楽待(旧:ファーストロジック)の「会社紹介」

  1. HOME
  2. インターネット
  3. 楽待(旧:ファーストロジック)の採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. 会社紹介
  • 中途 / 新卒採用中

不動産投資領域に強みを持つインターネットサービス企業。 「公正な不動産投資市場を創造する」をビジョンに掲げ、投資用不動産マッチングサイト「楽待」の運営を行う。

楽待(旧:ファーストロジック)のロゴ
楽待(旧:ファーストロジック)のトップ画像

楽待(旧:ファーストロジック)について

楽待の事業について

国内No.1シェアを誇る不動産投資プラットフォーム

当社は、国内No.1の不動産投資プラットフォーム「楽待」を運営しています。
「楽待」は国内で最も信頼される不動産投資プラットフォームとして、業界トップのシェアを誇っています。

私たちの使命は、市場の透明性を最前線で推進し、不動産投資のあり方を一新すること。
情報の非対称性が問題視される業界において、網羅性の高い物件情報と画期的な機能を提供することで、数多くの投資家に選ばれてきました。

そして現在では、事業を成長させるだけでなく、ビジョンである「公正な不動産投資市場を創造する」という、誰も成し遂げていないことへチャレンジしています。
誰もが安心して不動産投資ができる環境を目指し、情報の精度を高め、より良いサービスを作るため、全部門で一丸となり仕事に取り組んでいます。

業界に新しい風を吹き込むための力を貸していただける方を歓迎します!

日本平均の約3倍、高い労働生産性を実現している秘訣

"何をしないか"が生産性を決める

当社は日本の平均を大きく上回る労働生産性を誇りますが、これは「何をしないか」を重視した経営戦略が功を奏しています。余計なものをそぎ落とし、必要なことだけに集中する「より少なく、より良く」の考え方を実践しています。

例えば、時間の浪費になりがちな「定例会議」は大胆に減らしました。代わりに、必要な時に必要な話し合いをすることで、時間を大切に使う文化を育てています。部署を横断したプロジェクトを行う際は、社内SNSも使って、スピーディな情報共有と議論を行っています。

こうして「やらないこと」を決めることで、社員は重要な仕事に集中できて、効率と成果を同時に高めることができています。また、休日は社用携帯やPCの持ち出し禁止と、休むときは徹底的に休むことを推奨しています。

このような取り組みは、単に生産性を高めるだけではなく、職場の満足度向上と当社の持続的な成長に寄与しています。チームワークを発揮しつつ、生産性が高い働き方がしたい方にはぴったりの環境です。

採用活動の特徴

相互理解を重視した採用プロセス

当社では、応募者の方が当社とマッチしているかを深く掘り下げることができるような採用活動を大切にしています。
そのために、実際の業務内容を体験できる採用プロセス「体験入社」を提供し、実務を通じて当社の雰囲気やチームワークを肌で感じてもらっています。

「体験入社」は、選考過程の一環として実施しているものです。実際の業務に参加することで、日常業務や社員間のコミュニケーションの取り方、企業文化を直接体験していただけます。

さらに、内定者には「内定者アルバイト」という制度で、入社前から配属予定部署での業務に取り組むことができます。アルバイトを通して当社を深く知り、万が一ミスマッチを感じた場合、辞退していただいても大丈夫です。それほどに、当社ではお互いのマッチングを重要視しています。

「正直採用」をモットーに採用活動をしていますので、選考中に気になったことがあればそのままにせず、ぜひ気軽に質問してください!

社員インタビュー

研修ビリから3年で5度の昇格、営業部の若手エース

ーまずは自己紹介をお願いします

2019年4月に新卒入社したSです。現在は営業部のカスタマーサクセスチームに所属し、既存顧客の満足度を最大化するためのコンサルティングや、アップセルの営業を行っています。
大学時代は体育会サッカー部で、5歳からずっとサッカーをやっていました。

ー就活ではどのような企業を受けましたか?

