
- 私たちについて
-
Face you, Face next. 向き合おう。すべての人が自分らしく、先へ進めるように。
私たちが取り組むタレントマネジメントには、まだ「正解」がありません。
人と組織が向き合うべき課題は数多くあり、常に時代とともに変わり続けるからです。
だからこそ、私たちは自分たちなりの「解」を模索し、世に問い続けています。
自分たちの力で市場をつくり、日本のはたらくをアップデートする。
そんな“大冒険”をおもしろい!と感じる方と、ぜひ一緒に働きたいと思っています。
◆Purpose
“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変える
◆Vision
人材情報を一元化したデータプラットフォームを築く
◆Values
01:誠実さを大切にする
仕事は誠実であることが大前提、その上で高い成果を獲得する。
02:ユーザー視点で考える
常にユーザー視点で徹底的に考える。そして、ユーザーの期待を超える。
03:仕組み化にこだわる
自分ができることをシンプルにし、他の人でもできるようにする。
04:オーナーシップを持つ
自分の仕事とキャリアに主体性を持つ。常に一歩先に目標を置き、挑戦し続ける。
05:コンフリクトを恐れない
利害の対立を恐れず議論を尽くしチームとして新しい価値を生み出す。 - 事業について
-
社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステム
『カオナビ』は、社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。
人材管理市場において8年連続シェア№1※(2024年12月末時点で利用企業数4,100社以上)を獲得しています。
社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった戦略的なタレントマネジメント業務の実現を支援。あらゆる人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、業種・業態を問わず経営者や現場のマネジメント層に選ばれています。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015~2022年度予測) - カルチャー・制度について
-
ジブンらしく、オトナらしく
カオナビには、個性を尊重し合いながらも責任を持って業務に取り組むカルチャーがあります。
「個」の力が開かれ、誰もが社会で活躍できる未来へ向け、ジブンらしさとオトナらしさを兼ね備えたメンバーたちが、ベンチャーマインドを持って日々挑戦しています。
◆My Work Style制度
生産性を高めることを目的とした、社員自らが働き方を選択できる制度です。
自分に合った働き方を自由に選ぶことができ、働く場所と時間に縛られることはありません。
・ハイブリッド勤務
一人ひとりがベストな環境でパフォーマンスを発揮できるよう、勤務場所は自分で選択可能。場所に縛られない働き方ができます。
・スイッチワーク
仕事とプライベートの両立に向け、たとえば家族との食事のために2時間抜けるなど、勤務時間と休憩時間を柔軟に切り替えられます。
・スーパーフレックス
自律した働き方の確立や、仕事とプライべーどの両立に向け、出退社時刻と勤務時間(1日4時間以上)を自分で設定可能。自由度の高い働き方ができます。
・フレックス±20時間
月所定労働時間を±20時間の幅で調整可能。生産性を向上させることで、給与が減ることなく月20時間まで労働時間を短くできます。
◆Pay For Performance制度
自分に合った自由な働き方ができる分、成果で評価されます。
会社が成長機会を提供し、社員は会社の市場価値を向上させることで応える。そのような「互いに選択する関係」を大切にしています。
・キャリアコース/グレード制度
コース制度では、キャリアの志向性に沿ったコースを選択可能。人事施策を通じて成長を支援します。また、コース別に定義付けされた7段階のミッショングレードにより、年棒レンジが決定します。
・評価制度
ミッション、バリュー、能力の評価を踏まえ、総合評価を決定します。評価では、評価者と被評価者の対話を重視。コースやグレードを踏まえた目標も対話を通じて設定しています。また、ミッション達成でインセンティブを支給。バリューの実践や能力の到達度に応じて年棒が決定します。
◆その他
・カオナビ総会
・ワークショップ&レクリエーション
・全社ミーティング
・1on1
・テラコヤ(社員主催の勉強会)
・ドウジョウ(社内研修)
・スナバ(自己研鑽タイム)
・イドバタ(共有・交流の場)
・兼業推奨
・ハンズアップ制度
- 職種名
- 【27新卒】ビジネス職
- 仕事内容
- ■募集背景
誰もが個性を生かして働ける社会の実現を目指して、カオナビは変革期を迎えております。
タレントマネジメントシステムの「カオナビ」を中心とし、2024年には労務管理の「ロウムメイト」、経営管理の「ヨジツティクス」といった新たな2つのサービスをリリースしており、今後もパーパスやビジョンの実現に向け、今後も人材データプラットフォームを拡大していきたいと考えております。
そんな今年の新卒採用テーマは【挑戦】です。
上述の通り、カオナビはマルチプロダクト戦略を掲げ、積極的に新規事業への挑戦を進めています。
だからこそ、未来のカオナビを担う新卒採用を最重視しており、挑戦への基盤が整った環境で、会社と共にチャレンジしたい仲間をお迎えしたいと考えております。
変化し続ける事業環境で会社と共に挑戦し、「個」の力が開かれ誰もが社会で活躍できる未来をつくっていきませんか?
