東京海上日動システムズの採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. 東京海上日動システムズの採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途採用中

東京海上グループの情報システム企業。 東京海上グループのIT戦略を担い、情報システムの企画・提案・設計・開発・保守・運用まで上流工程からプロジェクトに参画し顧客の支援を行う。

東京海上日動システムズのロゴ

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

年収データ(正社員97人)

東京海上日動システムズ株式会社

回答者の平均年収 609万円
年収範囲 [詳細] 300万円1000万円
回答者数 97人

職種別の平均年収

エンジニア・SE76人

590万円

(300万円1000万円

開発7人

750万円

(500万円980万円

年齢別の年収

[年齢別の年収について]

25

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

30

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

35

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

40

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

45

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

年収データが不足している場合、一部の年齢別の年収のみが表示されます。

×

回答者別の社員クチコミ(236件)

東京海上日動システムズ株式会社

回答者一覧を見る(236件) >>

Pick up 社員クチコミ

東京海上日動システムズ株式会社

東京海上日動システムズの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

公開クチコミ

回答日

回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、東京海上日動システムズ 2.9
良くも悪くもシステム小会社です。発注元は親会社である東京海上日動火災やあんしん生命でほぼ100%のため、発注元に言われた通りに動く御用聞き的な仕事となり、言われていない事を提案するなどは敬遠されがちです。東京海上グループの一員ではありますが、ビジネスの意思決定プロセスなどは全て親会社内で決められ、その情報は降りてきません。システムのプロマネなど限定的な範囲で勉強したい人は向いていると思いますが、ビジネス自体を勉強したい人には向いていません。社風は親会社同様に軍隊のような体育会系に近い。

東京海上日動システムズの就職・転職リサーチ 年収・給与制度

公開クチコミ

回答日

回答者 社内SE、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京海上日動システムズ 3.8
年収 基本給(月) 残業代(月) 賞与(年) その他(年)
810万円 35万円 15万円 200万円 --
給与制度:
裁量労働制を導入しており、ほぼ全社員が選択している。
仕事量は社員間で均一ではなく、仕事を受けないことが残業を少なくし、プライベートの時間を増やすことに繋がる。
また出世を諦めた窓際社員も同量の残業手当を受け取っていることから不満を感じている若手が多い。

評価制度:
評価されるべき人が評価されていると感じる。
ただコロナ渦で直属の上司としか接点がなくなり、直属上司がどのように評価されているか次第で評価が変わるように感じる。
また、相対評価であるため他部門との評価にも乖離があるように感じる。

東京海上日動システムズの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

公開クチコミ

回答日

回答者 SE、エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、東京海上日動システムズ 3.4
入社を決めた理由:
ワークライフバランスの整った会社で長く緩く働きたいと思って就活をしていたため、殆どが内販かつ福利厚生が整っているシステムズは最適に見えた。
有給の他に、年に2回も5連休を取れることも魅力的だった。

「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
結局は部署によるが、私はのんびりと働くことが出来た。
全社的に有給の取得率は際立って高くはないが、5連休が別であるので実際は数値よりも休みやすい雰囲気。
単純な計算では私は年間22日以上は休みを申請していたし、大型連休を上手く使って半月休むこともした。

典型的な日系企業体質ということは認識しておいた方がよい。定時上がりに難色を示す人がいたり、飲み会も子供がいなければ断りにくい雰囲気である。

東京海上日動システムズの就職・転職リサーチ 働きがい・成長

公開クチコミ

回答日

回答者 開発、課長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京海上日動システムズ 3.8
働きがい:
自分次第で東京海上グループの様々な業務に携われる可能性があること。難易度の高い大規模プロジェクトに携われること。自分が担当したシステムがグループの成長に直結していること。
働きがいは多くあるが、仕事への意欲が低い年配社員も多く、そのような社員により若手の意識が低くなってしまうことが不満です。

成長・キャリア開発:
研修や自己研鑽の支援が手厚い。研修参加費やオンラインプログラムも自由に受けられる。試験に合格した場合は報奨金も出る。
数年前から自己研鑽メッセージが多く出るようになった。

東京海上日動システムズの就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

公開クチコミ

回答日

回答者 開発、課長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京海上日動システムズ 3.8
働きやすい。産育休後の復職率は100%だと思う。復職後は子供が小学校4年生になるまで時間短縮勤務を選択する社員が多い。
社内結婚が多い。家事育児に協力的な男性社員も多く、子供を送ってから仕事をはじめたり、中抜けして子供を迎えに行く社員もいる。
女性の課長以上が少ないことから女性活躍推進にも力を入れている。ただ、20年ほど前までは一般職があったと聞いたことがあり、一般職廃止後に総合職入社している女性は男性と変わりなく働いている。また、優秀な30代女性社員は課長代理以上に昇格しているので、この後も若手は男女問わず課長代理以上に昇格すると思えるので今力を入れる必要があるのかは疑問。

