
- テラドローンについて
-
空から、世界を進化させる
弊社は、空の産業革命を牽引するドローンや空飛ぶクルマの運航管理システムならびに、付随する点検や配送、測量等の各種のドローンサービスを展開しています。
シリーズBで80億円の資金調達を行った他、直近ではGoogleやAppleと並ぶ世界時価総額2位のアラムコのVCから、アジアで初めて世界50社のドローン企業の中より選出いただき、資金調達実施とサウジアラビアに子会社設立を発表いたしました。(累計調達額126.6億円)
◆Terra Way◆
・Challenge as Global No.1
~志高く、世界No1へ挑め~
失敗を恐れずに、常にチャレンジし、イノベーションを
起こし続け、失敗しても、挫折経験を糧に再び挑戦して
いこう。小さな成功に満足せず、向こう傷を恐れるな。
・Center Pin & Speed
~センターピンとスピード~
多面的に物事を見据え、最速かつインパクトのある、
センターピンを見極めろ。
その後、怒涛のスピードと量で圧倒する。
・Ownership & Grit
~経営者意識とやりきる力~
最後まで諦めずにやりきり、徹底的に結果にこだわる。
経営視点をもち、コストと時間に対して自分ごととして
コトに向かい、エキサイティングに仕事を楽しめ。
・Inspire &Inspired
~インスパイア~
国籍、年齢、役職、職種、社内外問わず、多様な
価値観を受け入れ、感謝の気持ちを忘れず、謙虚に
常に学び続ける。自由闊達にして、切磋琢磨しあい、
仕事を通して周囲の人々をインスパイアし続ける。
テラは次の世代の礎を創る、現代の松下村塾である。 - 社長メッセージ:徳重 徹
-
Terra Groupは日本発のベンチャー企業として、アップル・グーグルを超えるインパクトを世の中に残す企業になります
かつて明治時代の日本では、近代国家建設という共通の目的に向かい、各分野の若き精鋭がそれぞれの持ち場で200%以上の力を出して、新たな時代を切り拓きました。また戦後には「日本再建」という志を胸に、何もない焼け野原から数多くの世界的企業が生まれました。このような時代では日本全体が創業期のベンチャー企業のスピリットを持っていたと言えます。
現在シリコンバレーや韓国、台湾、中国では、急速に成長するベンチャー企業が莫大な雇用・富をうみ、国家を牽引しています。一方、日本では電機メーカーをはじめとする大手企業が凋落するなど、終わりの見えない閉塞感に覆われています。今、かつての日本のように世界を引っ張って行く事が出来るようなベンチャー企業が生まれて、この閉塞感を打ち破るべき時が来ています。
Terra Groupは日本が世界に誇る技術分野で、設立当初からグローバル市場で戦う事を前提に創業された企業です。
新しい市場を生み出しリード出来る存在になる事で、日本発のベンチャー企業が世界で通用することをもう一度証明します。また、日本社会、特に若者をインスパイアして、世界で勝負すること、高いハードルを乗り越えリスクに挑戦することが当たり前の日本社会をつくる事に貢献します。
"今こそ、日本全体がもう一度立ち上がる時です。
Terra Groupはその先頭に立ち、日本人の誇りを蘇らせます。" - 事業内容
-
テラドローンではドローンを活用した土木測量、鉱山測量、橋梁をはじめとした施設点検、オイル&ガスの点検作業サービスを提供しています
国内外にてドローンを用 いたレーザー・写真測量を実施、高精度3次元図面を短時間で作成、施工管理に役立つサー ビスを提供。
独自技術、ノウハウによる高精度の担保、データ解析の高速化、柔軟な対応力、自社開発のソフトウェア等が特徴で、2時間飛行が可能な固定無人機も自社で開発。また、ドローン運行管理システム (UTM)事業では、世界有数のUnifly社と提携し、筆頭株主として次世代のシステム開発を行っています。
◆産業別サービス◆
≪土木測量≫
土木測量の現場において、ドローンを用いた測量業務を行っています。クライアント様の要望に応じて地形の3次元データ、断面図、土量計算などを提供し、土木測量において±5cmという精密な計測値を実現しています。
