- 三井住友カードのご紹介
-
キャッシュレスのパイオニアとして業界を牽引してきた三井住友カード
■真の"お客さま起点"で、健全なキャッシュレス社会を提供
日本における健全なキャッシュレス社会を創造するために、事業者・消費者双方の"お客さま起点"で、幅広い事業を展開しています。
1. 消費者起点・・・決済、資産形成・運用など各種サービスをまとめて管理できる総合金融サービス「Olive」、カード券面からカード情報を無くした「ナンバーレスカードの発行」等。
2. 事業者起点・・・次世代決済プラットフォーム「stera」による手続きや決済プロセスのワンストップ化、データ分析支援サービス「Custella」による決済データを活用した事業者へのコンサルティング支援等、多角的に事業者の課題にアプローチしています。
■キャッシュレス業界は“早いスピード”で今後も“成長し続ける”業界
消費の多様化や企業のDX化によって、キャッシュレス決済は年々普及しています。
しかし、日本の個人消費市場でのキャッシュレス比率は、実は約4割。
まだまだ、未開拓の市場があるマーケットです。
当社は、ブランドメッセージである「Have a good Cashless.」の思いをもとに、決済ノウハウやキャッシュレスデータを活用して未開拓市場に挑戦しています。 - 部門のご紹介
-
三井住友カードは大きく3つの役割に分かれています
1. 消費者・事業者ともに利用しやすい仕組みを構築する
日本のキャッシュレス化を促進するために、三井住友カードでは消費者・事業者双方にとって利用しやすいキャッシュレスの仕組みづくりを目指しています。
「マーケティング本部」ではデータを活用したマーケティングを通して、消費者により良いキャッシュレス体験を提供できるよう、商品・サービスの企画・開発を行っています。また広告宣伝に関する企画・制作やホームページなどのWebチャネルの高度化等、広報の強化にも努めています。
「アクワイアリング本部」では、次世代決済プラットフォームsteraやSquareを活用することで、加盟店基盤の強化を行っています。
2. 日本全体のキャッシュレス化を牽引する
三井住友カードは、国内外の他企業との提携・協業を通じた日本全体のキャッシュレス化にも挑戦しています。流通・小売業界、公共交通機関、金融機関や、自治体などの公的機関との協業を模索しながら、キャッシュレスを通じた社会の発展を提案しています。
また、海外Fintech企業や国際ブランド会社との新サービス開発・戦略的提携も推進しており、日本のキャッシュレスに新たなビジネスチャンスを創出しています。
3. 安定した高水準のキャッシュレスインフラを提供する
三井住友カードが提供する決済事業は、人々の生活に必要不可欠なサービスです。そのため、インフラとしての役割を果たせるようキャッシュレス事業の安定的な運営を行うのも重要な仕事です。
カード発行・利用において発生する審査業務や加盟店への請求業務、コールセンターによる顧客接点の強化に努めています。また入会後のお客様の信用管理や不正利用検知等を行っています。他にも三井住友カードの事業を支えるシステム基盤の企画・開発を行っています。 - Oliveのご紹介
-
個人向け総合金融サービス「Olive(オリーブ)」
Oliveは、銀行や決済に加え、証券、保険等、必要な金融サービスを1つのアプリでまとめて管理・利用できるサービスです。
『クレジット・デビット・ポイント払いを切替できるフレキシブルペイと、キャッシュカードの機能を1枚に集約』支払い方法の切替設定はアプリから。ATMではキャッシュカードに。口座番号もカード番号も記載のないマルチナンバーレスカードで安心。
『アプリで完結』銀行口座残高や入出金明細、クレジット利用明細、デビット利用明細、ポイント残高の確認、各種手続きをまとめて管理。
【Oliveアップデート】
ユニークでデジタルに強い事業者と組み、Oliveをアップデートしていく予定です。
・マネーフォワードと三井住友カード、個人向け事業における資本業務提携に関する基本合意書の締結
・三井住友カード、オンライン専業旅行会社「HTS(Hopper Technology Solutions)」と戦略的業務提携に合意 など - 人事・育成制度について
-
自己成長を促し、個人のキャリアデザイン形成を尊重する制度を揃え、社員のキャリア形成を支援しています
年次、ジェンダー、背景(経験者採用入社、転籍)に関わらず、社員が自ら、業務経験やキャリア展望を基にキャリアをデザインし、切り拓くことができる人材の育成を目的とした研修・自己啓発制度をそろえています。
【選択型研修(受講者公募制)】
ビジネススキルや業務知識など、様々な研修を実施しています。
役職や年次に関わらず、ご自身に必要な研修を選択して受講いただけます。
・ビジネススキル: クリティカルシンキング/プロジェクトマネジメント/デザイン思考/データ分析など
・業務知識: 各統括部による業務研修/業務システム研修/関連法令勉強会など
【自己啓発支援】
社内研修以外にも、自己啓発に取り組む社員を支援する各種制度等をそろえています。
・資格取得奨励制度: 公的資格・民間資格・語学検定など、資格取得の難易度に応じて奨励金を支給
