全日本空輸(ANA)の就職・転職リサーチ
女性の働きやすさ
公開クチコミ
回答日
-
回答者
客室乗務員、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、全日本空輸(ANA)
2.8
-
女性が多い職場なので比較的長く働ける環境ではあると思うが、お子さんがいても、時短勤務などはないので普通に4日間海外に飛ばされるパターンや地方ステイもしなければならない。年末年始やお盆休み、行事の重なる時期はママさんCAたちが一気に有給申請をするため、中には却下される人もいる。入学式、卒業式に出られなかった、という話はいくらも聞く。
管理職になりたい、という人もトライはできる環境はあるし、実際なることもできるが、相対的に見ると独身子なしの人が圧倒的に多い印象。プライベートを削って出世を選んできた感じ。個人的にはあまり幸せそうに見えないのでロールモデルにはなっていない。
エミレーツ航空会社の就職・転職リサーチ
退職検討理由
公開クチコミ
回答日
-
回答者
キャビンアテンダント、GR2、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、エミレーツ航空会社
4.1
-
月に多い時で100時間くらい飛行時間がある。
他の業種と比べれば100時間しか働かないのか?と少なく感じるかもしれませんが、飛行時間の他にも地上では仕事があるので、エアラインで100時間の飛行時間はかなり体力を要しました。またエミレーツ航空または中東のエアラインの多くがそうですが、ハブ空港となっており24時間離発着で忙しいことで有名です。そのためとても不定時間に仕事が始まったり終わったりして、ルーティンを保つのは難しいと思いました。そのような点から長く働くのは難しいと思い退社しました。