- 職種名
- 【30】事業責任者(SNSマーケティング部門) 執行役員候補
- 仕事内容
- アライドアーキテクツ国内事業におけるSNSマーケティング部門の責任者を募集します。
管理職として部門戦略の立案を行い、営業・運用組織のマネジメントを行いながら、売上の最大化を実現することがミッションです。ゆくゆくは事業部長・執行役員としてご活躍いただけることを期待しております。
【募集背景】
SNSマーケティング部門の体制見直しに伴い、新たな幹部候補を募集します。採用される方には、最初は部門内の営業・運用組織の統括を進めていただきますが、将来的には経営メンバーとして国内全体の事業と組織運営に関わっていただくことを期待しています。
【担当部署について】
SNSマーケティング部門
solution.aainc.co.jp/service/markting-project-pj
solution.aainc.co.jp/service/snsmarkting
マーケティング業界で成長を続けているSNS領域に特化し、SNSアカウント運用をベースにした広告代理・広告制作事業を展開している組織となります。
Instagram、X、Tiktokをはじめとした主要なソーシャルメディアを駆使し、ブランド認知向上を目的としたブランディング広告から、顧客獲得に直結する販促施策まで幅広いクライアントのニーズに応えるべく様々なソリューションを提供しております。
【仕事内容】
??大手ブランド・リテール企業を中心としたSNSマーケティング戦略の提案
最新の媒体・手法およびSNSデータを基に、toCの食品・化粧品・日用品や車などのメーカー、小売・外食チェーン、金融・通信などの無形サービスまで幅広い大手顧客にマーケティングの戦略を提案いただきます。
??部門売上の拡大に向けた戦略の立案と実行
国内事業全体の戦略を基に、3C・4P分析などから中長期的な部門戦略を立案し、自部門および国内事業のリソースを駆使して売上拡大を図っていただきます。
??部門売上及びKPI等の数値計画・管理
短期~長期の部門目標・健康指標の計画および管理と国内事業経営への報告を担っていただきます。
??組織とメンバーのマネジメント
部門に所属するチームおよび個人の目標管理と評価、マネージャー・エキスパートへの育成、社員およびスタッフの採用を担っていただきます。 - 求める経験・スキル
- 【必須スキル】
・顧客のSNSアカウント運用における支援側としてのプロジェクトマネジメント経験(2年以上)
・XおよびInstagramのアカウント運用経験は必須
・5人以上の規模のチームマネジメント経験 2年以上
【歓迎スキル】
・データを基にしたブランドマーケティングのコンサルティング経験
・事業責任者としてのPL管理とマネジメント経験
・商材開発やサービスレベル定義、業務フロー構築の経験
【求める人物像】
・弊社のミッションに共感し、事業内容に魅力を感じていただける方
・当事者意識を持って業務に取り組み、最後までやり抜くために努力し続けられる方
・未知の領域にも果敢に挑戦していきたいというチャレンジ精神旺盛の方
・明るく元気な対応ができ、コミュニケーション能力が高く、向上心のある方
ご経歴と照らし合わせた結果、ご応募の段階でお見送りと判断させていただくことがございますので、予めご了承ください。 - 募集要項
-
勤務地 リモートワーク(週2回出社日あり)
※こちらのポジションは出社できる方のみでお願いします。
■東京本社
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-19-15ウノサワ東急ビル 4階給与 年収 800万〜1000万円
■想定年収
800万円~1000万円
※スキルやご経験により1000万円超も可
※現年収を考慮いたします
例)年収1000万円の場合
月給:833,400円(基本給:618,400円 45時間分の固定残業代:215,000円を含む/月)
■給与
・固定残業代45h含む
・昇給年2回(2月、8月)勤務時間 待遇・福利厚生欄に記載 試用期間 待遇・福利厚生欄に記載 休日休暇 待遇・福利厚生欄に記載 待遇・福利厚生 就業時間:
■勤務時間
基本就業時間 9:30~18:30
休憩時間:
60分
休日 :
■休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・国民の祝日
・年次有給休暇(入社3ヶ月後に付与)
・産前産後休業、育児休業、介護休業
・その他、慶弔、年末年始など
仕事環境:
【待遇・福利厚生】
・家賃手当(2万円/月※規定あり)
・リモートHQ(パソコンデスクやチェア、モニターなどを会社が付与しているポイントでレンタルできる制度)
・置き型フリー社食(栄養バランスの取れたお弁当がいつでも無料で食べれる制度)
・子供手当
・従業員持株会(奨励金50%)
・書籍購入補助
・資格、語学取得支援制度、研修受講支援(個別に申請制)
・関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設、提携スポーツクラブ等の利用
・定期健康診断(年1回)
・インフルエンザなどの予防接種費用の負担
※その他、新しい制度を随時検討中です
【諸手当】
・交通費支給(上限15万円/月)
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
アライドアーキテクツへの転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-308560
- 職業紹介許可年
- 2017年
更新日 2025年05月13日