
- 世界が必要としている 重要なイノベーションを創出
-
誰もが口にする「より良い未来をつくる」今こそ、より良い「Now」の創造を。
プロバイオティクスから防護具、清潔な水の供給から更なる電子機器のスマート化、高速化に至るまで、デュポンはサイエンスとイノベーションを駆使し、人々が日常生活で使用するさまざまなものを形にしています。世界をより安全で健康で暮らしやすい場所にするために、日々取組んでいます。
【デュポンのイノベーションが支えるさまざまな分野】
◇コネクティビティ・モビリティ
デュポンの技術は世界中で使用されているスマートデバイスの大部分に活用されています。また、スマートシティや電気自動車・自動運転車を機能させるための重要なコンポーネントを提供しています。
◇都市化・安全
デュポンは、感染症防護、熱と炎・電気アーク事故防護、クリーンルーム環境に対応するPPE(個人用保護具)を提供し、世界中の現場で働く人々の安全を守っています。
◇環境の保護
デュポンは、地域に清潔な水を届け、製品のエネルギー効率を高め、現在ある資源の有効活用による廃棄物の削減に取り組んでいます。 - デュポンのコアバリュー
-
世界中の社員に浸透するデュポンの「コアバリュー」
デュポンのコアバリューは、私たちの存在、姿勢、活動の礎です。全世界に散らばるでデュポン社員全員が、新たな発見や新製品の開発、ビジネスの成長に取り組むうえで、常にコアバリューを指針として働いています。
ー私たちにとって、コアバリューは、会社の根幹となっています。コアバリューには、「安全と健康」「環境スチュワードシップ」「社員の人格・能力を尊重」「高い倫理基準」の四つが含まれます。
コアバリューに基づく規則は多々ありますが、世界で働く二万人以上の社員が全ての規則を徹底的に遵守しています。規則なので守る、という受け身の姿勢ではなく、各規則の目的を各自が理解し、相互に働きかけられる職場を目指しています。コアバリューによって、どの国、サイトで働く社員であっても共通の理解をもっており、会社としての一体感や働きやすさを日々感じます。
◇デュポンのコアバリュー
・Safety & Health 安全と健康
従業員、請負業者、お客様、そして私たちが事業活動を行う地域社会の人々の安全と健康を守ります。
・Environmental Stewardship 環境スチュワードシップ
従業員ならびパートナー会社をプロフェッショナルとして、尊厳と尊重を持って接し、全員が創造力や能力を発揮し、貢献できる環境を醸成します。
・Respect for People 社員の人格・能力を尊重
最も厳格な倫理基準に従って行動し、すべての適用法令を遵守します。世界のどこにいても尊敬される企業市民であるよう常に努めます。
・Highest Ethical Behavior 高い倫理基準
科学を基盤とした持続可能なソリューションを探索し、現在と将来の世代のために環境と地球上の天然資源を保護しながら事業を展開しています。 - Diversity, Equity & Inclusion
-
ジェンダー、国籍、障害の有無にかかわらず多様な社員が平等にチャンスを得られる場所
デュポンは、70ヵ国以上に、約2万人の社員が勤務しています。様々な文化や考え方、ジェンダーなどを持つ社員と一緒に働ける環境下にあるため、Core valueの一つに「Respect for People(人の尊重)」を掲げ、全社員が重く受け止めて行動へと移しています。
SDGsゴールの一つにもあるように、サステナビリティの実現に向け、「ダイバーシティとインクルージョンの促進」に力を入れており、業界のベンチマークを超えて世界最高レベルの多様性を受け入れる企業となることを目指しています。
デュポンジャパンでも、Core Value Trainingとして、'Unconscious Bias'(無意識のバイアス)に関するトレーニングを全社員が受けています。
'Unconscious Bias'とは「無意識のバイアス」という意味です。例えば、外見からの情報は大変限られたものであり、その情報と固定観念だけでその人を判断してしまうと、誤った・早まった判断や行動に至ることが起こり得ます。
そのようなことが生じる前に、誰しもがUnconscious Biasを持っていることを気づくことが重要です - 女性社員の活躍
-
最も輝く女性、最も女性が活躍する会社
“最も輝く女性、最も女性が活躍する会社”であるとして、2019年に「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2019 300人以上/1000人未満の部」で2位を受賞しました。
ダイバーシティや働き方改革が注目される中、福利厚生の充実や環境の整備を進める企業が増えていますが、ただ働きやすいということだけでは女性が活躍できる文化を作ることはできません。
デュポンでは、キャリアにおいて誰もが平等なチャンスを得られるよう、グローバルでサポートシステムの構築に取り組んでいます。
◇功績
・6年連続でアメリカの"Top Corporations for Women’s Business Enterprises (WBEs)"を受賞
・7年連続で"Best Place to Work for LGBTQ Equality" (LGBTQの平等において最高の職場) に選出される
・"Bloomberg's Gender-Equality Index 2020" (ブルームバーグ男女平等指数2020) に選出される - 当社について
-
デュポンジャパン株式会社について(DuPont Japan Kabushiki Kaisha)
