【23卒】就活レポート
立命館大学政策科学部政策科学科
23卒文系男性
- 志望業界
- コンサルティング、シンクタンク
- 企業選びの軸
- 年収
入社先企業
グローバルコンサルティングファーム。事業戦略策定、業務効率の改善、収益管理能力の向上、ガバナンス強化やリスク管理等の、各種コンサルティングサービスを展開。
- 入社を決めた理由
- 自己成長と他者貢献ができると考え、選択しました。
私は、就活を業界単位ではなく企業単位で進めていたため、内内定を得た企業は、コンサルやシンクタンク、通信やメーカーなど多岐の業界に渡っていました。ですので、最終的に企業を選定するときに純粋比較することが難しく、自己成長と他者貢献、そして自分自身の可能性を広げ、今後のキャリアに自由な選択ができるようにKPMGを選びました。
インターンシップ
- 参加
- 5社
- エントリー
- 15社
最も良かったインターンシップ
- 内容
- 2日間に渡るインターンシップでした。1日目は、中小企業の社長役(帝国データバンクの人事社員が扮する)に対して、聞き取り調査を体験しました。2日目は、その社長役に対して、他の企業のデータをまとめたソフトの営業を体験しました。
- 良かった点
- 短期的なインターンシップでしばしば見られる事例として、単に企業説明に終わるものがあった。一方で、当企業のインターンシップにおいては、実に入社後の働き方を体感することができたため。
- 参加時期
- 大学3年2月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年10月 ~ 大学4年7月
- 就職活動で役立ったサービス
- 外資就活、open work、ビズリーチ
- OpenWorkの使い方
- 複数の内定を得た後に、その企業群のなかでどこを選ぶか考える際に利用しました。特に、その企業の内部の人間の本音の意見は大きな判断材料となりました。
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 6社
- 本選考
- 50社
- エントリー
- 70社
内定獲得した企業
本選考へ進んだ企業
その他エントリーした企業
- 回答日
- 2023年03月16日