【23卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 愛知淑徳大学、文学部、国文学科、文系、女性、日本レコードマネジメント入社、2023年03月05日

【23卒】就活レポート

愛知淑徳大学文学部国文学科
23卒文系女性
志望業界
小売(百貨店・専門・CVS・量販店)
企業選びの軸
経験やスキルを活かせる

入社先企業

東京都千代田区に本社を置く、情報サービス企業。 官公庁、民間企業、大学等幅広い分野に向けて、文書記録情報の管理受託やコンプライアンス対応、情報セキュリティ対策等のサービスを提供。

入社を決めた理由
大学で関連する講義を受け情報資産管理の仕事がしたいと考え、この業界を志望した。新卒採用を行っている企業が少なく、この業界で内定をいただけたのは1社だけだった。
別で内定をいただいていた販売職の企業とギリギリまで悩んだが、新卒入社後、仮にその企業を辞め、もう一方の業界で働くことができるかを考えた際に、情報資産管理の仕事に就くのは難しく、販売職の方が得られる機会が多いのではと考え、現在の企業に決めた。
内定をもらえた理由
社風に合致する人間であることと、即戦力とまでは言えないとしても、基本的な事項は既に勉強していること。会社の理念と自分が...

無料のユーザー登録をお願いします

ログインはこちら >>

インターンシップ

参加
3
エントリー
6

最も良かったインターンシップ

内容
印刷業界の歴史を学び、印刷工場を見学。その後、グループワークを行い、実際に現場で使用されている製品のプレゼンを行う。
良かった点
本社での開催で、集合~解散まで概ね定時と同じで、実際に勤務する場合にどの程度交通機関が混雑しているのかなどがわかった点が良かった(他社のインターンシップでは、もう少し遅い集合、早い解散が多かった)。そもそも時節柄、オンラインでの開催が多く、対面で開催された場合でも2~3時間で終了することが多かったため、1日時間を割いていただけたこと、社内開催で、実際に現場で働いている人の様子を見ることができたことが良かった。
参加時期
大学3年8月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年4月 ~ 大学4年9月
自己PRとして話したこと
協調性、人当たりの良さを中心に記載していました。大学での自主活動での経験やアルバイトでの経験から、自分の人に対する接し...

無料のユーザー登録をお願いします

ログインはこちら >>

やって良かったこと、やらなくて後悔したこと
大手企業、超有名企業を志望しなかったこともあると思うが、spiでテストを受けることはあまりなかった。独自試験を課す企業...

無料のユーザー登録をお願いします

ログインはこちら >>

就職活動で役立ったサービス
大学のキャリアセンター、マイナビ2023、リクナビ2023、openwork
OpenWorkの使い方
口コミは基本不満のある人しか書かないと思うので、書かれている不満点を自分が許容できるかと、採用担当の方の話と比較するために使う。

選考を受けた企業

内定獲得
3
本選考
8
エントリー
27

内定獲得した企業

本選考へ進んだ企業

その他エントリーした企業

回答日
2023年03月05日

就活レポート一覧に戻る