デュポン社は、世界トップクラスの技術開発力を持ち、ワールドワイドな事業展開を行うPremier multi-industrial companyです。
当社はアメリカ合衆国・デラウェア州に本社を置き、200年以上にわたってイノベーションを創出してきました。
デュポン社の日本法人である私たちデュポンジャパン株式会社もアジア・パシフィックエリアの中核として、地域における製造・輸出入・販売および研究開発、技術サービスの重責を担っており、常に優秀な人材を求めています。
- 職種名
- Senior Consultant - Continuous Improvement
- 仕事内容
- \当社の魅力/
◆220年以上の歴史がある!アメリカ本社グローバルカンパニー
◆外資系と日系の両方の多点が融合している為、英語を活かせる
◆ハイブリッド勤務でワークライフバランスが取りやすい
◆様々なプロジェクトを通じてオペレーショナルエクセレンスに取り組むお仕事
【当社について】
デュポンは、世界トップクラスの技術開発力を持ち、ワールドワイドな事業展開を行うグローバルサイエンスメーカーです。当社はアメリカ合衆国・デラウェア州に本社を置き、200年以上にわたってイノベーションを創出してきました。
デュポン社の日本法人であるデュポン ジャパン株式会社もアジア・パシフィックエリアの中核として、地域における製造・輸出入・販売および研究開発、技術サービスの重責を担っており、常に優秀な人材を求めています。
【デュポンの会社分割および本ポジションの入社日について】
デュポンは、エレクトロニクス事業をスピンオフさせることを発表しました。2025年11月1日に、新ブランド「Qnity」として独立を完了することを目指しています。
新会社は、電子材料に特化した会社として、半導体およびエレクトロニクス業界において最大かつ最も広範なソリューションプロバイダーの一つとなり、会社として多大な成長が期待されています。
本ポジションは、新ブランドを0から作り上げ、成長する過程を経験することができます。新会社に関するイベントにもご参加いただけ、新しい会社でキャリアをスタートされるにあたり、良いタイミングになります。
一緒に新会社の新たな成長を目指したい!という方、ご応募をお待ちしています!
【ポジションの概要】
当社では、エレクトロニクス事業の国内製造工場のOPEX(オペレーショナルエクセレンス)のフレームワークを実施するために、継続的改善に取り組んでいただくシニアコンサルタントを採用することになりました。
リーンやシックスシグマを活用して、国内工場のオペレーションおよび業務プロセスを徹底的に改善し、事業全体の効率化、生産性、収益性の向上を図っていくポジションです。高い問題解決能力および戦略的実行が求められます。
【このポジションの主な役割】
■改善活動の様々なプロジェクトをリード
■製造オペレーションにおけるOPEXフレームワークのトレーニング実施
■サプライチェーンの最適化
■リーン生産方式およびシックスシグマを活用した継続的改善・収益性向上・効率化・生産性向上
【担当業務】
・エレクトロニクス事業の日本製造工場において、OpExフレームワークの指導、コーチング、トレーニング、実施。
・複数の機能および事業にわたるプロジェクトをリードする。リーンおよびシックスシグマを活用し、改善と結果、収益・マージンの成長、組織の有効性、生産性の節約を達成する。
・効率的なサプライチェーン構築およびサプライチェーントランスフォーメーションの実行をサポートする。社内外のサプライチェーンプロセス、戦略、構造、ERPシステムのセットアップに重点を置くとともに、中小企業、IT、データ部門と協議を行い、調整を行う。
・製品立ち上げ、ポートフォリオ管理、新工場立ち上げ、統合ビジネスプロセス、サプライチェーン、統合オペレーション設計・計画など、複雑なイニシアチブや事業領域において、戦略策定やプロジェクトをリードする。
・エレクトロニクス事業のリーンマニュファクチャリング(PDL)およびオペレーショナルエクセレンスプログラムの中で、コーチングやカイゼン活動実施をサポートする。
・リーンマニュファクチャリング、シックスシグマを活用し、改善やベストプラクティスを特定、開発、導入、維持する。
・プロジェクトにおける利害関係者のアドバイザーとして、マイルストーンを達成するために問題を調整・解決する。
・従業員、プロセス、ツールに関して、サプライチェーン、機能、オペレーション能力のギャップ分析および評価を支援する。
・サプライチェーンおよびオペレーションプロセスの標準化を推進する。
・事業所、事業部、機能、または製品戦略および/または目標の開発および/または実行に貢献するために、最小限のガイダンスで独立して作業する。
・技術、運用、設計、またはプロセスの課題を解決する。
・自主的な学習やネットワーキングを通じて、目標達成およびプロジェクトに必要な知識を身につける。
・利益、スコープ、リソース要件、マイルストーンおよびタイムらいを含む改善プロジェクト計画を作成する。
・変更プロセスを設計および管理し、時間、コスト、仕様の要件を満たすプロジェクトの達成を保証する。 - 求める経験・スキル
- 【応募条件・資格】
・大卒以上(エンジニアリング、サプライチェーン、ビジネス、または関連技術分野)
・製造の経験5年以上、かつサプライチェーン関連業務に触れたことがある
・日本語ビジネスレベル
・英語ビジネスレベル
・プロジェクトマネジメントの経験
・リーン生産方式の知識
・出張が可能な方(東京勤務の場合は新潟事業所への出張が発生します)
