【23卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 立命館大学、文学部、人文学科、文系、女性、エン・ジャパン入社、2022年11月22日

【23卒】就活レポート

立命館大学文学部人文学科
23卒文系女性
志望業界
広告代理店、PR、SP、デザイン
企業選びの軸
業務内容

入社先企業

人材紹介を行っている日本の大手企業。 転職、派遣、アルバイトなどの採用に向けた広告型求人サイトを幅広く運営。近年は海外展開や、採用領域以外への事業拡大にも注力。

入社を決めた理由
社員の方々の雰囲気の良さに惹かれた。また在宅勤務など働き方も整っているから。
内定をもらえた理由
職種への理解度の高さ、結果がすぐに出なくても粘り強く頑張ることができそうなところだと思う。

無料のユーザー登録をお願いします

ログインはこちら >>

インターンシップ

参加
15
エントリー
50

最も良かったインターンシップ

内容
提案型営業の内容をグループで考える。企業の要望を踏まえて、はかりの中でどの製品を提案するのか、どの点をプッシュするのかなど4日間かけて話し合い、5日目にプレゼンを行った。
良かった点
プログラムの内容がとても丁寧に作り込まれていて、本当の提案型営業を行っているかのようなリアルさがあったこと。また実際のカタログが渡されたため、リアルさがあった。また人事の方々が本当に丁寧にサポートしてくださったこと。私自身、グループの話し合いの中で発した些細なつぶやきも、人事の方が拾ってくださり、とても褒めてくださった。またワークで困った際にも、人事の方々が適切なヒントやアドバイスをくださりとても良かった。
参加時期
大学3年8月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年6月 ~ 大学4年6月
自己PRとして話したこと
自ら考え提案する力が私の強みです。アルバイトでこの強みを発揮しました。個人塾で生徒の質問対応を行いました。「サービスを...

無料のユーザー登録をお願いします

ログインはこちら >>

やって良かったこと、やらなくて後悔したこと
やって良かったことは、OBOG訪問です。ある職種を目指していたため、その職種の内定者の方をマッチャーなどで探し、OBO...

無料のユーザー登録をお願いします

ログインはこちら >>

就職活動で役立ったサービス
元人事さんのTwitter、Instagram、マッチャー、マイナビ、ワンキャリア
OpenWorkの使い方
企業の強み、弱みを知る。また退社理由から仕事の厳しさや辛さを知り、それをあえて自己PRに活かしていた。面接では「仕事をしていて、○○という辛さもあると思います。しかし私は▲▲という強みを活かしていき~」という風に話していた。これにより、仕事の辛さもしっかり理解していること、自己PRにも入社後の再現性があることを伝えられたのではないかと考える。

選考を受けた企業

内定獲得
4
本選考
20
エントリー
70

内定獲得した企業

本選考へ進んだ企業

その他エントリーした企業

回答日
2022年11月22日

就活レポート一覧に戻る