東京海上日動システムズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

公開クチコミ

回答日

回答者 システム開発、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京海上日動システムズ 4.0
ホワイト企業。年に二回、五営業日連続休暇を取得する必要がある。その他に五日間の有給休暇が必須。連続休暇が十営業日分あるので、その他に与えられる有給休暇まで全て取得しきるのは難しいし、十分休めている。
月一有給取得や定時退社デーなど、プライベートとのバランスは取りやすい。
子供の送り迎えや通院など、就業時間内に中抜けする事もでき、それが普通である風土もある。
家庭やプライベートも大切にする人が多い。

東京海上日動システムズの就職・転職リサーチ 退職検討理由

公開クチコミ

回答日

回答者 ITマネジメント、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京海上日動システムズ 3.5
業務量が多い。一人一人に割り当てられている工数と実際にアサインされる業務が全く合っていないため、破綻している。親会社である大企業のシステムを支える会社であるため、納期はずらす事はほぼできない。にもかかわらず、業務外のタスクも多く、何か新しいことを、始める時にはやめられるタスクはない。また、業務量が多いことで残業が増え、かなり遅くまで残っている社員が多い。しかし、年収は年俸制のため、いくら残業しても、しなくても同じ収入となる。ここに不満を持っている社員は多い。

東京海上日動システムズの就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

公開クチコミ

回答日

回答者 開発、課長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京海上日動システムズ 3.8
強み:
仕事を受けきれないほどのIT需要があり、仕事がなくなることはない。
また、難易度高い大規模プロジェクトに携われる。
国内外の東京海上グループで働ける事。東京海上やあんしん生命、イーデザイン損保などのグループ会社への出向もあるし、海外駐在もある。

弱み:
難易度高い大規模プロジェクトに携わっているという実感がない事。メディア戦略も行い、社員自身に凄い事をしている実感を与えてもいいのではないかと思う。凄い事をしているもののやりがいが感じられない社員もいると思う。
まったり社員を雇い続ける事。日本企業であるため解雇はないのだと思うが、まったりした年配社員を見た若手社員は働き続けたいと思えないと思う。
人事部は、停滞している社員の引き上げに課題意識を持って力を使ってほしい。難しい社員こそ人事部で育成プログラムを作って意識改革してほしい。

東京海上日動システムズの就職・転職リサーチ 経営者への提言

公開クチコミ

回答日

回答者 SE、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京海上日動システムズ 4.1
事務的な仕事をするコーポレート部門などは、SEと給与や評価制度を変えるべきではないでしょうか。
これから会社をリードする社員をコーポレートに異動させて数年間育成する事は必要ですが、コーポレートにずっと居続けてSEと同じ給与をもらうのは違うと思います。
SEの給与は業界標準と比較してももう少し上げられると思いますが、事務的な仕事は一般企業と比較して高すぎると思います。職種によって給与を変えるべきではないでしょうか。
社内で不満がうまれてしまいます。

就職・転職のための「東京海上日動システムズ」の社員クチコミ情報。採用企業「東京海上日動システムズ」の企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報、業界ランキングなどを掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

東京海上日動システムズの求人

東京海上日動システムズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • NEW
  • OpenWork応募

システム開発(WEB・オープン系)

ディレクター・UXデザイナー

  • 年収 530万~1100万円
  • 東京都
東京海上日動システムズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • OpenWork応募

システム開発(WEB・オープン系)

【微経験からでも上流工程に挑戦できる!内販100%で残業少なめ】アプリケーションアーキテクト(リモートワークあり、業界未経験可)

  • 年収 480万~1100万円
  • 東京都
東京海上日動システムズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • OpenWork応募

システム開発(WEB・オープン系)

【内販100%、リモートワークで働き方抜群!】アプリケーションアーキテクト(マネージャー候補、業界未経験可)

  • 年収 480万~1100万円
  • 東京都
東京海上日動システムズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • OpenWork応募

システム開発(WEB・オープン系)

Webアプリケーションエンジニア

  • 年収 480万~1100万円
  • 東京都
東京海上日動システムズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • OpenWork応募

システム開発(WEB・オープン系)

インフラアーキテクト(オープン系システム)

  • 年収 480万~1100万円
  • 東京都

この企業の求人一覧へ

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、採用情報の掲載やスカウト送信が無料で行えます。

社員クチコミを活用したミスマッチの少ない採用活動を成功報酬のみでご利用いただけます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他