【23卒】就活レポート
静岡県立大学国際関係学部国際言語文化学科
23卒文系男性
- 志望業界
- 放送、出版、新聞、映像、音響
- 企業選びの軸
- 社風・社員の人柄
入社先企業
東京都に本社を置く、システム開発企業。 クラウド型のテレワーク管理システム「Grooow(グロー)」を開発・提供する他、大規模プロジェクトに豊富な知識を持つインフラ設計・構築も行う。
- 入社を決めた理由
- IT企業を目指していたが、大学では文系学部で過ごしてきたこともあり、入社後に、自分が置いて行かれないかを懸念していた。その点、入社先企業は、人柄のいいかたが多い印象であったり、入社後のサポートも自分に合っていたりしていて、自身の懸念していた点が補えると考えた。
インターンシップ
- 参加
- 4社
- エントリー
- 5社
最も良かったインターンシップ
- 内容
- オンライン上で、当時6人10グループチームとなって、同時中継で、ボードゲームを行った。
人事が旅の指南役として、ルールやヒントを示し、ゲーム終了時点での各グループの獲得ポイントを競うものだった。 - 良かった点
- 時間制限が厳しく、ルールも複雑で、一筋縄ではいかず、ちゃんとチームで協力する必要があった。ただのグループワークとは一味違ってシンプルに楽しかった。
会社側には、仕事のスピード感を経験してほしいという主旨あったらしいが、十分それを経験することができた。 - 参加時期
- 大学3年12月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年4月 ~ 大学4年6月
- 就職活動で役立ったサービス
- OfferBox、ジョーカツ
- OpenWorkの使い方
- 企業の面接対策
企業の口コミ調べ
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 6社
- 本選考
- 80社
- エントリー
- 100社
内定獲得した企業
本選考へ進んだ企業
- 回答日
- 2023年03月05日