- 職種名
- 【ITエンジニア(開発)】
- 仕事内容
- 【仕事内容】
<業務詳細>
トヨタ自動車およびトヨタグループ各社を中心に一次請負会社として、システム開発、運用保守等のIT支援を行います。
対象はWeb業務アプリケーション、AI、IoT、ビッグデータ解析、DX推進様々となります。
<具体的な仕事内容>
一次請けのため直接お客様とやり取りし、システム提案と構築/ITサービスをご提供しますので、ダイレクトな結果が分かり上手く行ったときは満足感が得られます。
プログラミング工程から始め、上流工程までできる人材を目指します。
大小様々な案件(上流工程含む)があるため、お持ちのスキルに合わせ、そこからさらに成長、将来リーダーを目指して活躍していける環境があります。
【仕事の特色】
<ポジションの魅力>
・1973年に設立されトヨタグループの開発パートナーとして高い実績と信頼を確立。
・トヨタ自動車の1次協力企業として高い技術と品質を保有。
・教育体制確立/離職率4%/有給取得率約80%。
<職場環境>
・現時点愛知県内転勤のみ、月の平均残業時間は20時間程度、トヨタカレンダー、平均有給取得率80%、フレックス制度が入社日翌日から利用できるなどワークライフバランスを整えたい方におすすめの労働環境です。
・離職率が4%と長期就業していただける環境が整っております。
・育児休業取得率も100%と非常に働きやすい環境です。
・服装:オフィスカジュアル
<募集背景>
順調に伸びている受注に伴う、メンバーの増員
<配属予定チーム>
システムソリューション部門120名程度
客先常駐(構内請負)もしくは自社持帰り
<企業の魅力>
■当社について
トヨタ自動車から重要な開発パートナー企業として認められ、トヨタ関連企業との関係性は非常に強固なものとなっています。
働き方も従業員の無理のない制度や体制を築かれ、人財を重んじる風土が浸透しています。
仕事とプライベートのオンオフがあるため、短い時間でも効率的に業務を遂行できるよう考えられ、一人一人の生産性を向上できています。
■中途入社者の声
・サービス残業など無理な働き方を従業員にさせないため、しっかりとプライベート時間も持て働きやすいです。
■キャリアパス
設計、IT、テクニカルライター、CG制作、海外整備士教育等、幅広く事業展開しているため、一つの分野を極めていくこともでき、また、職種変更を希望すれば、社内面談を通じて適性やご経験により業務内容を変更することも可能です。
◆━━━━━━━━……‥・・‥……━━━━━━━━━◆
◆━…‥ 少しでも興味がある方は画面下部の
◆━…‥ ♥「気になる」を押してください!
◆━…‥ (あとで見返すことができます!)
◆━━━━━━━━……‥・・‥……━━━━━━━━━◆
(求人No.RCT0000122853)
※掲載~ご応募いただく間に、記載されている情報が企業様の状況変化などにより変更になる可能性がございます。
詳細は面談にてアドバイザーまでご確認ください。 - 求める経験・スキル
- ■求めるスキル・経験【必須】
<経験>
・プログラミングの実務経験のある方(目安:2年以上)
※目安期間未満の場合であっても、キャリアに応じて相談可
(使用する言語はVBA,C#,VB.Net,JAVA,Python,PHP等)
<学歴>
高校、専修、短大、高専、大学、大学院
■求めるマインド【必須】
<マインド>
・特になし
■求めるスキル・経験【歓迎】
特になし - 募集要項
-
勤務地 <客先常駐:トヨタ自動車(本社)>愛知県豊田市トヨタ町1番地 <客先常駐:トヨタ自動車(花本事業所)>愛知県豊田市上原町折橋1-21 <本社>愛知県岡崎市舞木町字堂山13番地 ※自家用車通勤可能です。※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。 給与 年収 502万〜646万円
・給与:スキルと経験により優遇いたします。休日休暇 ■年間休日:121日
■休日制度
完全週休2日制(土・日)、GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、本人・親族結婚時の特別休暇、産前産後休業、育児休業(男女)、子の看護休暇、ライフサポート休暇、フィーメル休暇、介護休暇、親族死亡時の特別休暇待遇・福利厚生 ■福利厚生(保険)
各種社会保険完備
■福利厚生(制度)
<福利厚生制度>
退職金制度、育児・介護休業制度、慶弔見舞金制度、財形貯蓄制度、継続雇用制度(65歳まで)、団体扱保険、職場積立NISA、資格取得支援、書籍購入補助、有料道路通勤補助、保提携保養施設・スポーツ施設利用可、赴任旅費、赴任転居時の特別休暇、別居手当、結婚祝金、出産祝金、育児短時間勤務、インフルエンザ予防接種費用補助、扶養配偶者の健康診断費用補助、傷病見舞金、災害見舞金、介護休業・休暇・短時間勤務、弔慰金/供花料、社有車貸し出し、コミュニケーション制度
<教育制度>
職場先輩制度、新入社員研修(新入社員)、新入社員フォローアップ研修(新卒入社2年目社員)、中堅社員フォローアップ研修(キャリア入社2年目社員)、キャリアアップ研修(入社3年目社員)、グループリーダー研修、管理職研修(室長)、セミナー・講習会参加補助リモートワーク リモート可
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
ダッドへの転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-308734
- 職業紹介許可年
- 2017年
更新日 2025年09月24日