- 職種名
- 設備管理(建物)<正社員_北海道>
- 仕事内容
- 【業務内容】
管理施設の設備管理を担当していただきます。
・施設管理(現場状況の把握、編成管理、業務補佐等)
・電気設備、機械設備、中央監視装置の点検
・不具合対応
・設備機器の更新提案
・工事発注、工事監理
<詳細>
・担当施設はオフィスビル、商業施設です。
・請負形態は元請です。
・管理方法は巡回管理です。
・勤務形態は日勤です。
・残業時間は月平均30時間です。
■ 企業特徴
【大手電機メーカーグループの総合ビルマネジメント会社】
三菱電機(大手電機メーカー)グループの総合ビルマネジメント会社です。昇降機やビルシステムの開発・製造のほか、大型施設(オフィスビル、複合施設、商業施設、大学、病院、駅舎、工場)の設備管理、運営管理、遠隔管理のほか、設備リニューアル工事に伴う施工管理やビル管理コンサルティングまで手掛けています。
【国内を代表する企業の保有施設を管理】
三菱電機グループの顧客ネットワークを基盤として事業展開しています。メーカー(自動車、機械、電気、化学、素材、食品)をはじめ、不動産デベロッパー、鉄道会社、金融会社、保険会社(生命、損害)、エネルギー会社(電力)の保有施設の豊富な管理実績をお持ちです。
【昇降機、空調機器の豊富な保守メンテナンス実績】
昇降機、空調機器の保守メンテナンス実績は業界トップです。東京タワーや横浜ランドマークタワーの大型施設をはじめ、国内の約25万台の昇降機の保守メンテナンス、国内の約42万台の空調設備や冷熱設備の保守メンテナンスの実績を誇ります。
【三菱電機グループで最大規模(売上高&社員数)の会社】
現在、同社は東京本社のほか、国内12支社、国内65支店、営業所200拠点、物流資材センター8拠点など、全国で280の拠点体制で事業展開しています。三菱電機グループ内の企業では最大規模の組織体制です。
【ビル管理市場の拡大・成長】
国内ビル管理市場の規模は4兆円(元請金額)を超えており、前年度比で年々増加しています。ビル管理事業の対象となる建物が増加している点のほか、既存施設の価値向上に向けた投資に伴う契約単価の上昇等を背景として市場が拡大しています。 - 求める経験・スキル
- ■ 求める経験
設備管理の経験をお持ちの方
■ 求める資格
※ 下記いずれかの資格をお持ちの方、歓迎
・第3種電気主任技術者
・建築物環境衛生管理技術者
・エネルギー管理士
・第1種電気工事士
・第2種電気工事士
・1級ボイラー技士
・2級ボイラー技士
・第1種冷凍機械責任者
・第2種冷凍機械責任者
・第3種冷凍機械責任者 - 募集要項
-
勤務地 北海道支社/北海道札幌市中央区北3条西4-1-1 日本生命札幌ビル6階 給与 年収 450万〜600万円
450万円~600万円(経験および能力を考慮の上で決定)/昇給:有り、賞与:有り勤務時間 09:00〜17:30
09時00分~17時30分試用期間 3ヶ月
※本採用時と待遇に変更はございません。休日休暇 年間休日数129日
・完全週休2日制(土曜日、日曜日)
・祝日
・労働祭(5月1日)
・年末年始休暇
※ 大型連休期間(GW休暇、夏季休暇)は休暇取得の推奨日となります。
(その他)
・有給休暇(20日~25日)
・特別休日
・半日休暇
・リフレッシュ休暇
・忌引休暇
・ライフサポート休暇待遇・福利厚生 ■ 待遇・福利厚生
【社会保険】
・健康保険
(三菱電機ビルソリューションズ健康保険組合:人間ドック補助など通常保険より充実)
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金
【諸手当】
・通勤手当(全額)
・時間外手当
・食事手当
・家族手当
【福利厚生】
・退職金制度(退職一時金+企業年金)
・住宅資金融資
・財形貯蓄
・社宅/独身寮全国完備
・保養所
・社員倶楽部
【喫煙対策】
分煙
■ 備考/補足
・有給休暇の取得率は約56%、代休の取得率は90%以上です。
・離職率(入社1年以内)は1%以下です。
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
三菱電機ビルソリューションズへの転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-307367
- 職業紹介許可年
- 2015年
更新日 2024年12月13日