アシスト(SIer・東京都千代田区)の「ソフトウェアエンジニア(DevOps):【ソフトウェアエンジニア(DevOps)】お客様向けのDevOps分野に関する支援業務をワンストップでお任せします!リモートOK!」求人情報

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. アシスト(SIer・東京都千代田区)の採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. ソフトウェアエンジニア(DevOps)

プリセールス・セールスエンジニア

  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ソフトウェアエンジニア(DevOps)

【ソフトウェアエンジニア(DevOps)】お客様向けのDevOps分野に関する支援業務をワンストップでお任せします!リモートOK!

  • 年収 700万~950万円
  • 東京都
アシスト(SIer・東京都千代田区)のロゴ
アシストについて

アシストは、IT×商社×コンサルで顧客の課題に真にリーチできる「パッケージ・インテグレーター」です。

アシストの仕事はソフトウェアを提供するだけではなく、そのソフトウェアを使いこなす上で必要なすべてのサービスを「インテグレート(統合)」し、お客様の情報活用をトータルにサポートすることです。「パッケージ・ソフトウェア活用」にこだわり続けてきたアシストだからこそ実現できる「アシスト品質」がここにあります。そうした「アシスト品質」の商品やサービスの提供を通じて、人々や社会の役に立つ会社になることがアシストの使命です。

アシストが大切にしていること

企業理念 『哲学と信念』

創業者ビル・トッテンによる『哲学と信念』。それは彼の考える「アシストの道徳」から生まれました。背景にあったのは組織の拡大に伴い、社員と心を共にするための言葉が必要になってきたとの想いです。彼が「これは私の哲学と信念ではなく、“みんなの”哲学と信念」と強調するのも、そのためです。
ここでは、アシストはコンピュータソフトウェアの販売において
最高の企業になると宣言しています。
この目標を達成するまで、私たちが他の事業に進出することはありません。
どんなに時代が変わっても、『哲学と信念』に沿ったビジネスをしている限りアシストは永続できると、社員全員が固く信じています。

アシストのビジネス

課題の「その前」にも「その後」にも携わる。

既存・新規問わず、まずはお客様が抱える課題を抽出することから。お客様先への継続的な訪問はもちろん、セミナーや勉強会を開催し、そこから関係性を深めていくことも。システムやアプリケーションなどITに関連するニーズだけでなく、業界が直面する問題や、お客様先の部門間の風通しなど、幅広く情報を把握しておくことが大切です。
 お客様の課題解決のために何が必要か、営業を起点にしてチームで何度も議論します。アシストが取り扱っている71製品、さらには取り扱っていないソフトウェアも含めて、複数のソフトウェアを組み合わせる場合も多々あり、社内で納得できるまで何度も議論を繰り返します。このタイミングから製品担当のフィールドエンジニアも一緒に取り組みます。
 また、お客様へのプレゼンテーション時には、企画書ばかりでなく、デモンストレーションを実施することも多い。具体的なお客様のデータを入力し、ソフトウェアの使い方を実演しながら、業務が改善されていくイメージを膨らませていただく。また、実際にソフトウェアを使うユーザーへの教育や、アシストのサポート体制などについても説明します。
 そして、お客様のシステム環境や使い方に合わせて、フィールドエンジニアを中心にソフトウェアの設計を丁寧にすり合わせ。導入後、すぐにソフトウェアを使えるようサンプルなども作成し、環境構築を実施。ユーザー向けにレクチャーも行います。導入直後は使い方に関する問い合わせも多く、アフターフォローがとても大切です。

株式会社アシスト会社紹介資料
アシストの主な受賞歴

アシストの主な受賞歴をご紹介します。

▼外部ランキング掲載
・オープンワーク株式会社発表
 ‐「働きがいのある企業ランキング2023」 45位
 ‐「令和らしい働き方をリードする企業ランキング」3位
 ‐「新卒社員が評価する『チームワークに優れた日系大手企業ランキング』」 7位
 ‐「SIer、ソフト開発、システム運用業界ランキング」において6328社中「風通しの良さランキング:TOP 10」(2023年8月時点)
・ホワイト企業総合研究所発表「【2022年卒版】新卒で入りたい一流ホワイト企業TOP100」25位
・東洋経済新報社の書籍『1300万件のクチコミでわかった超優良企業』において超優良企業の1社として紹介
 ‐「未上場の日系企業から選ぶ超優良企業」部門 8位
 ‐「ベテランがすすめる企業」部門 6位
・『第13回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞』*において「審査委員会 特別賞」を受賞
 *「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞実行委員会(実行委員長:清成忠男(元法政大学総長))・法政大学大学院中小企業研究所・人を大切にする経営学会®主催

