- EY Japan について
-
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(以下EYSC)は、EYがグローバルに展開する、「コンサルティング」、「ストラテジー・アンド・トランザクション」、「アシュアランス」、「税務」の4つの主要なサービスラインのうち、戦略的なトランザクション支援を提供する「ストラテジー・アンド・トランザクション」と、変化の激しいデジタル時代にビジネスの変革を推進する「コンサルティング」の二つのサービスラインを担う、総合コンサルティングファームです。
3400名を超える経験豊富なプロフェッショナル達がEYSCに所属し、インダストリー軸の深い知見を持つセクターチームと、専門性の強みを持つコンピテンシー+クロスセクターチームがコラボレーションすることにより、クライアントが抱える経営課題に対し、最先端かつグローバルな視点と実行力で最適かつ総合的なコンサルティングサービスを通して、社会的価値を創出します。 - Our Service
-
あらゆる専門性を有するプロフェッショナルがグローバルに連携し、クライアントが抱える経営課題に対し、最先端かつグローバルな視点と実行力で最適かつ戦略ならびに総合的なコンサルティングサービスを提供します。
[セクター]
■テクノロジー/メディア・エンターテインメント/テレコム
■医薬・医療
■公共・社会インフラ
■消費財・小売流通
■自動車・モビリティ・運輸・航空宇宙・製造・化学
■エネルギー
■商社
■プライベートエクイティ
■銀行・証券
■保険
[クロスセクター]
■ストラテジックインパクト
■ジャパンアウトバウンドビジネス
■データサイエンス
■ファミリー・コンサルティング・オーガニゼーション
[ストラテジー・アンド・トランスフォーメーション]
■ストラテジー
■トランザクション・ストラテジー・アンド・エグゼキューション
■ターンアラウンド・アンド・リストラクチャリング・ストラテジー
■カスタマーエクスペリエンストランスフォーメーション
■サプライチェーン&オペレーションズ
■ファイナンス
[M&A]
■トランザクション・デリジェンス
■バリュエーション、モデリング&エコノミクス
■リード・アドバイザリー
[リスク]
■エンタープライズリスク
■テクノロジーリスク
[テクノロジー]
■テクノロジー・ストラテジー&トランスフォーメーション
■デジタル・エンジニアリング
■AI&データ
■デジタル・プラットフォーム
■サイバーセキュリティ
■デジタルハブ
[ピープル]
■ワークフォースアドバイザリー
■統合型ワークフォースモビリティ - EYのパーパス
-
Building a better working world ―より良い社会の構築を目指して
EYのパーパスは、より良い社会を構築することです。
優れた知見や高品質なサービスの提供を通して、資本市場と世界経済における信頼の構築に貢献します。 あらゆるステークホルダーに対して、長期的価値を提供する優れたチームを育成し、持続可能でインクルーシブな成長を実現します。
- MBA取得制度
-
EYでは、Hult International Business Schoolと提携し、EYで業務をしながらオンラインカリキュラムを受講する事で正式なMBA学位を取得する事が可能です。
16個のEY Badge(Bronze: Technology、Leadership、Business各4個、Silver: Technology 2個、Leadership、Business各1個)を取得し、Final capstone projectを完了するとMBAが授与されます。 - Our Office
-
Globalで推進する新しい働き方・職場環境への改革プロジェクトの一環として2018年から ミッドタウン日比谷が新オフィスに
- 職種名
- ビジネスコンサルタント/自動車・運輸・製造業界/【Sector_AM&M】
- 仕事内容
- Advanced Manufacturing and Mobility 領域のビジネスコンサルタント
【1】Mobility 領域
私どもAutomotiveチームはグローバルに展開する自動車会社を主なクライアントとして、様々な業務領域における改革を支援し、経営戦略策定から実行支援に至るまで、クライアントの全ての活動においてコンサルティングサービスを提供しています。
