
働きがいのある企業ランキング2023
※各順位は小数点第5位までの集計結果です
1
- コンサルタント、3年未満、男性クライアントと議論を重ねつつ、不安の中で信頼関係が醸成され、最終的にクライアントを巻き込んで結果に繋がったときに得られる達成感が働きがいだと感じる。社会人としての基礎的なスキルのみならず、多くの関係者をリードして問題解決を進めていく力が得られ… このクチコミを見る >>
- コンサルタント、3年未満、女性若手のうちから多岐にわたる業種の国内トップ企業の上層部と議論する機会に恵まれており、非常にやりがいを感じる。アサインされるケースによって成長環境の質は大きく変わるものの、全般的には満足。マネジャークラスの上司のみならず… このクチコミを見る >>
2
https://www.google.com/intl/ja_jp/about/
- 営業、3~5年、女性社内外の様々なプロジェクトに関わることができ、継続的にチャレンジができ続ける環境なので、働きがいは非常にある。また、接しているクライアントとの関わるソリューションの幅も非常に広く、長く働いていても飽きなく、かつ、中長期的な施策も多いため… このクチコミを見る >>
- プロダクト、3~5年、女性色んな職種があり、自分のやりたいことに挑戦出来るため、常にやりがいを持って仕事に取り組めます。基本的に士気の高い優秀な人が多いため、周りから刺激を受けます。やる気があればどんどん成長する機会を与えてもらえ… このクチコミを見る >>
3
https://www.chugai-pharm.co.jp/
- コーポレート、3年未満、男性若手でも仕事を任せてもらえる風土があり、失敗にも寛容な企業文化だと感じる。むしろ、様々なことに挑戦して、高い成果を上げている人が正当に評価されていると思う。中途入社でも… このクチコミを見る >>
- 製薬研究、3年未満、女性上司のサポートが手厚く、キャリアアップややりたい仕事について相談する機会が多く設けられている。若手のうちからチャレンジできる環境が整っている。リーダーなどを任せられることも多く、それをサポートしてくれる同僚が多い。… このクチコミを見る >>
4
https://www.salesforce.com/jp/
- 営業、3年未満、男性20代から経営層とのコミュニケーション機会を当たり前にえられること、成果を上げるための研修やナレッジが体系化されていること、プロモーションのステップと基準が明確であることの3点から、成長する環境はこれ以上ないくらいに用意されている。一方で… このクチコミを見る >>
- プランニング、3年未満、女性功績を讃えてくれる文化。何かアウトプットを出すたびに、マネージャーや関係者によってオープンな場で功績を讃えられ、そのほかの社内メンバーもお祝いのメッセージやポジティブな声がけをしてくれる文化がある。自身のアウトプットや活動を定期的に認められる機会があることは… このクチコミを見る >>
5
- 企画、20年以上、男性クライアントの課題に対する施策として自社サービスを提案する姿勢が会社として徹底されており、入社時から徹底的に志向と行動を叩きこまれるため、上司・同僚とも同じ哲学で仕事をすることになります。仕事をがんばりたい人にとっては… このクチコミを見る >>
- RA、3~5年、男性マクロな観点から顧客の採用に向き合うことができる為、スケール感もありつつ、的確な提案ができる。その為、自身の提案が顧客にしっかり刺さるように仕立てることができる。一方、RA・CAと分業制になっている為、法人営業の場合は… このクチコミを見る >>
15
17
20
21
36
45
46
※2023ランキングの数値は、対象期間を限定しているため「OpenWork」の各企業ページで掲載している企業評価点とは異なります。