ワコムの「AES Module, Pen system implement, Mechanical Engineer(機械設計開発):【機械設計】タッチパネル技術に関わるデジタルペンの機械設計開発・自社製品以外の幅広いメーカー・製品に関わる/プライム上場・在宅勤務制度・フルフレックス制度有」求人情報

  1. HOME
  2. 半導体、電子、精密機器
  3. ワコムの採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. AES Module, Pen system implement, Mechanical Engineer(機械設計開発)

回路・電機・電機制御設計

  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

AES Module, Pen system implement, Mechanical Engineer(機械設計開発)

【機械設計】タッチパネル技術に関わるデジタルペンの機械設計開発・自社製品以外の幅広いメーカー・製品に関わる/プライム上場・在宅勤務制度・フルフレックス制度有

  • 年収 450万~650万円
  • 東京都
ワコムのロゴ
ワコムについて

デジタルインク・エクスペリエンス

ワコムはクリエイティブユーザー向けペンタブレットの分野で業界をリードしています。テクノロジーソリューション(部品・技術提供)の分野では、スマートフォン、タブレット、デジタル文具などの幅広い分野のメーカーのお客様に最先端のデジタルインク・ソリューションを提供しています。

事業セグメント

ブランド製品事業とテクノロジーソリューション事業の二つのセグメントに分かれています

<ブランド製品事業>
ブランド製品事業はクリエイティブ/非クリエイティブビジネス製品 (ペンタブレット、液晶ペンタブレット関連のソリューション)と 法人向け製品(電子サインタブレットや液晶ペンタブレットなどのビジネスソリューション)からなっています。

<テクノロジーソリューション事業>
テクノロジーソリューション事業は、スマートフォン/タブレット/PCメーカーや文房具メーカーにデジタルペンソリューションを供給するビジネスです。

<インク部門>
インク部門は、両事業に関わるワコムインクテクノロジーに関連する製品、ソフトウェア、サービスを開発しています。

基本情報

■基本情報
本社所在地: 埼玉県加須市豊野台2-510-1
設立年月日: 1983年7月12日
代表取締役社長兼CEO: 井出 信孝
上場証券取引所: 東京証券取引所 プライム市場(証券コード:6727)

■主要な業績データ
資本金: 42億347万円
年商: 1,127億円(連結2023年3月期)

■沿革
1984年: 世界初のコードレス・ペンタブレットを発表
1988年: ドイツ現地法人を設立
1990年: ディズニー「美女と野獣」の制作にワコムのペンタブレット採用
1991年: アメリカ現地法人を設立
2000~2008年: 中国、韓国、オーストラリア、シンガポール、台湾に現地法人を設立
2003年: ジャスダック上場
2005年: 東証一部上場
2010年: インド現地法人を設立
2011年: 東証「ディスクロージャー表彰」受賞
2012年: ワコムペン技術がスマートフォンに採用
2013年: 日本IR協議会「IR優良企業奨励賞」受賞
2013年: フォーブス誌「アジア・ベスト200(年商10億ドル未満)」選出
2018年: 新経営体制のもと「Wacom Chapter 2(中期経営計画)」が始動

職種名
AES Module, Pen system implement, Mechanical Engineer(機械設計開発)
仕事内容
【ミッション】
フィージビリティスタディのサポート、機械設計、技術的な問題解決を担当。
他の技術部門、EMS、JDM、ODMパートナーと連携し、より価値の高い製品づくりを追求。

【業務内容】
- ビジネス要件を機械工学の仕様に反映させる
- 新製品のプロトタイプテストによる機械設計、組立方法、材料の評価
- 技術的課題に対して問題解決に取り組み、重要な製造プロセスを開発
- 試験報告書等の作成
- ワコム製品に応用可能な先進技術を獲得するための積極的かつ継続的な活動
- 製造パートナーのエンジニアリング能力向上のサポート