兄は会計ソフトのベンチャー企業で働いていたのですが、働くことがすごく楽しそうで、私もベンチャー企業を中心に受けるようになりました。そして30社くらいの説明会に参加して、ファーストロジックに出会いました。

ファーストロジックの選考は進むのが速く、4月の頭に説明会に参加して、ゴールデンウィーク明けの最終面接で内定をいただきました。内定は当社の他に4社からいただいていましたが、その場で内定承諾したことをよく覚えています。

ー入社してからはどうでしたか?

振り返ると、問題児だったと思います。私は新入社員研修を終えるのが同期の中で一番遅かったですし、営業部での研修でも成績はビリでした。初めて上司と行った振り返りでは「周りを気にしていないで自分の目標に集中して」と言われました。体育会系の部活にいたから、なにかしらで評価されないと自分の居場所がなくなるんじゃないかと思っていて、「気が利くキャラ」にでもなればいいんじゃないかと思っちゃったんですよね。でも、自分の目標を達成しないと評価に繋がらないとはっきり言われて目が覚めました。

そこから心を切り替えて、目の前の仕事に集中しました。結果、少しずつ成果を出せるようになっていきました。
当社は成果をだしたらしっかりと評価してくれるので、入社してから3年間で5回昇給しています。年収でいうと、入社当初から134万円アップです。より高い成果をだしたときは職位が一気に2段階あがったこともあります。評価は上司と毎月振り返りを行うため、半期の評価にも納得感があり、「何が評価されているか」「なにを改善すべきか」が明確になるのでモチベーションが上がりますね。

ーSさんの今後の目標はなんでしょうか?

ファーストロジックの文化を伝えられるような存在になりたいと思っています。当社は今後事業の更なる成長、ビジョン達成のために採用を積極的に行っています。人が増えても当社の良い文化が薄れてしまわないよう、しっかりと伝えていきたいです。

社外からの評価、受賞歴

5年平均成長率1位など、持続的な成長が特徴

2006年 ベンチャーキャピタル3社から計3000万円の出資
2007年 ベンチャーキャピタル2社から4500万円の増資
2009年 ベンチャーキャピタルから6000万円の出資
2012年 掲載数No.1、掲載社数No.1達成
2013年 ゴメス・コンサルティング「サイトの使いやすさ」No.1
2016年 インターメント「不動産投資コラム数」1位
2017年 東洋経済「一人当たり営業利益ランキング」146位
2018年 四季報「営業利益率ランキング」6位
2018年 フォーブス アジア「Best Under A Billion」選出
2019年 日経新聞「NEXT1000 総資産の5年平均成長率」1位
2019年 東洋経済「新・企業力ランキング」 156位
2021年  紺綬褒章
2022年 週刊ダイヤモンド「売上高営業利益率ランキング」5位
2022年 日経新聞「売上高純利益率が高い企業」6位
2022年 ゴメス・コンサルティング「投資用不動産情報サイトランキング」1位
2023年 テレビ朝日「ANNニュース」当社の特徴的な採用活動について放映
2023年 四季報「役員持株比率の高い銘柄ランキング」1位

楽待株式会社(旧:株式会社ファーストロジック)の求人情報

楽待(旧:ファーストロジック)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

人事・労務

【中途】人事職

  • 年収 544万~1440万円
  • 東京都
楽待(旧:ファーストロジック)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(WEB・オープン系)

【中途】エンジニア職

  • 年収 480万~1440万円
  • 東京都
楽待(旧:ファーストロジック)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

映像クリエーター

【中途】映像クリエイター職

  • 年収 540万~1200万円
  • 東京都
楽待(旧:ファーストロジック)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

PR・広告宣伝・販促

【中途】WEBマーケター

  • 年収 560万~1280万円
  • 東京都
楽待(旧:ファーストロジック)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

編集・ライター

【中途】記者職

  • 年収 500万~1200万円
  • 東京都
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他