東京海上日動火災保険の「本拠地制度の運用について」

  1. HOME
  2. 生命保険、損害保険
  3. 東京海上日動火災保険の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問
  5. 本拠地制度の運用について

損害保険事業を中核とする大手保険会社。自動車保険「トータルアシスト自動車保険」や火災保険「トータルアシスト住まいの保険」などの個人向け商品、企業向けには事業活動のリスクに対応する各種保険を提供する。国内外に広範なネットワークを持つ。

東京海上日動火災保険のロゴ
Question

本拠地制度の運用について

本拠地を東京地区以外にしたとしても、本社が東京である以上、特にコーポレート部門などで本社勤務でないとなれない役職や、できない業務があるのではと推察しています。逆に言うと、地方に居続ける以上は、その地方に密着する業務がメインとなり、全社的な業務はやりづらいorできないのではないかと。やはりキャリアアップを考えていきたい場合は、地方を本拠地にしたら転居転勤をOKにしておくべきなのでしょうか?それとも逆に、会社が上にあげたい人材にはそのタイミングで東京勤務のオファーをしたりするのでしょうか?社内での空気感や制度について教えていただきたいです。

質問者の状況中途応募を検討中
回答してほしい人--
2025年10月16日
Answer

社員・元社員の回答(0件)

回答はまだありません

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他