≪森林測量≫
従来有人航空機などを利用して観測されていた森林調査をレーザーを搭載したUAV(ドローン)に置き換えることで、これまでの航空レーザー測量や写真測量では計測が困難であった山間部や森林部などの場所を測定することができます。
≪インフラ点検≫
ビルの老朽化や、橋梁、鉄道などのインフラをドローンを使って点検することが可能です。ドローンに搭載されたSLAM(自己位置推定・自動地図作成)技術と小さな傷をも検知する撮影技術によって、従来は人間が行っていた目視の点検作業をドローンが行うことができ、大幅に業務効率を図ることが可能になります。
≪オイル・ガス≫
高解像度、赤外線サーマルカメラを搭載したドローンを利用することで今まで人間が行っていた石油・ガス施設の検査をドローンが代替することができます。陸上のみならず、海上沖合のプラント施設にも使用が可能です。
◆ソフトウェア◆
≪Terra UTM≫
無人機運行管理システム
飛行前~後における機体管理、フライトプラン、モニタリング、ログ管理を通して、安心・安全なドローンの航行を支援するサービスです。
≪Terra Mapper≫
Terra Mapper とは、ドローンにより取得した写真から三次元データ(点群・オルソ画像等)を生成・解析(重横断面図生成、等高線生成、体積計算等)することのできるソフトウェアです。
≪Terra Roofer≫
ドローンとアプリケーションを用いることでドローンを簡単に自動飛行させることができます。屋根の点検がより安全に、簡単になります。 - テラってどんな会社?
-
働き方やカルチャーなどテラってどんな会社かお伝えします!
<どのようなカルチャーか?>
テラドローンでは Terra Wayという指標を置き、社員1人1人が意識しながら仕事に携わっています。
【Terra Way】
・Challenge as Global No.1 ~志高く、世界No1へ挑め~
・Center Pin & Speed ~センターピンとスピード~
・Ownership & Grit ~経営者意識とやりきる力~
・Inspire &Inspired ~インスパイア~
<ドローンの知識は必要か?>
入社してから知識をつけていただければ大丈夫です。
社員の9割以上が業界未経験からチャレンジしています。
<評価制度はどのようになっているか?>
弊社はミッショングレード制を取り入れております。
評価は1年間で区切り、上司と相談して目標を設定、半年ごとに振り返りを行います。
<転勤や出張はどのくらいあるか?>
転勤:現在転勤している社員は2名となっております。(2023年2月時点)
ご志向性に応じて一部転勤有のポジションがございます。
(現状、営業職や海外経営人材ポジションが当てはまります)
出張:出張もポジションによってございます。
(現状、営業職や海外経営人材ポジション、CS、ドローンパイロットが当てはまります)
<チャレンジできる機会があるか?>
1on1やテラチャレなど、会社や上司へ提案できる機会がございます。
1on1→月2回直属の上司とキャリアについての相談やチャレンジしたいことの提案ができる機会です。
テラチャレ→新規事業を提案し、審査会で通過した場合、実際に新規事業に取り組むことのできる制度です。
<産休や育休の事例はあるか?>
産休、育休共に女性も男性も事例がございます。
国内男性育休取得率100%となっております。
<平均年齢や男女比はどのくらいか?>
平均年齢は32歳(2023年1月調べ)ですが、20代~50代まで様々な年代の社員が活躍しています。
男女比は3:1の割合で、女性社員の人数は直近1年で約5倍に増加しています。
<インセンティブはあるか?>
半期に1回の表彰制度にて、表彰対象者にインセンティブを支給しています。
別途ビジネス系の該当部門における、新たなインセンティブ制度は今期導入開始いたします。 - 社員インタビュー:執行役員 塩澤 駿一
-
日本の基幹産業・世界の新時代をつくる
◆テラドローンに入社した理由は?