外部環境の変化が激しく、様々なステークホルダが存在するグローバル自動車会社において、各国の当グループファームと連携したグローバル知見・経験を活かし、クライアントのみならず関係するステークホルダとともに変革に取り組むことにより、クライアントの期待に応える形で社会アジェンダへの対応を推進します。
一方、CASE、MaaSといった”モビリティ”トレンドの影響は自動車業界にとどまりません。他の産業を巻き込み、経済活性化、社会課題解決につなげていく”エコシステム形成”がより求められてきています。消費者のライフスタイル・価値観変化等を捉え、既存のビジネスに囚われない新たな役割を業界の枠を飛び越えて自動車関連事業者に積極的に提言しています。
特徴として、Building a better working world(より良い社会の構築を目指して)をパーパスに掲げており、個社から依頼された特定のテーマのプロジェクトだけでなく、社会づくり、モビリティエコシステムづくりにもフォーカスしています。
#直近のプロジェクト事例及びアサインを予定しているプロジェクト
・グローバル自動車会社における新規事業戦略策定・実行支援
・グローバル自動車会社の業務/システム改革の計画策定・実行支援
・総合商社における”モビリティ”領域の新たなエコシステム形成戦略策定支援
・中央省庁における自動車産業改革政策立案支援
【2】Advanced Manufacturing 領域
素材化学、機械重工、精密・電気機械、ゼネコン・住設を始めとするBtoB企業を対象に、
そのビジネス課題に対して常に最新最適のソリューションを提供し、クライアントにとって最⼤価値を発揮するコンサルティングを提供しています。
AM領域は現在10名弱のチーム体制となっており小規模ながらも積極的なアカウントの獲得に向け、採用強化を進めております。 - 求める経験・スキル
- 【必須(MUST)】
【1】Mobility 領域
以下のいずれかを満たしていること
・グローバルコンサルティングファームにおけるプロジェクト経験(マネジメント/セールスなど歓迎)
・自動車会社における新規事業立ち上げ・業務のマネジメント経験
・自動車会社における各種業務の知見・経験
・英語をはじめとした外国語を活用した業務・プロジェクト経験
#言語
・日本語:ネイティブレベル(ネイティブレベルでない場合は日本語、英語の双方がビジネスレベル以上)
・英語 :ビジネスレベル以上
【2】Advanced Manufacturing 領域
・AM領域における製造会社の知見・実務経験
・コンサルティングファームにおけるプロジェクト・マネジメント/セールス経験
(事業会社出身の方も歓迎します)
【歓迎(WANT)】
【1】Mobility 領域
・新規事業の構想立案・推進経験
・DX推進経験
・MaaS/モビリティ関連コンソーシアム組成・運営経験
・スマートシティ構築に係る各種実証・実装経験
・デザインシンキング手法を用いた各種新規事業構想経験
・MaaS/CASE領域における事業構想立案・推進経験
・システム構築の上流フェーズ経験(業務分析/企画~各種設計等)
・プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)支援経験
・海外拠点における各種事業推進経験
・国際機関等との連携による事業推進経験
【2】Advanced Manufacturing 領域
・AM領域における製造会社において、下記の経験やスキルを有する方
-経営企画/管理部門内で、全社の戦略/予算/計画を全社ロールに関わった経験
-新規事業(ビジネスデベロップ)のリード経験
-エンジニアのバックボーンが有りながらもビジネスデベロップの志向性がある方
-情報システム グローバルITの管理/リード経験
-コンサルスキルの早期習得が見込める方 - 募集要項
-
勤務地 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷 給与 600万~2000万円(月収41.7万円~150万円 うち固定残業代121,600円~775,863円)
みなし残業50時間を含む
勤務時間 09:00〜17:00
試用期間 3か月
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)休日休暇 年間120日
内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日リモートワーク リモート可
こちらの求人は、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社へ直接応募ができます
更新日 2024年10月29日