サービス(重度訪問介護)を軸に、高齢者への訪問介護サービスやデイサービスなどを全国で行っています。
現在はITの力を利用し、業務支援システム(SaaS)や様々な働き方を可能にした介護職向けWebサービスを開発しており、業界の業務効率化や待遇改善を目指しています。
そんな当社が行っている事業/サービスには、次のものがあります
<介護・医療>
◉訪問介護 土屋訪問介護事業所
◉訪問看護 土屋訪問看護ステーション
◉通所介護 デイサービス土屋
◉居宅介護支援 土屋ケア
<資格・研修>
◉資格取得スクール ユースタイルカレッジ
事業の軸となる介護サービス。特に重度障がい者向けの「重度訪問介護」では、当事者や家族にとって、そのような選択肢があることすら認知されていませんでした。生命や生活を維持するために必要な「医療的ケア」と呼ばれる医療的行為を含むサービスは、通常、看護師や家族しかできないためです。
当社では、自社で運営するカレッジで無資格・未経験からの介護職スタッフ養成研修を行うことで、質の高いサービスを多く提供することに成功し、業界のリーディングカンパニーとなりました。
<人材サービス>
◉介護職・医療職向けの求人情報サイト 『ユースタイルキャリア』
◉医療・福祉専門キャリア支援サービス 『ユースタイルエージェント』
◉ケアワーカーと事業所のマッチングプラットフォーム 『近所ワークス』
<システム開発>
◉介護事業所向け経営支援システム(SaaS)『カイビズ』
介護業界の最大の課題である「人手不足」の解消を目指すため、様々な働き方を可能にするケアワーカーのためのマッチングプラットフォームを開発。その他介護・医療に特化した転職支援サービスや、介護事業所のDX化を目指すSaaSビジネスも行っています。 - 代表挨拶
-
課題の根幹に切り込むソリューションを。
ユースタイルラボラトリーは2012年2月に東京都中野区で創業し、小規模型通所介護をスタートしました。土屋産婦人科。地域に根差し、地域に寄り添い、数多くの命の誕生を見守り続けた医院に因んで、私たちは出発点となる通所介護事業所を、デイサービス土屋、と名づけました。
認知症の方々を主な対象者として、人生のラストステージをその人らしく、を、モットーに、日中活動の場を提供する日々を送るなかで、何名かのご家族がこうおっしゃいました。「私、実はここで生まれたんです」と。
回帰する時の流れのなかで、産声に耳を傾けるその場所は、認知症の方々の来し方を物語る声に耳を澄ます場所になりました。
2025という数字がシンボリックに示すように、未曾有の超高齢化が進行し、社会保障費は激増の一途を辿ります。
介護事業者の倒産数も毎年のように過去最多を更新し続け、ニーズと供給のバランスはますます失われ、コミュニティの分断は深まり社会的孤立の果てに数々の悲劇を目撃します。
医療的ケアを必要とする最重度の障害者のニーズは見捨てられ、かねてより国際社会からも批判され続けた社会的入院の問題は地域ケアの未成熟により放置され、介護労働者の賃金ならびに社会的地位の向上も不十分です。
そんな諸問題を、私たちは、ソーシャルビジネスを通じて解決し続けることを決意しました。ビジネスの持つ力と速度、スケールメリットとスマートかつシンプルな手法を通じて、社会の片隅、岩盤の裂け目から聞こえてくる、ニーズを求める声に応答し続けたい。
やむことなき展開への意思を手放すことなく、いまだ出逢わぬ困ってる人たちにサポートの手を送り続けたい。
ケアとテクノロジーの組み合わせにより、イノベーションの振動を業界全体に響き渡らせ、ケアする人たちの豊かさに対する飽くなき追求を続けたい。
リアルとデジタルの両面でプラットホームを確立し、必然的かつ偶発的出会いの可能性を信じ続けたい。
社会の最深部に鳴動する喜びや痛みと同期し、私たちの存在理由を探し求め続けたい。
新たなる命が誕生する場所、から始まった私たちは
自らをアップデートし続け
新たなる出会いと関係性が産声をあげる場所であり続けたい。
ユースタイルラボラトリー株式会社
代表取締役 大畑健
- 職種名
- 広報・ブランディング
- 仕事内容
- \POINT⭐/
◎年商60億を超えるIPO準備企業
◎社長直下の広報リーダー募集
◎土日祝日休み・副業OK。プライベートも大切に。
◎広報PR戦略・メディア対応など
============
広報リーダー募集◆広報PR戦略・メディア対応/土日祝休み/リモートOK
ITとビジネスの力で介護業界にソリューションを提供しているユースタイルラボラトリー。
私たちが目指すのは、介護業界最大の課題である「人手不足」をスピーディーに解決し、ミッションである「すべての必要な人に、必要なケアを届ける」こと。
毎年150~200%と急成長を続ける当社のPRの他、当社が開発・運営するサービスをさらに成功軌道に乗せるため、広報部門にて新たな仲間を募集中です。
▍仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社のあらゆるステークホルダーに向けて、PR戦略の策定・実行を担当します。
広報PRという枠にとらわれず、攻めの姿勢を持ってチャレンジしていける方を募集しています。上場間近のスタートアップで、社長を含む経営メンバーと足並みを揃えてブランディングに挑戦できるポジションです。
具体的には、
<事業広報>
・事業の広報PR戦略の企画立案
・メディア向け提案資料作成
・マーケティング担当との連携
・プレスリリース作成
・雑誌、WEB等各メディアとのリレーション構築
・各種イベント対応
・SNS運用
<コーポレートブランディング>
・コーポレートブランディング戦略の立案
・コーポレートサイトやSNSメディアの活用
・社内制作物(ノベルティ、会社案内他)の企画立案及びディレクション
・社内広報活動の企画・運営
・リスク予防・危機管理対応
・CI(コーポレート・アイデンティティ)管理・検討など
▍当社の魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼裁量の大きい環境