・以下のいずれかの知識・経験がある方:継続的改善、チャンジマネジメント、需要・供給計画&スケジューリング、製造業におけるリーン/カイゼンの活用、オペレーショナル・エクセレンス、DX(デジタルトランスフォーメーション)、SAP/BW、カスタマーサービス、ロジスティクス
【歓迎スキル・経験】
・APICS CPIM (Certified in Production and Inventory Management)
・シックスシグマ グリーンベルトまたはブラックベルト
・ERP の知識(SAP / Business Warehouse) - 選考フロー
- <必要書類>
・履歴書
・英文レジュメ
<選考プロセス>
■面接
・人事面接
・部門面接
・最終面接
※筆記試験あり - 個人情報収集の取扱いについて
- デュポングループの求人へのご応募を目的として受理しました応募関係書類およびそれに伴う個人情報は、厳正かつ安全に保管・管理し、採用選考にかかわる情報のご連絡など採用活動以外の目的には使用いたしません。
- 【必ずご確認ください】デュポンの会社分割について
- On May 22, 2024, we announced a plan to separate our Electronics and Water businesses in a tax-free manner to its shareholders. On January 15, 2025, we announced that we are targeting November 1, 2025, for the completion of the intended separation of the Electronics business (the “Intended Electronics Separation”)*. We also announced that we would retain the Water business. We are committed to ensuring a smooth and successful separation process for the Future Electronics business. We look forward to welcoming new talent interested in contributing to the continued success and growth of our evolving organization.
- デュポングループについて
- デュポンは、地球上の 10 億人以上の人々に清潔な水を提供すること、スマートフォンから電気自動車まで日常のテクノロジー機器に欠かせない素材を製造すること、世界中の従業員を守ることなど、重要な課題に取り組んでいます。
真の目的と価値をもたらす持続可能な解決策を提供する、一流の多業種企業。チームとして協力し合うことで最高の仕事ができると信じ、多様な考えを大切にする、協力精神の溢れる会社。そんな会社で働きたい方にとって、デュポンはぴったりの会社です。
■社員数:約660人(デュポンジャパングループ)
■設立年:1961年1月 デュポンファーイースト日本支社として発足
■デュポンジャパングループ関連会社
・デュポン ジャパン株式会社
・デュポン・スペシャルティ・プロダクツ株式会社
・DDPスペシャルティ・プロダクツ・ジャパン株式会社
・デュポン・パフォーマンス・プロダクツ・ジャパン株式会社
・日本レアードテック株式会社 - 募集要項
-
勤務地 東京または新潟のいずれかとなります。
勤務地のご希望を伺った上で、選考を進めます。
※東京勤務の場合、新潟事業所へ週5日の出張が発生します。
■東京
デュポン本社
〒100-6111 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー
溜池山王駅から徒歩1分
■新潟 笹神工場・研究開発センター
〒959-1914 新潟県阿賀野市女堂300
JR 新潟駅から 車で40分給与 920万~1820万円
・経験・能力を考慮して決定します。
・上記年収は「基本給+業績連動型変動賞与」です。
・変動賞与を除いた「基本年収」は年収800万~1670万円を想定しています(ただしご経験によります)
・業績連動型変動賞与:原則年1回、翌年3月。原則個人のパフォーマンス及び事業部の業績によって変動します。勤務時間 09:00〜17:30
・就業時間:実働時間7.5時間
・フレックスすタイム制(コアタイム11:00-15:00)
・裁量労働制適用の可能性あり試用期間 6か月
試用期間中も給与は変わりません。休日休暇 完全週休2日制(土・日)
祝日休み待遇・福利厚生 ◇労働条件
・契約期間:期間の定め無
・試用期間:あり(6ヶ月)
・就業時間:実働時間7.5時間
・休日:土日祝日、年末年始、創立記念日
・休暇:年次有給休暇、特別有給休暇(冠婚葬祭等)、私傷病休暇、看護休暇、介護休暇、育児休業、介護休業等
・福利厚生制度:社会・労働保険、退職金制度(企業型確定拠出年金)、災害・障害補償制度、健康管理諸施策(健康診断、エンプロイー・アシスタンス・プログラム、24時間健康相談)等
年次有給休暇について
※1月~6月入社の方:着任のその日から10日の有給休暇を付与
※7月入社の方:8日の有給休暇を付与。7月以降入社の方は入社月に応じて、付与日数が1日ずつ少なくなります。リモートワーク リモート可 試用期間後、週に2回までリモートワーク可
こちらの求人は、デュポンジャパン株式会社へ直接応募ができます
更新日 2025年07月23日