- 企業理念
-
水を究め、自然と人間が調和した豊かな環境を創造する。
これは1989年、創業40周年を機に制定された当社の企業理念。当社は半世紀以上もの間、水処理のリーディングカンパニーとして社会や産業の発展に貢献してまいりました。地球規模での環境意識が高まるなか、この企業理念をもとに21世紀ビジョンとして「水と環境の先進的マネジメント」を掲げ、その実現を目指しています。従来の水処理装置や薬品といったモノの提供にとどまらず、お客様の本質的な課題に対しソリューションを提供する。単に求められる水を提供するだけでなく、創造力によって「新たな価値」を生み出していくことが目標です。
- 社風・風土
-
社員一人ひとりが「創造力」を発揮できる環境があります。
柔軟な思考、強い意志を持って仕事を進められる大きな理由のひとつに、その社風があります。まず、個人のチャレンジを奨励すること。失敗を恐れずに新しいことにチャレンジし、最後までやりとげる。それをみんなでフォローし応援する環境があるのです。だから個人の成長が早い。若い人でも大きな仕事をどんどん任せていきます。人と人とのつながりを大切にし、セクションごとに動くのではなく会社全体で取り組む。それが、高い技術力を生み、社会に貢献できる企業の原動力となっているのです。
- 職種名
- 水処理プラント工事監督(国内)【プライム上場・国内最大手】
- 仕事内容
- 【パソナキャリア経由での入社実績あり】【期待する役割】
OJT期間終了後は、比較的小規模現場の責任者としての役割を担っていただき、将来的には小~中規模案件の計画からCLOSEまでの一連の流れを身に着け、国内工事の現場責任者として大規模現場の責任者も対応できる人材になることを期待します。
【職務内容】
国内の用排水製造設備建設に関する施工管理及び試運転
・現場常駐期間における顧客窓口
・安全管理、品質管理、工程管理、コスト管理
・設備の試運転、性能確認
※担当エリアは国内全国となります。
・案件の約9割が元受け案件です。
・配管/電気工事がほとんどですが、ごくまれに建屋ごと携わる案件の依頼もございます。
・プロジェクトは大きいもので50-100名、小さいもので20-30名程度です。
・新築と既存改造の割合は7:3程度です。
プロジェクト事例
工事請負金額:1,500百万円
工期:1年
設備内容:排水処理設備
工事内容:土木建築(RC水槽、鉄骨建屋)、機器据付、配管敷設、電気計装、試運転、性能確認
【募集背景】
働き方改革と案件増につき、増員募集を致します。
【魅力】
工事の計画から試運転立ち上げまで一貫して行うという点。モノづくりの最前線に立ち、絶えず活きた知識を身に着けることができます。現場責任者として仕事をするため、リーダーシップを磨くことができます。
【組織構成】
グループ生産本部フィールドエンジニアリング部門プラント工事部 工事課
(課長30代、課員50代2名、30代4名、20代3名)
うち、国内担当は6名程度
ただし、基本的に異なる現場に勤務するため、フィジカルで一緒に仕事をするメンバーは時期によって変動します。
工事課の役割:
電子産業及び洗浄関連以外の大型建設工事・試運転に係る安全・品質・工程・コスト管理
■安全…無事故無災害で業務を完遂する。安全な装置を納入する
■品質…定められた品質を担保し、顧客の期待以上の品質に仕上げる。
■納期…約束された納期を厳守し、期待された納期に応える。
■コスト…顧客への追加提案などによりコスト改善を行う。
ミッション:
「安全と品質が担保された設備納入を通して勇逸無二の顧客接点になる」
【働き方】
所属は東京都中野区の本社ですが、全国の各現場に出張という形で長期滞在していただく形になります。
現場勤務が主となるため、在宅勤務は原則認められませんが、新案件の計画を行うときに1週間程度の在宅勤務期間が認められることがあります。
・1プロジェクトの期間は短いもので6か月、長いもので2,3年程度です。
※プロジェクト期間は現地に滞在いただきますが、週末などは会社負担にて帰省いただけます。(業務状況にもよりますが2週間に1回程度は帰省している方が多いです。)
【その他】
・想定年収は出張費を含めない金額で記載をしております。
出張は1日1万円程度(宿泊を伴う場合)の手当てが支給されます。
・時間外労働/休日取得について:
現在同社では時間外労働の削減、有給消化率向上に努めております。
BPO活用などにより、昨年の月平均残業時間は30時間程度/人で年々減少傾向をたどっております。
また、直近3年の休日取得率は95%以上を保っており、WLBの取りやすさに努めております。
【求人部署からのメッセージ】
情報技術の急速な進化により個人の生き方に合わせて働き方の多様性が実現されつつある現在において、我々のものづくりの仕事はまだまだ三現主義(現場、現物、現実)が必要とされる世界でありそのことに対する誇りもあります。一方で’変わらなければ’という危機意識も他の職種以上に強く、DX推進、BPO活用等、様々な取り組みも行っています。是非一緒に日本のものづくりの未来を変えて選ばれる業界にしていきましょう。
■おすすめポイント
●東証プライム上場・水と環境の課題を総合力で解決する国内最大手水処理専業メーカー●北米・欧州・アジアに積極展開 海外売上比率48.9%●21期連続増配!!水処理薬品・水処理装置・メンテナンスを核とした他社にはない総合力が強み●福利厚生・就業環境充実● - 求める経験・スキル
- 【必須要件】
■管工事を伴う施工管理業務の経験
■保有資格:2級管工事(空調可)、監理技術者
【歓迎要件】
■PCスキル(デジタルツールの活用)
■水処理設備における建設・試運転の経験
■大手サブコンまたは大手プラントメーカーでの施工管理業務の経験 - 募集要項
-
勤務地 東京都中野区中野4丁目10番1号 中野セントラルパークイースト 給与 年収 600万〜1150万円
年収600万円~1150万円勤務時間 08:45〜17:15
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します休日休暇 完全週休二日(土日)5月1日、夏季、年末年始、創立記念日、慶弔休暇、年次有給休暇(初年度10日)他
産休育児休暇制度有、産休育児休暇実績有待遇・福利厚生 ■保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■諸手当:通勤手当、住宅手当、残業手当、家族手当、退職金制度、寮社宅
家族手当:第1扶養者月23,000円、第2~月10,000円/住居手当:住宅費用補助手当として支給
■従業員持株会、財形貯蓄、住宅資金融資、クラブ活動他■会員制リゾート施設他リモートワーク リモート可 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
栗田工業への転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-010444
- 職業紹介許可年
- 2000年
更新日 2025年09月25日