■募集職種
ビジネス職は、以下職種の配属を想定しており、個人の志向性や適性に合わせて配属を決定致します。
▼インサイドセールス
『カオナビ』の導入に関心がある顧客に対して、電話・メールを駆使してアプローチし、商談機会を創出します。
経営者や人事部門に対する限られた時間の中でのヒアリングを通し、データ分析力や傾聴力、業界のトレンドなどの知見を身につけることが可能です。
▼フィールドセールス
インサイドセールスがアポイントを取得した顧客に対して、新規導入提案を行い、受注を目指します。
ただ受注を目指すだけではなく、多様なニーズに合わせて柔軟に提案できるプロダクトの特性を生かし、"営業の勝ちパターンづくり"も経験することが可能です。
▼カスタマーサクセス
継続的に『カオナビ』を通じた人事・経営課題の解決を行って頂けるよう、導入後の顧客に対して、状況を踏まえたフォローおよび活用提案を行います。
顧客の声を元に、活用促進のための施策立案やプロダクト改善にも関わることが可能です。
▼マーケティング
見込み顧客の獲得を目指し、オンライン・オフライン問わず、マーケティング施策の企画立案から実行までを担当いただきます。
社内外とのステークホルダーと大きなプロジェクトに関わる機会もあり、事業成長をダイナミックに感じられるポジションです。 - 求める経験・スキル
- ■求める人物像
当社のバリューに共感し、体現できる方
・誠実さを大切にする
仕事は誠実であることが大前提、その上で高い成果を獲得する。
・ユーザー視点で考える
常にユーザー視点で徹底的に考える。そして、ユーザーの期待を超える。
・仕組み化にこだわる
自分ができることをシンプルにし、他の人でもできるようにする。
・オーナーシップを持つ
自分の仕事とキャリアに主体性を持つ。常に一歩先に目標を置き、挑戦し続ける。
・コンフリクトを恐れない
利害の対立を恐れず議論を尽くし、チームとして新しい価値を生み出す。 - 事業内容
- タレントマネジメントシステム『カオナビ』の開発・販売・サポート
<取得認証>
Pマーク(JIS Q 15001)
JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)
JIP-ISMS517-1.0(ISO/IEC 27017:2015)
<各受賞歴>
◆2016年度 グッドデザイン賞
◆2017年度 第2回 HRテクノロジー大賞 統合マネジメントサービス部門優秀賞
◆2018年度 第12回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018
ASP・SaaS部門(基幹業務系分野)にて『ベストイノベーション賞』受賞 - 募集要項
-
勤務地 150-6138 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F
※勤務場所はオフィスもしくは自宅から選択することが可能です。
<本社アクセス>
各線 渋谷駅直結
【受動喫煙対策】
・屋内喫煙可能場所あり給与 450万円~(月収37.5万円 うち固定残業代50,676円)
みなし残業20時間を含む
年収 450万円 〜
※1)インセンティブ制度あり(半期の個人評価をもとに年2回支給)
※2)上記は想定レンジです。ご希望と経験・能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。勤務時間 05:00〜22:00
・スーパーフレックス
コアタイム:なし
フレキシブルタイム:5:00-22:00
※1日4時間以上の就業、および月の所定労働時間以上の就業は必要試用期間 なし 休日休暇 【休日】
・完全週休2日制(土日)祝日
・年間休日123日
【休暇】
・年次有給休暇
・カオナビ休暇(3日間・通年)
・年末年始休暇
・慶弔休暇待遇・福利厚生 <福利厚生>
・交通費支給(月上限3万円)
・確定拠出年金制度
・カオナビ従業員持株会
・産前産後休暇制度
・育児休暇制度(男女ともに取得実績あり)
<加入保険>
・厚生年金
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
<My Work Style制度>
■ハイブリット勤務
リモートワーク可能な場所は原則日本国内の自宅のみ
■スーパーフレックス(コアタイム無し)
1日あたり最低労働時間4H~、月間所定労働時間あり
■スイッチワーク(中抜け可能)
役所や病院、お子様の送り迎えなど、都合に合わせて調整可能
■±20時間
月所定労働時間に±20時間の幅を設け、各自で労働時間を調整することが可能
<スキル&キャリアサポート制度>
■テラコヤ
ナレッジ共有のための社員主催の勉強会
■ドウジョウ
ロジカルシンキング研修など参加必須の社内研修
■兼業推奨
副業可能です
■ハンズアップ制度
半期に1回、上司を通さずに他部署への異動希望を表明可能リモートワーク リモートメイン ・リモートワーク可能な場所は原則日本国内
・本社及び全てのオフィス、自宅、その他就業場所(会社の許可した就業に適した場所)、出向先・転籍先会社の全てのオフィス - 職場情報
-
新卒採用者数・離職者数 - 2024年度
- 採用者数7人・離職者数0人
- 2023年度
- 採用者数5人・離職者数0人
- 2022年度
- 採用者数4人・離職者数0人
(2024年4月時点)
新卒採用者数の男女別人数 - 2024年度
- 男性3人・女性4人
- 2023年度
- 男性3人・女性2人
- 2022年度
- 男性4人・女性0人
平均勤続年数 2.7年(2024年3月時点) 平均年齢 33.8歳(2024年3月時点) 研修 あり:新入社員研修、全社研修 自己啓発支援 なし メンター制度 あり:※新卒・中途問わずあり キャリアコンサルティング制度 なし 社内検定等の制度 なし 月平均所定外労働時間 8.7時間(2022年度実績) 有給休暇の平均取得日数 8.5日(2022年度実績) 育児休業取得者数 - 取得者
- 男性0人・女性6人
- 取得対象者
- 男性2人・女性6人
(2022年度実績)
役員・管理職の女性比率 - 役員の女性比率:33.0%
- 管理職の女性比率:24.4%
(2023年3月時点)
こちらの求人は、株式会社カオナビへ直接応募ができます
更新日 2025年06月06日