- 職種名
- セキュリティコンサルタント(DX等を推進するサイバーセキュリティコンサルティング)
- 仕事内容
- 【職務内容】
企業等が抱える様々な情報セキュリティの課題に対して、セキュリティコンサルタントとして専門的な支援を行います。
セキュリティ分野での業務経験の有無に関わらずキャリアアップを目指している方を歓迎いたします。
・セキュリティ戦略コンサルティング
-セキュリティ課題を解決するための戦略立案
-セキュリティガバナンスの強化支援
-セキュリティ領域におけるグランドデザインやロードマップの策定
-システムのリスクアセスメントおよび対策アドバイス
-各種セキュリティ基準や社内規程等に基づくセキュリティ監査
-セキュリティ関連規程の整備
-サプライチェーンやグループ会社のリスクアセスメント
・セキュリティ基準への準拠コンサルティング
-PCI DSS等決済系基準への準拠、コンサルティング
-ISMS等のマネジメントシステムの構築・認証取得、運用
・システム構築やDX等におけるセキュリティ関連の上流設計
-クラウドやテレワークに関するセキュリティコンサルティング
-システム構築やDXにおけるセキュリティ設計
・その他、お客様のセキュリティ課題を解決するコンサルティングサービス
<案件例>
例1:お客様の次のサイバーセキュリティ戦略を決めるための課題整理、ビジョンや対策の策定などを実施
例2:セキュリティインシデント発生後の再発防止のためのロードマップ策定および対策の提案や導入
例3:ISMSやPCI DSSなど顧客がコンプライアンス上必要となる規格へのGAP分析や追加対策の提案 - 求める経験・スキル
- 【応募資格】
以下のいずれのかの方
・セキュリティコンサルタントとしてのキャリアに強い意欲や関心をお持ちの方
・いずれかの経験をお持ちの方
-セキュリティコンサルタント経験者
-セキュリティ関連業務の経験者
-ISMSやPCI DSSなどセキュリティ認証の運用経験者(構築経験は問わない)
-法人企業におけるセキュリティまたはITシステムに関する業務経験
-システムコンサルタント経験者
-システムエンジニアとして、プロジェクトマネージャー/リーダー/サブリーダーなどの立場で、ミッションクリティカルシステムや大規模システムの顧客対応経験、およびマネジメント経験がある(セキュリティ経験は問わない)
-クラウド基盤におけるシステムエンジニアリングまたはコンサルティングの経験者
・ネットワーク、サーバ、クラウドサービス(AWS・Azure等)のインフラ設計、構築、運用
Web アプリケーション、Webサーバの設計・開発の経験者も大歓迎
<あると望ましい経験・資格>
・高度情報処理技術者資格、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)資格
・CISA、CISM、CISSP、GIAC等のセキュリティ関連資格
・PCI DSS認証(QSA等)の資格
・ISO関連審査員または審査員補(ISMS等)
・クラウドベンダー資格(AWS、Azure、GCP等)
・PMP
・ビジネスでの英語使用経験(読み書き) - 募集要項
-
勤務地 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー13階
大阪府大阪市西区靱本町2-3-2 なにわ筋本町MIDビル
本社 あるいは 関西オフィス
※勤務地は上記2拠点のいずれかとなるため、ご応募時にご希望の勤務地をご指定ください。
※いずれの勤務地も、リモートワークを併用した勤務形態です。
※リモート比率80%以上(2023/4 時点)給与 年収 450万円〜
【想定年収】
メンバークラス:450万~
リーダークラス:600万~
※ご経験を考慮して決定いたします。勤務時間 【所定労働時間】
7時間30分 休憩60分
【就業形態】
フレックスタイム制
※コアタイム:10時~15時
※「7.5h×月の営業日数」で月内で勤務時間を調整いたします。試用期間 入社後3カ月は試用期間とします。 休日休暇 土・日曜休日(原則)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇20日(入社初年度は入社月により2~20日付与)、特別休暇(慶弔ほか)、ライフプラン休暇、産前・産後休暇など 待遇・福利厚生 【待遇】
正社員(期間の定め無)
【残業手当】
あり
※残業手当:30時間込みの「職能給」として一定額の支給有り。30時間以上分は別途、実労働時間分支給有
【その他福利厚生】
・社会保険完備
・交通費支給(当社規定による)
・NTT企業年金基金[DB(確定給付型)年金制度]
・NTT確定拠出企業年金[DC(確定拠出型)年金制度]
・NTT健康保険組合
・資格取得支援制度
・ライフプラン休暇
・産休育休制度
・育児短時間勤務制度
・サポート手当3500円/月
※受動喫煙措置について
・月島オフィス 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所有り)
・社外常駐の場合は常駐先のルールに準ずるリモートワーク リモートメイン リモートワークを併用した勤務形態です。
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
NTTデータ先端技術への転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-070289
- 職業紹介許可年
- 2000年
更新日 2025年05月29日