【関わる製品について】
ワコムが持っている技術は、自社製品以外にも多くの企業に提供されています。AES Moduleは特にタッチパネルの技術を利用したデジタルペン・スタイラスペンに関する技術を扱っており、その利用領域は多岐に渡ります。
多くのエンドユーザーに向けた製品を扱うため、機械設計ポジションが軸となり、社内技術部門やクライアント、製造委託先に対する課題解決に向けた動きにも主体的に関わっていただくことになりますが、その分市場に出た製品の評価も実感していただけるポジションです。
求める経験・スキル
【必須】
・エレクトロニクス業界での機械系エンジニアとしての就業経験(3年以上)
・コンシューマー製品(例:TV、タブレット、ノートPC、オーディオ等)の機構設計の業務経験
・射出成形、金属プレスの経験
・CAEにおける材料力学の基礎知識(静応力、動応力など)
・工業デザインに関するプロジェクトマネジメント経験
・語学力(目安:TOEIC600点程度、OEM先が海外のため読み書き必須/海外出張有)

・クリエイティブな思考を持ち、既成概念にとらわれず、新しい技術やITトレンドに興味のある方
募集要項
勤務地 ワコム東京支社(東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー)
給与 450万~650万円

※時間外手当別途支給
※上記の待遇、年収はモデルであり、スキル・経験を考慮の上決定致します。
勤務時間 09:00〜18:00
フルフレックス(コアタイムなし/1日8時間勤務・休憩60分想定)
試用期間 3か月
試用期間中待遇の変更はございません。
入社時期に合わせ、5~10日の有給休暇が付与されます。
休日休暇 年間休日 125日(2024年度)
完全週休二日制 土 日 祝日 季節休暇 年末年始 その他会社が定める休暇

※有給休暇は入社時から付与されます
( 初年度 5日 もしくは10日を入社日に付与/次年度からは規程により毎年4月1日に付与 )
待遇・福利厚生 ・退職金制度有(退職一時金制度)
・Benefit Station(福利厚生サービス)
・教育制度:E-Learning(Linked in Learning)の活用によるオンデマンド研修、OJT、技術トレーニング、その他、業務上の必要性に応じた形で随時研修を実施。
・在宅勤務制度あり(フルリモートは不可。必要に応じて出社をする場合があります)
リモートワーク リモート可 出社がメインとなりますが、必要に応じて在宅勤務も可能です。
※業務状況に応じて出社頻度が高くなる可能性はあります。

こちらの求人は、株式会社ワコムへ直接応募ができます

更新日 2025年02月06日

報告する

ワコムの求人一覧へ(13件) >>

他社の求人

日本エー・エス・エム株式会社

3.25

日本エー・エス・エムのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

回路・電機・電機制御設計

【東京勤務】Senior Mechanical Design Engineer

  • 年収 400万〜1300万円
  • 東京都

株式会社ティアフォー

3.39

ティアフォーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

生産技術・製造技術・エンジニアリング

1302_System Engineer (Verification and Validation)

  • 年収 300万円~
  • 東京都

株式会社ティアフォー

3.39

ティアフォーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(制御・組込み系)

1301_System Engineer

  • 年収 300万円~
  • 東京都

株式会社ティアフォー

3.39

ティアフォーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

生産技術・製造技術・エンジニアリング

1304_Vehicle System Engineer

  • 年収 300万~2000万円
  • 東京都

株式会社メイテック

3.10

メイテックのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

回路・電機・電機制御設計

【東京都】食品工場向け協働ロボットの機械設計開発

  • 年収 500万~830万円
  • 47のエリア

株式会社ホンダテクノフォート

3.13

ホンダテクノフォートのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

回路・電機・電機制御設計

【機械】自動車の構成部品設計【内外装・シャシー・エンジンなど】

  • 年収 550万〜751万円
  • 栃木県

キヤノン株式会社

3.12

キヤノンのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

回路・電機・電機制御設計

【川崎】高速伝送/EMC設計技術開発

  • 年収 500万〜850万円
  • 神奈川県

株式会社ニューフレアテクノロジー

3.29

ニューフレアテクノロジーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

回路・電機・電機制御設計

オープンポジション:開発設計エンジニア【O-1】

  • 年収 420万〜1500万円
  • 神奈川県

【機械設計】タッチパネル技術に関わるデジタルペンの機械設計開発・自社製品以外の幅広いメーカー・製品に関わる/プライム上場・在宅勤務制度・フルフレックス制度有

  • AES Module, Pen system implement, Mechanical Engineer(機械設計開発)
  • 年収 450万~650万円
  • 東京都

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他