もともと日本経済を支える柱として大学院の推薦で自動車会社を志望していましたが、弊社でインターンをする中でドローンが社会に与えるインパクトに気づいたのと市場が未開拓でビジネスとして世界を舞台に勝てるビジョンを見てしまいました。産業を支える側ではなく、創る側になることにワクワクが止まりませんでした。また、日本の高い技術力をお金に繋げられる人がまだまだ少ないことに課題を感じていて、それができる人材になるためにもこの会社は最高の環境だと感じました。
◆テラドローンでのポジションは?
大学時代に研究していたUAVに搭載するレーザ3次元マッピングシステムを開発・商品化する責任者をやっています。研究レベルの試作機を商品化する上で設計変更・改善はもちろんのこと、部材の選定・調達・価格交渉や特許出願・利権交渉など技術のみならず広い視野をもって仕事をさせてもらっています。
新卒の4月に製品の完成前でも海外へ商品のデモ飛行に技術責任者として行かされたのも、スピード感をもって世界で戦う会社だからこそだと思います。
◆テラドローンの魅力は?
泥臭く現場感を大事にして全部やるところ。
システムの開発だけじゃなくてドローンの飛ばしからデータの解析をサービスとして提供するまで全部やってる会社って少ないと思います。いい製品がつくれるのは自分たち自身がエンドユーザでもあるからだと思います。あと様々なバックグラウンドをもった人間的に面白い社員達と仕事できるところも魅力の一つです。
クレイジーな人が本当に多くて毎日しびれてますね(笑)
◆今後のビジョンは?
ふと空を見上げた時に当然の様にドローンが飛んでいる時代。
- 職種名
- <TL>カスタマーサクセス
- 仕事内容
- ◇募集背景
当社の主力事業であるTerra Lidar事業にて、顧客へのプロダクト活用を促進する施策の企画から実行まで一貫して業務を担っていただきます。
新規で複数ソフトウェアプロダクトの展開を進めており、ハード×ソフトの両輪を通した顧客体験の向上に携われることが醍醐味になります。
加速的に顧客が増える中でも、顧客体験を向上させられるスケールする仕組みづくりを一緒にしていける方を募集しております。
◇業務内容
・カスタマーサクセス部門のオペレーション改善に向けた施策の企画と実行
・ヒアリングによる顧客課題の分析と解決に向けた施策の企画と実行
・顧客のプロダクト導入時のレクチャーと活用時の各種サポート
・顧客フィードバックの分析と開発への連携
・顧客課題に基づく新規事業開発
◇テラドローン株式会社について
◤Innovation From Sky◢
Terra Droneは業務用ドローンサービスのリーディングカンパニーを目指します。
昨今、世界では至る所でイノベーションが起きています。中でもドローンは今まで人間が行っていた
多くの仕事を圧倒的に、そして効率的に行うことができます。私たちは今後のドローンの可能性を信じ、
今まさに起きている空の産業革命を牽引し、より便利で豊かな世界を提供していきます。 - 求める経験・スキル
- ◇必須スキル
・チームで成果を出すことを意識し、コミュニケーションを取れる方
・顧客への価値を最大化するために、積極的に動き、貪欲に成長できる方
・技術や知識に興味をもって学習できる好奇心の強い方
・できない理由を探すのではなく、いかに実現するかを考え、責任をもってやり切れる方
◇歓迎スキル
・カスタマーサクセス業務のご経験
・法人営業業務ご経験
・コンサル業務のご経験 - 募集要項
-
勤務地 東京本社
東京都渋谷区渋谷2-12-19
東建インターナショナルビル 3F給与 300万~600万円
勤務時間 09:00〜18:00
9:00~18:00(休憩1時間)試用期間 3か月 休日休暇 年間休日120日
土日祝休み
夏季休暇
年末年始休暇待遇・福利厚生 社会保険完備
関東ITソフトウェア健康保険組合
交通費支給
健康診断
結婚祝金
こちらの求人は、テラドローン株式会社へ直接応募ができます
更新日 2023年06月27日