▼パートナーからの受賞歴
・日本オラクル株式会社『Oracle Japan Award 2023』において「Best Partner of the Year」受賞
・エンタープライズDB株式会社「APAC Partner of the Year」および「Best Performance Partner」受賞(2021年、2022年)
・株式会社 日立製作所『JP1パートナーカンファレンス 2023』において「JP1 Partner Award」を受賞
・株式会社セゾン情報システムズ『2022 HULFT Partner Award』において「Best Sales Award」および「Best Technical Support Award」受賞
・Qlik Technologies Inc.(クリックテック社)「Master Reseller of the Year APAC」受賞(過去6年連続)
・DataRobot社「Best New Partner of the Year」(2022年)

職種名
ソフトウェアエンジニア(DevOps)
仕事内容
【募集背景】
アシストでは20年以上にわたりお客様のアプリケーション開発におけるテストフェーズの自動化をご支援してきました。ツールの力とアシストの長年のノウハウを活かしリグレッションテスト、負荷テスト等様々なテストの効率化に寄与してまいりました。
昨今、システム開発の現場では今まで以上に素早くかつ高品質なアプリケーションのリリースが求められています。まさにアプリケーションがビジネスの根幹・心臓部だと私たちは捉えております。
開発現場においてはDevOps、DevSecOps、アジャイル開発、テスト駆動型開発などその考え方や取り組みも日々変化・進化を遂げております。

このような背景のもと、お客様から我々に対するご要望は、より高度かつ多種多様になってきており、アシストではお客様の要望に一層お応えできるようテストの自動化を中心としながらもサービス範囲の拡大に取り組んでいます。

アプリケーション開発の分野に強い関心を持ち、共に成長できる新たな仲間を求めています。経験は重要ですが、それだけではありません。私たちは、お客様に価値を提供する熱意と、自分自身の限界を超えて成長しようとする意志を何よりも重視しています。
アシストであなたのキャリアを次のレベルへと押し上げ、お客様と共に成長し、新たなビジネスの成功を創造する仕事に挑戦しましょう。

【仕事内容】
私たちの仕事は、テスト自動化、テストデータの準備、アプリケーション影響調査などテストフェーズにおけるツールの導入支援、自動化スクリプトの作成、導入後のサポートなど多岐にわたります。最近では開発プロセス全般を通した改善提案も行っております。我々はアプリケーション自体の開発を行うことはありませんが、お客様への提案やヒアリングを通じて、お客様のアプリケーションの品質担保や高頻度且つ高速なリリースのために必要となるツール、サービスを提供しております。

▼具体的には
◆プリセールス
・ツールや技術サービスの紹介、営業に帯同した提案活動
・要件ヒアリング、提案書の作成、プレゼンテーション
・企画セミナーの担当

◆ポストセールス
・テスト関連ツールの導入、構築
・テスト自動化用のスクリプト作成
・ツールのバージョンアップ
・定期的なお客様フォロー

◆事業企画
・販売戦略立案
・メーカー対応
・各種イベントの企画、運営

◆教育
・ツール活用に向けた各種トレーニング
・個社別トレーニング

【ミッション】
企業の競争力の源泉である「アプリケーション」を高品質且つ高速にリリースできるようご支援をすることで、お客様のビジネス価値の向上ならびにアプリケーションの利用者へ貢献する

【担当製品】
就業当初はご希望やご経験、スキルを踏まえて以下の製品から一つを選択し、ゆくゆくは複数の製品に対応できる技術者を目指します。

・UFT One(機能テスト、リグレッションテストの自動化)
・LoadRunner (負荷テストの自動化)
・Fortify SCA(ソースコード解析)
・Delphix(テストデータ準備の自動化)
・Ansible(テスト環境構築の自動化)

【担当顧客】
金融・保険業、製造業、小売業、サービス業、社会インフラ業界を中心に、営業・サポート面で信頼関係を築いている大手企業を担当します。アプリケーション開発に関する課題を抱えるお客様から、弊社へお問い合わせをいただくことが多くあります。

一例をあげますと、新規システムリリース前に実際の同時接続ユーザー数を模した負荷テストを支援して欲しい、定期的な機能改修が行われるアプリケーションのリグレッションテストを自動化したい、アプリケーション開発プロセスのボトルネックを把握しより高度且つ高速な開発基盤を準備したいなどです。