・キャリアデザイン学習支援制度: キャリアアップに向けた挑戦を支援する目的で、通常業務に従事しながら大学院通学等の自発的なスキルアップに取り組む社員を対象に補助を実施
・その他: 外部スクール派遣、ビジネススキル学習アプリの提供、各種セミナーの開催など
【デジタル&マーケティングスキル認定制度】
デジタルスキルおよびマーケティングスキルを有する社員について、会社がそのスキル保有を認定する制度です。
・認定対象スキル例: UI・UXデザイン、データサイエンス、システムアーキテクト、Webマーケティング等に関連するスキル - 働く環境について
-
個性豊かな人材が柔軟な発想で解決するための働き方をご紹介
フレックスタイム制度: 三井住友カードでは、コアタイムなしのフレックスタイム制度を導入しています
副業: 社員の幅広いスキルの習得や新たな経験を通じた自己成長を後押しするため、副業を認めております。
カフェテリア: 東京拠点・大阪拠点には社員食堂はございます
トレスコードフリー: 個性豊かな人材が柔軟な発想で活躍できる環境を醸成すべく、勤務時の服装を原則自由としています。
サテライトオフィス: 柔軟な働き方の実現を目的に、社員が利用可能なサテライトオフィスを用意しております。
フリーアドレス: 社員のより自由な働き方を促進するため、一部フロアではフリーアドレスを導入しています。
休暇制度: 三井住友カードには以下の休暇がございます。
→年次有給休暇(半日・連続休暇制度あり)、慶弔休暇、子の看護休暇、育児休業、介護休業、リフレッシュ休暇 など
- 職種名
- 営業のDX推進(Salesforce・AIエキスパート)
- 仕事内容
- ビジネスマーケティング本部 BMマネジメント部 本部運営企画グループに所属し、IT・データ・AIを活用しながら法人決済ビジネス領域の営業効率化や生産性向上を目指します。当社に蓄積された金融データを活用し、ブルーオーシャンである法人決済ビジネス領域を開拓するための事業におけるDX化を企画・推進し、営業戦略へと繋げていただきます。ミッションは新規顧客の獲得と既存顧客の活性化です。
■セールス・マーケティング領域のDX化推進
・SFA活用強化推進
・データ、AIの活用
・Salesforceを中心としたシステム企画・業務改善
マーケティングシステム構築
生成AIの活用
CDP構築 等
希望に応じて、事業・マーケティング・営業戦略立案、実行にも携わることが可能です。
【本ポジションの魅力】
■法人決済ビジネスは急速に拡大している市場であり、ご自身のスキルを活かして新たな市場を開拓することができます。
■SMBCグループの基盤を活用した営業・マーケティング企画の実行が可能で、非常にやりがいのあるポジションです。
■Fintechの進展に伴う市場変化に対応し、営業組織の変革をリードする役割を担っていただけます。
■戦略企画からシステム構築まで、プロジェクトの上流から下流までを一貫して経験することができます。
【募集背景】
BMマネジメント部が所属するビジネスマーケティング本部は2023年度の組織改定にて設置された新設の本部です。ビジネス領域も含め拡大している本部の一員として、BtoBビジネスの知見・スキルを持ち、柔軟な発想で法人決済ビジネスを拡大していける人材を求めています。
【配属部署】
■BMマネジメント部 本部運営企画G/各部支援G
所属するビジネスマーケティング本部全体の統括・戦略策定を担います。
所属メンバーは20代~30代が中心です、将来的には若手社員の育成も担っていただく可能性があります。 - 求める経験・スキル
- 【必須条件】
■SFA(SalesForce)の管理・運用経験
■データ抽出・分析ツールの使用経験(SASまたはSQL、Tableau)
■他部署を巻き込んで企画を実行・推進した経験
【歓迎条件】
■BIツールを使用したビジネスデータ分析の経験
■CRM/MAの設計・運用経験
■BtoBマーケティングの知見
■AI活用経験 - 募集要項
-
勤務地 豊洲本社
東京都江東区豊洲二丁目2番地31号
【アクセス】
有楽町線「豊洲」駅
2b出口方面地下直結/2a出口徒歩5分/7出口徒歩5分
ゆりかもめ「豊洲」駅
北口徒歩5分給与 600万~1300万円
■想定年収 600万円~1,300万円 ※ご入社時
■月額基本給 261,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
月平均の法定時間外勤務時間実績は19時間、超過分は別途支給勤務時間 09:00〜17:30
■所定労働時間7時間30分 休憩60分
■フレックスタイム制 有
■残業 有試用期間 なし 休日休暇 ■(原則)週休2日制(土・日・祝)
■年間休日数122日
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日待遇・福利厚生 ■退職金 有
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほかリモートワーク リモート可
こちらの求人は、三井住友カード株式会社へ直接応募ができます
更新日 2025年05月01日