経営者への提言(77件)
森永乳業株式会社
- 組織体制・企業文化(242件)
- 入社理由と入社後ギャップ(213件)
- 働きがい・成長(252件)
- 女性の働きやすさ(217件)
- ワーク・ライフ・バランス(238件)
- 退職検討理由(167件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](159件)
- 経営者への提言(77件)
- 年収・給与(264件)
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、森永乳業 3.0
- 他社と比較し風通しが悪いため、風通しの良さを全社的に推進するべき。 同じ部署に何十年もいると、その人の考え方が正という暗黙の了解に染まってしまう。真っ当な意見であってもその暗黙知...
- 回答者 スタッフ、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、森永乳業 2.1
- 社員、家族に恥じない姿を見せて頂きたく存じます。 一部報道にあります通り、緊急事態宣言下で県を跨いだ移動を伴うゴルフコンペを開催し、参加していたのが事実であるならば、開いた口が塞...
- 回答者 品質管理室、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、森永乳業 2.4
- 海外事業への転換、菌体の拡大など、経営層の発信している内容は正しいと思うが、行動が伴っていないと感じる。 国内で直近好調であったコーヒーやアイスに気を取られていたり、海外・菌体の...
- 回答者 製造、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、森永乳業 1.8
- TPM活動が諸悪の根源です。こんな中途半端な活動するよりも、ちゃんと保全部門を作って...
- 回答者 工場、生産技術、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、森永乳業 3.8
- 工場のオートメーション化を進めてほしい。 例を挙げるなら、まず紙媒体での記録をやめた...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、森永乳業 3.0
- 家族手当の廃止はあり得ないと思う。 子供をたくさん作ることを支援する企業であってほしい。 社員より株主へ目が向きすぎているように感じる。 もちろん大事だが、社員のことも少し見てほ...
- 回答者 営業職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、森永乳業 2.8
- どういう会社にしたいのかを発信したほうがいい。 区切りでメッセージを発信するが株主通信と同じことでは社員から離れた存在になっていくだけだと思う。 本社以外の人は役員の顔をほとんど...
- 回答者 製造部、製造、役無し、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、森永乳業 3.0
- 福利厚生や制度の改訂が急すぎます。社員側から不満があっても強行されています。組合の意見で覆った試しがありません。 社員と会社の双方にうまみのある改変でなければ、不平不満が止まず、...
- 回答者 営業、アシスタントリーダー、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、森永乳業 10年以上前 3.8
- 別部署への短期研修を入社一桁の期間で最低2回、実施しておくと良いと考えます。 アシスタントマネージャークラスでの部署間異動は少ないため、視野を広げられる環境にあるうちに実施してお...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、森永乳業 2.9
- 優秀な社員へ報いる制度が必要だと思います。 賞与に差がなく、昇格も3年待たなければな...
- 回答者 管理、管理部門、非管理職、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、森永乳業 10年以上前 2.8
- 公平な人材登用と育成。総花的事業展開や昔日の技術力への依存からの思い切った脱皮をするため、売上高を追うのではなく、組織を再構築して効率性を高める方向性を選択する方が中期また長期的...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究所、開発、主事、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、森永乳業 2.8
- ご自身の手下となる者を部下にするのではなく、真に10~20年先を見透せる社員を発掘す...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、森永乳業 2.9
- ここ数年の社内の変化は素晴らしいと考えます。 ただ、今でも前体制の名残や考え方を引きずっている社員も多いと感じます。しかも管理職に。彼らの考えも正しい所はありますが、部下へのアプ...
- 回答者 製造部、技術職、アシスタントリーダー、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、森永乳業 3.1
- 女性を優遇しすぎている。 少子高齢化なので産んでくれるのは良いことだが、産休を使う上...
- 回答者 リテール営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、森永乳業 10年以上前 2.8
- 何年も横ばいの売上であり、商品も目新しいヒット商品がない。ヒット商品を生み出すのは大...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、森永乳業 10年以上前 3.3
- よくトヨタがどうだとか、経営陣は他社を例に語られることが多かった。他社の真似をするの...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、森永乳業 2.9
- 他社のように、21時になったら消灯してみては。管理職の方たちが、ひっそりと残業しまく...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、森永乳業 10年以上前 3.8
- 組合は森永乳業と森永製菓が一緒なのに、事業は一緒ではないため、今後統合し整理されるべ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マーケティング関係、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、森永乳業 2.1
- 広告予算を分散しすぎでどのブランドも中途半端だと思う。注力する2~3ブランドに絞って大型の仕掛けをした方が効果が出るのではないか。CMも大金をかけて作っているのに放映費用が無いの...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、森永乳業 3.0
- 体制が変わりましたが、社員の持つ真面目な姿勢は変えないべきだと思います。 全社的な方...
- 回答者 商品企画、在籍20年以上、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、森永乳業 10年以上前 2.4
- 偏らない次世代後継の体制を作ること。 事業としての特徴をしっかりと打ち出すこと。 社...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、森永乳業 10年以上前 3.1
- 50代以上の管理職は危険な人物が多い。その世代が完全に抜けるまでまだ15年はかかる。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、森永乳業 10年以上前 3.0
- 経営トップに近い一部の方々の意見を聞くのも良いとは思いますが、それ以外の大多数の優秀な人材を会社にしばりつけておくのがとてももったいない。社内ベンチャーや、国内他社との提携、協業...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、森永乳業 10年以上前 2.3
- 新しいことに挑戦する風土、リーダーを育ててチャレンジできる雰囲気、人事評価を実現すれば飛躍できると思います。また、部門間の交流を活発にすることでいろいろなアイデアが生まれる風土に...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究部門、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、森永乳業 10年以上前 1.9
- イエスマンではなく、ノーと言う人を経営陣に入れ、対処療法ではない改革を実施する。流行りすたりではなく、骨太の経営指針、経営方針を立てる。競合他社と敢えてコラボレーションを行うなど...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
森永乳業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、森永乳業の「経営者への提言」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>