【入社後の学び】
◆専門分野知識
特定製品だけでなくアプリケーション開発分野をカバーする提案や技術支援の経験から、様々なテスト関連製品と開発周辺ツールに知識と経験の幅が広がり、開発支援のスペシャリストになることができます

◆コミュニケーション能力
・自部門のメンバーだけでなく、営業や他部門の技術チームと積極的に協働する経験から、仲間と共に課題に取り組む経験ができます
・製品サポートやお客様の課題に踏み込んだ課題解決の提案や技術支援の提供により、長期間にわたってお客様と良好な関係を構築し、お客様のビジネスの成功を一緒に喜ぶ経験ができます

◆プロジェクトマネジメントスキル
多くのお客様のプロジェクト現場に参画し、自社担当範囲内でPLやPMの経験から、プロジェクトをリードし、まとめあげていくスキルを習得できます

◆文書作成・プレゼンテーションスキル
お客様のビジネス課題解決に向けた提案活動を通じ、要件ヒアリング、提案書の作成、プレゼンテーション、折衝能力を向上できます

【仕事の魅力】
◆お客様のアプリケーション開発を支えるスペシャリストへ◆
アシストは単なるソフトウェアの販売業者ではなく、お客様のアプリケーション開発を根本から理解し、最適化するための真のスペシャリストとして価値ある提案を行います。ツールを媒介に様々なお客様のアプリケーション開発の現場を経験することができます。

また、昨今ではアプリケーション開発全般のボトルネックを改善したいというご要望 も多く、複数の取り扱い製品や各種OSS等を組み合わせお客様に最適な仕組みの提案から構築までをお手伝いすることができます。お客様の開発プロセス全般にわたる伴走役としてお客様のアプリケーション開発の高度化に寄与すると共にビジネス貢献をご支援している実感を得ることができます。

◆エンジニアとしての専門性を常にアップデートすることができます◆
独立系としての強みとして、世界中の最新のソフトウェアに常に触れるチャンスがあります。自ら新しいソフトウェアの取り扱いを提案することも可能なので、年齢や経験関係なく社内の第一人者になれることも可能です。
また、新たなソフトウェアを発見するだけなく、導入期、成長期、成熟期といった製品ライフサイクルに沿った活動を同じ組織で一貫して行うことが可能です。そのため、エンジニアとして様々な経験を積むことができるのも魅力の1つです。

【キャリアモデル】
入社1年目~
・入社後、OJTやチームメンバーのサポートを受けながら、会社や業務についての理解を深める
・担当製品を中心に製品スキル、サポートスキルを習得する
・テスト支援案件にメンバーとして参画する

入社3年後
・1~3か月程度の期間を要する案件に主担当として従事する
・半年~1年程度の期間を要する長期案件に参画し、プロジェクトリーダーとして従事する
・複数製品担当となりより広く開発全般のお客様課題解決支援を行う

入社5年後
・アプリケーション開発を支えるDevOps分野の第一人者として、公開セミナーや記事などを通じて、広くお客様へ最新情報やノウハウ、事例などの提供を行う

【その他情報】
業務内容の変更範囲 雇入時:【仕事内容】に記載される業務
業務内容の変更範囲 変更範囲:会社が指定する業務
求める経験・スキル
【必須経験/スキル】
以下を全て満たしている方
◆WindowsおよびLinuxに関するOSの概要と設定箇所・設定方法を理解しており、問題時の調査や要件に応じた設定ができる
◆クラウド、OS(Windows、Linux)、ネットワーク、DBを含むITパスポートレベルの基礎スキル
◆C#、Java、Pythonなどの言語を使ったプログラミングスキル(言語は問わない)
◆パッケージまたはサービスの提案/導入エンジニア


【歓迎経験/スキル】
・業務やテスト要件に応じたテスト設計のスキル
・DB(例:Oracle、PostgreSQL)の運用または利用ができSQL文の利用やDBアーキテクチャ知識を有する