社長直下の部門として、経営に近いポジションで広報戦略の立案・実行に携わることができます。
長期的な戦略を考えるため、全体を俯瞰する能力や設計から実行までやりきる遂行能力を身につける事ができます。一人一人の意見が経営や戦略に直結する環境です。
▼当社だからできる経験
年商60億の急成長企業で、これまでの経験を活かしてリブランディングを牽引する経験を積むことができます。大きなプロジェクトを実行していただく場面もあり、事業成長と社会への影響力をダイレクトに感じていただく機会が多いポジションです。
------ユースタイルの魅力ポイント!------
①【重度訪問介護のリーディングカンパニー】
②【ITとビジネスの力を駆使した様々な事業】
③【メリハリのついた職場環境】
-----------------------------------------------
▍キャリアプラン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
企業広報担当としての成長はもちろん、経営視点での物事の考え方を学ぶことができます。同時に、新規事業やプロダクト開発の知見も得ることができ、今後のキャリアにおいて、市場価値を高められるフィールドです。
加えて、ご希望や適性次第では、ブランディング全体を統括するマネージャーへのキャリアアップができます。その他、人事異動制度を利用して他職種へジョブチェンジすることも可能です。 - 求める経験・スキル
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
■必須条件:
・民間企業における社外広報経験(コーポレート・サービス/PR)の経験(3年以上)
・記者やライター、編集者などに多くの人脈を持ち、必要な時に有意義な情報交換と社内へフィードバックができること
■歓迎条件:
・ライティングや編集の実務経験(プレスリリースもしくは何らかの記事作成)
・SNS運用やWebサイト管理のご経験
・コーポレートブランディングを一から立案した経験
・マーケティング経験者(オンライン・オフライン不問)
・危機管理対応等、危機管理体制の構築やトラブル時のメディア対応等のご経験がある方
■求める人物像:
・社内外と連携して業務を進められるコミュニケーション能力がある方
・主体性をもってPDCAを回し、業務を進められる方
・計画的に先回りして物事を進めていける方
・例えば状況変化により、方針が変わってもその場を楽しめる方
【採用背景】
広報チームでは、各事業拡大と組織強化を目的としたリブランディングを進めており、インナーブランディングを中心に力を入れています。
今後上場を控えており、更に社外へのPRを強化する予定です。様々な手法で当社の魅力を発信してくださる方を募集します! - 選考プロセス
- STEP1:応募フォームからエントリー
STEP2:書類選考(履歴書・職務経歴書)※応募から2~4営業日以内に合否連絡
STEP3:面接(2~3回)※面接、1~3週間
STEP4:内定
STEP5:条件面談※来社 or Web面談
◎応募から内定までオンライン選考可!
◎一次面接通過後、適性検査あり - 当社の特徴
- 当社は、全ての人が住み慣れた地域でいつまでも自分らしく暮らせる社会を目指し、2012年に誕生しました。介護サービスだけでなく、資格取得事業、ITシステムやWebサービスの開発なども同時並行で行い、業界の仕組みを変えるサービスを提供することにより、利用者やケアワーカー、そして介護事業所が抱えるすべての課題を解決しています。
- 募集要項
-
勤務地 【勤務地詳細】
東京都中野区本町1丁目32番2号 ハーモニータワー18F
【アクセス】
都営地下鉄大江戸線、東京メトロ東西線「中野坂上駅」から徒歩1分
・新宿駅から2駅隣、交通の便も◎
・地下通路直結なので、雨の日も濡れません!
・リモート併用可給与 月収 30万~45万円(うち固定残業代56,100円~84,100円)
みなし残業30時間を含む
※上記額にはみなし残業代(月30時間分)を含みます。超過分は全額支給します。
※給与は現給与やご経験・スキルを考慮し、上記以上の給与からのスタートも可能です。
・賞与年2回
・昇給随時(年1回以上)
・想定年収:420万~630万勤務時間 10:00〜19:00
●フレックスタイム制
・1日の標準労働時間 8時間/休憩 60分
・コアタイム/11:00~16:00試用期間 2か月
試用期間は2ヶ月で、その間の雇用形態は有期雇用です。そのほかの条件に変更はありません。休日休暇 ・完全週休2日制(土日)
・祝日休み
・バースデイ休暇(1日/年)
・リフレッシュ休暇(4日/年)
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休業 ※取得実績あり
・育児休業 ※女性、男性ともに取得実績あり
・介護休暇 ※取得実績あり待遇・福利厚生 ・昇給:随時(年1回以上)
・賞与:年2回
・各種社会保険完備
・交通費全額支給
・結婚出産祝い金制度(規定あり)
・資格取得制度
・書籍購入に関する費用助成制度
・外部セミナー、勉強会の費用助成制度
・フリードリンク、フリースナック
・イントレプレナー(社内起業)制度
・キャリアチャレンジ制度
・その他、各種手当
\入社後も成長をサポート/
■社内オンライン学習システム「ラーニングエージェンシー」
いつでもどこでも誰でも、無料で受講できるeラーニングサービスです。「ビジネスの基礎」「専門知識」など求めるスキルをオンラインで学べます。
■社内研修「グロービス」
より実践的で、「組織マネジメント」や「思考法」に関する定期的な研修を若手から経営層まで実施しています。
当社使用欄:13HKMbリモートワーク リモート可 <リモートワークに関して>
業務状況に応じて、リモートワークとの併用も可能です。
※平均週2~3日程度、リモートワークを行う社員が多いです。
こちらの求人は、ユースタイルラボラトリー株式会社へ直接応募ができます
更新日 2023年09月19日