コーン・フェリー・ジャパンの就職・転職リサーチ
組織体制・企業文化
公開クチコミ
回答日
-
回答者
コンサルティング、コンサルタント、Consultant、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、コーン・フェリー・ジャパン
4.0
-
大筋では良いファームだと思う。
・アウトプットオリエンティッドなので働く時間・働き方は個々人にかなりの裁量がある。
・アサイン希望など積極性のある人間にはそれなりの機会を提供する。
など、コンサルならではの良いところがある一方で、過労死寸前の働き方など昔のコンサルの悪い側面はほとんど無いと言える。
中途採用が多いため、ファームのカルチャーは基本的に無いと感じられる。ただこれはどのファームでも最近は似たようなものだと思うし、特に弊害はない。
強いて言えば、チームメンバー以外への関心や愛社心はなく、ドライな環境が好きな人には合っていると思われる。
(ただ、後述の社内政治の部分はあるので、100%ドライ・トークストレートな文化ではない)
-
回答者
人材事業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、コーン・フェリー・ジャパン
4.8
-
入社を決めた理由:
コーンフェリーみたいなソリューションを持った会社がいない為、現在弊社の業界での第一人者等。また、一緒に働ける方が非常に魅力が高い。
「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
入社を考えているかた、自分の強みをより良く伸ばし新しいスキルを学びチームで働く方には是非おすすめします。また、プロアクティブに動ける人には是非お勧めします。なお、言われないとやらない方にはちょっとカルチャーにはフィットが難しいと思います。
コーン・フェリー・ジャパンの就職・転職リサーチ
働きがい・成長
公開クチコミ
回答日
-
回答者
コンサルタント、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、コーン・フェリー・ジャパン
3.6
-
働きがい:
成果を継続的に出せれば、どんどんチャンスがあり成長もできます。
多数の国内大企業に一人で挑んで信頼を勝ち取り、大きなビジネスを獲得できるのは最大の達成感です。
給与も、成果を出せばどんどん上がっていきますし、ポジションも同様です。
成長・キャリア開発:
直属上司だけでなく、その上のマネジメントにも信頼を得られれば、日本法人内で上位職にまで上がれます。
ただし、上位ポジションになればなるほど、日本企業とは違った多方面への気配りが必要です。
成果が最も重視されるものの、経営層の価値観や方針を熟知して具体的に実行できるかも問われます。
-
回答者
RPO、リクルーター、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、コーン・フェリー・ジャパン
3.4
-
強み:
人材コンサルタントとしての知名度、業績に信頼感があり、また実績も高い。新規事業に近いRPOでも実績を残しており、成長が止まらない、反面構築がが追いついていなかった。
弱み:
RPO事業でのファウンデーションが皆無に近い。グローバル始動であった為、日本での構築が出来ていない。その事から退職者が増えた時期があった。
事業展望:
新しいRPOのVPが着任した事で今後に期待が持てる。新規クライアントも開拓されており、今後の人材育成が課題ではあるが、そこに向けての取り組みが進められている事は明らかである。