【求める人物像】
◆アシストの事業や理念に共感している方
◆DevOps等アプリケーション開発分野に興味があり、専門性を高めたいと考えている方
◆相手の話に耳を傾けることができる方
◆単独よりも他者と協力し合うことに喜びを感じる方(チームプレーヤー)
◆お客様への貢献にやりがいを感じる方
◆何事も責任を持ってやりきることができる方
◆成長したいと思っている方
選考プロセス
▼書類選考
▼面接(数回)
<Web適性テストあり>
 10分程度のWEB性格診断です。
 ※皆様の個性や強みをより深く理解するための診断となります。
▼内定
募集要項
勤務地 ◆本社
〒102-8109 東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷スクエアビル(旧:市ヶ谷東急ビル)
【アクセス】
都営地下鉄 新宿線 市ヶ谷駅 A4出口より徒歩1分
東京メトロ 有楽町線 市ヶ谷駅 より徒歩4分
東京メトロ 南北線 市ヶ谷駅 より徒歩6分

就業場所の変更範囲 雇入時:会社が指定する事業所、自宅
就業場所の変更範囲 変更範囲:会社が指定する場所
給与 年収:700万 ~ 950万円
昇給・賞与・手当等 ◆月給:
 310,000円~385,000円
(内訳)
・基本給:285,000円~360,000円
・地域手当:市ヶ谷 25,000円

※別途以下手当を支給

・通勤手当
・時間外勤務手当
・扶養手当(配偶者15,000円、配偶者以外5,000円)

◆賞与:年3回(2月、6月、10月)
 直近5年 平均15.9ヵ月
勤務時間 09:00〜17:30
(所定労働時間7.5時間)
試用期間 6か月
試用期間内の条件変更等はございません。
雇用形態 正社員
休日休暇 休日:2024年度実績 年間休日124日

●完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日
●年次有給休暇(16日~最高26日 ※初年度は入社月に応じた日数を付与。入社月から利用可能)
●時間単位有給休暇(1時間単位で有休取得可能、1年に5日分まで)
●リフレッシュ休暇(1週間の連続有給休暇取得制度 ※土日の休日と併せて9日間連続で取得可能)
●年末年始・慶弔・永年勤続・産前産後・子の看護等・介護休暇
●育児・介護休業
待遇・福利厚生 ●保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
●制度:退職金、企業年金、財形、団体生命保険など
●施設:健康保険共用施設など
●寮:なし
●社宅:なし(ただし転勤者に対して、借上住宅制度あり)
 ※借上住宅制度は社内異動者向け、中途入社時点では適用対象外
リモートワーク リモート可

こちらの求人は、株式会社アシスト(SIer・東京都千代田区)へ直接応募ができます

更新日 2025年08月01日

報告する

アシスト(SIer・東京都千代田区)の求人一覧へ(20件) >>

他社の求人

サイオステクノロジー株式会社

3.33

サイオステクノロジーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

テクニカルサポート・運用・保守

【ソフトウェアエンジニア】

  • 年収 450万〜700万円
  • 東京都

株式会社インサイトテクノロジー

3.02

インサイトテクノロジーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

プリセールス・セールスエンジニア

運用エンジニア

  • 年収 350万~700万円
  • 東京都

株式会社アシスト(不動産・東京都)

3.71

アシスト(不動産・東京都)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

システム開発(WEB・オープン系)

インフラエンジニア(システム運用)アソシエイト 【愛知・大阪・福岡】

  • 年収 650万〜800万円
  • 大阪府

GienTech Japan株式会社(旧:パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社)

3.49

GienTech Japan(旧:パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

テクニカルサポート・運用・保守

【INS】アプリ運用保守エンジニア_大阪/1025

  • 年収 500万~750万円
  • 大阪府

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

3.56

三菱UFJインフォメーションテクノロジーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(WEB・オープン系)

DevOpsエンジニア:0100300

  • 年収 1004万~1187万円
  • 東京都

サイオステクノロジー株式会社

3.33

サイオステクノロジーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

プリセールス・セールスエンジニア

【プリセールス・セールスエンジニア】

  • 年収 450万〜800万円
  • 東京都

株式会社アイティ・フォレスト

3.03

アイティ・フォレストのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

システム開発(WEB・オープン系)

開発エンジニア(MarkLogic)/404763105

  • 年収 500万〜700万円
  • 東京都

DXCテクノロジー・ジャパン株式会社

3.26

DXCテクノロジー・ジャパンのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(WEB・オープン系)

激動する自動車業界におけるPLMソリューションエンジニア

  • 年収 600万~1000万円
  • 東京都

【ソフトウェアエンジニア(DevOps)】お客様向けのDevOps分野に関する支援業務をワンストップでお任せします!リモートOK!

  • ソフトウェアエンジニア(DevOps)
  • 年収 700万~950万円
  • 東京都

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他