- 職種名
- 研究開発・技術職
- 仕事内容
- 化学品・セルロース商品開発本部にて、プラスチック代替素材であるセルロース関連・機能材の開発(セロファン、ビスコパールを利用した開発)や、CO2削減を図る新事業を推進していただきます。
■既存製品の品質向上技術の研究開発
■既存製品の生産性向上技術の研究開発
■新製品の研究開発
■環境対応技術の研究開発
■各種分析支援
■ラボスケールから量産化、商品化までの落とし込み
■工場の工程改良
【配属部署・化学品・セルロース商品開発本部について】
2023年4月1日に新設されました。新分野へのマーケティング、新事業の企画・推進(使用済みのプラスチック再資源化等)、新製品の商品など部門横断型プロジェクトをけん引しています。1案件・研究開発期間は1~3年程度です。
また、同社のセルロース製品は、サステナブルな素材である木材パルプを原料としております。ビスコパール(球状セルロース粒子)にさらなる機能を付与するための二次加工技術の開発等を通じ、競争優位性の確立に努めております。
【メンバー構成】
60歳前後の方が3名(男性)、32歳(男性)、女性2人。計6名
◆おすすめポイント◆
■同社は段ボール、製紙、軟包装の製造・販売を行っています。
■武生で生産するセロファンは、生分解性がある為、プラ代替として注目を集めており、さらなる成長が見込まれています。
■男性の育児休職取得工場実績100%、第3子以降出産祝金100万円進呈と、子育て世代にとても良い環境となっています。 - 求める経験・スキル
- 【必須要件】
■化学工学・物理・プラスチック知識・高分子の知見をお持ちの方もしくは、微生物・生物学・農業、医薬系の大学をご卒業の方
■研究・開発業務のご経験がある方
【歓迎要件】
■生分解性、セロファン、セルロース、ビスコパール、繊維に関連した実務経験、業界経験をお持ちの方。 - 募集要項
-
勤務地 武生工場:福井県越前市上真柄町39-1-2 給与 年収 481万〜631万円
月給:250,000円~327,800円
昇給・賞与:昇給あり(昨年度実績22,000円/月)、賞与年2回(昨年度実績5.55カ月)
手当:通勤手当(上限月42,320円)、地域手当(5,000~10,000円)、扶養家族手当(配偶者10,000円、子12,000円)、住宅手当(9,000円)、役職手当(12,000円~30,000円)、特殊責任手当(3,000円または5,000円)勤務時間 08:25〜17:10
勤務時間 8:25~17:10(休憩60分)
月平均残業時間 20時間程度試用期間 3ヶ月
※条件変更なし休日休暇 年間123日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇(6ヶ月経過後12日)、保存休暇、リフレッシュ休暇、忌引休暇・罹災休暇・生理休暇・産前産後休暇 待遇・福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、退職金制度あり、財形貯蓄、住宅資金貸付、家賃補助、持株会、福利厚生代行サービス他、人間ドック補助あり、資格取得補助、第3子以降出産祝金 100万円贈呈、男性の育児休業取得促進
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
レンゴーへの転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 17-ユ-300108
- 職業紹介許可年
- 2010年
更新日 2025年03月17日