- 職種名
- 【大阪】風力発電所の新設を目指す新規事業開発
- 仕事内容
- 【入社後の具体的な仕事内容】
風力発電所の新規建設を目指し、立地調査・事業計画・地域の合意形成・風況/環境影響/地質の調査・資金調達・コスト管理等、様々な業務を担当していただきます。
地方自治体、協力会社(環境アセスメント会社やコンサルタント)、金融機関等と連携しながら、そして社内の設計開発担当と協業しながら、地域住民等の合意形成を図り、風力発電所の新規建設に至るまでの一連の業務を担当していただきます。
1つのプロジェクトに2?3名程度がアサインされ、年間2?3案件程度に携わっていただきます。
■組織構成
脱炭素化事業本部 風力発電事業統括部 事業開発部 企画グループ:6名
20代?50代と幅広い年代で構成されており、チームワークを大切にしている組織です。
【仕事の進め方】
主には立地調査及び事業計画の策定、そして地域の合意形成を図る業務を担当していただき、その他の環境アセスメントや設計・資金調達等については社内外の関係者と連携しながら進行管理し、最終的にはコストも踏まえて建設部隊にバトンを繋いでいただきます。
【出張の有無】
週1回程度(日帰りまたは1泊が中心)
【転勤】
当面なし
※業務内容変更の範囲:当社業務全般 - 求める経験・スキル
- 【必須】
・普通自動車第一種運転免許
以下いずれか必須
・再エネ発電事業の事業開発経験
・課題解決型/コンサルティング型の営業経験
【尚可】
・風力発電事業に関する知見
・再生可能エネルギーの事業開発経験者 - 募集要項
-
勤務地 大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89(本社)
最寄駅:OsakaMetro中央線コスモスクエア駅
コスモスクエア駅~本社間は無料のシャトルバス有
変更の範囲:会社の定める事業所等給与 年収 420万〜820万円
?給 230,000円?
■給与形態:固定給制
■モデル年収:400~800万円(メンバー)、800万~1000万円(管理職)
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■昇給:年1回(7月)但し係長クラス以上は評価による洗い替え方式
■賞与:年2回(6月、12月)勤務時間 フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:50分
<標準的な勤務時間帯>8:45~17:35
※事業所毎に若干異なる場合あり
※上記は標準的な勤務時間の一例試用期間 3ヵ月(試用期間中はフレックスタイム制適用外) 休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日(入社直後から上限付与となります)
年間休日日数125日(2024年度)待遇・福利厚生 保険:各種社会保険完備
通勤手当:全額支給(会社規定に基づき支給)
寮社宅:有
退職金制度:正社員登用時より適用
その他:持株会/財形貯蓄/育児・介護休業制度/診療所/勤務手当など
休暇:夏季休暇/慶弔休暇/有給休暇/産前・産後休業(取得実績あり)/育児休業(取得実績あり)/介護休業(取得実績あり)/メーデー/リフレッシュ休暇リモートワーク リモート可
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
カナデビア(旧:日立造船)への転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 27-ユ-300393
- 職業紹介許可年
- 2019年
更新日 2025年05月07日