- グロービス ビジョン
-
創造に挑み、変革を導く
代表 堀義人は1990年、留学中のハーバード・ビジネス・スクールのキャンパスの芝生に座りながらノートに3つの円を描きました。円の中に書いた言葉は、「ヒト」、「カネ」、「チエ」。「ヒト」は、経営大学院の創設と企業内リーダーの育成。「カネ」は、ベンチャー企業への投資。「チエ」は、経営ノウハウの出版・発信。堀は、これらの生態系を創り上げれば、多くの人材が輩出され、ベンチャーが育ち、日本のダイナミズムが維持できると考えました。その当時思い描いたイメージが、現在のビジョンになっています。
新しい時代を切り拓く創造も、社会の課題を解決する変革も、その発端はいつも人であり、その同志が集う組織です。だから私たちグロービスは、人と組織にコミットします。一歩踏み出そうとする勇気、変化を起こそうとする情熱に寄り添い、机上の空論ではなく、実際に結果をもたらす実践的な解決策を考え抜き、提示し、実行していく。自らが創造と変革をもたらすリーダーとして行動したい。そんな方との出会いをお待ちしています。
- 職種名
- カスタマーサクセス
- 仕事内容
- 【概要】
戦略人事の実現を支援するBtoB SaaSプロダクト『GLOPLA LMS』のカスタマーサクセスをお任せいたします。3年前に立ち上げたHR-Tech事業開発室では、「人の可能性を解放し、イキイキ働く人を増やす」をミッションに事業開発、プロダクト開発(SaaS)を推進しています。
〈GLOPLA LMSとは〉
研修業務を熟知したグロービスの知見をもとに開発された学習管理システムです。社内の研修や学習コンテンツを集約し、管理することが可能です。また、対面の集合研修やオンライン研修など社内のあらゆる研修や学習を一元管理できるプラットフォームとしても活用できます。
【具体的には】
・顧客のプロダクト導入後の伴走支援(サクセス活動)
・カスタマーサクセス組織の立ち上げ
・顧客へのプロダクトのオンボーディングプロセスの設計・実装
・プロダクトの新規機能開発やUI/UXの改善点などを、開発チームへフィードバック、提案
・エンゲージメントを高めるための施策の立案・実施
・コミュニティマネジメントの設計・実施
・カスタマーサポート業務を効率化すべく、顧客課題の把握・管理の実施
※本ポジションは、期待役割の特性から修士学位の保有が職掌要件となっており、入社時に修士の学位保有が求められます。入社時に保有されていない場合でも、入社後に自己啓発の一環として、業務時間外に修士取得に取り組み、職掌要件を満たす意思がある方は、この限りではありません。(修士学位の分野は問いません。)
【働きがい】
・顧客の成功体験に誰よりも近い距離で関わることができます。
・部内において、業務効率化の取り組みが進んでいるため、効率性を重視ししながら生産性高く仕事ができます。
事業拡大に向けた増員募集です。同社は現在SaaSプロダクトの開発に力を入れており、同事業を急成長させていきたい考えです。プロダクトを活用しクライアントの育成課題解決に寄与いただくことに加え、カスタマーサクセスの仕組みづくりやプロダクトの改善など、多方面で活躍いただける方をお迎えしたい考えです。
410416 - 求める経験・スキル
- 法人顧客との折衝経験(3年以上)
- 募集要項
-
勤務地 勤務地住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
沿線名:東京メトロ有楽町線麹町駅 徒歩1分/東京メトロ半蔵門線半蔵門駅 徒歩10分敷地内全面禁煙給与 年収 500万〜900万円
年俸制基本給303029円残業代:固定残業代制45時間113637円超過分は全額支給記載年収はあくまで目安となり、ご経験・現年収・選考状況によって変動する可能性がございます。勤務時間 労働時間制度:フレックスタイム制実働時間外労働:あり20時間 休日休暇 年間休日120日/完全週休2日制土曜日,日曜日,祝日,年末年始休暇,産前・産後休暇,育児休暇,特別休暇 待遇・福利厚生 ・退職金制度有り(定年:60歳)・持ち株制度有り・グロービス経営大学院受講支援制度 ・自己啓発支援(年間上限20万円)・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担)※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要
【その他】
リモート勤務可能(週2~3日)
※オンボーディング期間(入社から3か月間)は毎日出社を推奨しています。リモートワーク リモート可
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
グロービスへの転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-080296
- 職業紹介許可年
- 2000年
更新日 2025年09月03日