- ベルエアーシステムズが大切にしていること
-
ベルエアーシステムズは、技術で社会に貢献する会社です。
ベルエアーシステムズは、自動車開発、ソフトウェア開発などを技術で支える会社です。
社員一人ひとりが意見を持って提案の出来る社風で、アイデアを形に出来るお仕事をしています。
人が中心の会社で、社員もお客様も全ての人を大切にする事を一番に考えています。
とりわけ人材を大切にしており、充実した教育、休日の多さや有給休暇の取りやすさ。
入社したその日から、10日間の有給付与などにも現れています。
昇給、昇格も人事制度がありキャリアプランをしっかりと立てられ、将来なりたい自分を目指す事が出来ます。
- 私達の仕事
-
開発の仕事は楽しい!
自動車開発、生産設備などの設計業務を請け負うお仕事を長年続けており、ものづくりの基盤を支えています。
昨今、ものづくりの世界も革新的な変貌を遂げており、ハードからソフトへ移行しつつあります。我々ベルエアーシステムズも100年に一度の変革期と言われる波に飲み込まれない為、新領域として、より付加価値の高いサービスを提供するため新たなチャレンジをしています。
<新領域>組込みソフト開発支援・モデルベース開発支援
自動車の電動化、自動運転に代表される次世代の自動車開発に欠かせない制御ソフト開発分野に挑戦し始めました。これまで自動車設計で培ったノウハウが他のソフト屋さんには無い強みだと考えています。
<自動車開発>3D CADによる開発業務
自動車部品設計とは違い、大手自動車メーカー様から開発業務を請け負い、初期の開発からお手伝いしています。これからどんな車を作り上げるかワクワクしながら仕事ができます。
<生産設備設計>機械設計業務
自動車生産設備をメインに様々な生産設備の設計を行います。
お客様の要望を叶える為、ロボットや様々な装置を組み合わせ機械を作り上げて行きます。
メカ好きにはたまらないお仕事です。
<遊技機設計>役物の機構設計
お客様の要望は、見たことのないワクワクと驚きを演出する動きの表現です。
自分のアイデアがそのまま形に出来ます。デザイナーと一緒になってアイデアを考え、試作品を自分たちで作り。ゼロから生産までものづくりの全てに携われます。 - 厚生福利
-
ワークライフバランスの充実
社員の人生が輝いてこそ、会社が輝く!
風通しの良い人間関係と良く学び、良く遊べの進化組織
他社との差別化は、そんな社風にポイントを置いています。社員に優しい会社では社員がそれぞれにモチベーションを高める工夫をしながら仕事力を高めてていける環境になっています。
経営理念は「我々は皆が幸せになるために、人を大切にする、自らを高める、挑戦し続ける」でありこの理念に立脚する限り、社員の幸せは約束されているようなものです。
<ファミリーフレンドリーな制度の数々>
各種社会保険の導入は勿論の事。大切な家庭・家族に優しい、育児休業・介護休業制度など様々な制度を導入しており、今後もそれらを一層充実させようとしています。
形骸的に制度があるというだけではなく、より当事者の立場に立ち、社員として長く働いていただける工夫を追加しようとしています。
大企業にはできない、機敏な改訂推進も当社の魅力です。
<私生活の充実>
年間休日が大手企業と同等で、年末年始、GW、お盆とそれぞれ10日前後の長期連休があり、海外旅行など長い休みが無いとなかなか行けない遊びの計画がしっかり立てられます。
また、有給休暇の取りやすさも特筆物で、遊びに行くので休みますと堂々と言える環境です。
フレックスタイムもコアタイム無しで導入しておりライフスタイルに合ったワーキングスタイルが選べます。
<社員レクリエーション>
社員のレクリエーション委員が年2回、社内交流のイベントを企画してくれます。社員旅行、バーベキュー、クリスマスパーティ等、全社をあげて楽しみます。
(2020年度は新型コロナウイルス感染症防止の観点から中止しております。)
- キャリアプラン
-
人を育てる事
キャリアプランを応援します。
入社後は、1~2ヶ月かけてじっくりとビジネスマナーから技術教育までしっかりと教育を行い配属まで導入教育を行います。
配属後も約一年をかけ教育担当がOJTを行うので文系の方でも安心してお仕事を覚える事が出来ます。
また、新入社員に限らずキャリアプランに合わせて外部研修や社内研修を行うので、キャリアのターニングポイントで悩みを解決することが出来ます。
昇格昇給については、人事制度が整っており毎年目標を定めて目標の達成度合いから、成長度合いを評価して等級、号棒を決定しています。
学びの結果がそのまま個人の評価につながる制度となっています。
その他にも、年間を通して1000以上のコンテンツのあるeラーニングを無料で受講が出来たり、各種通信教育や資格試験の会社補助など教育に力をいれています。
- 職種名
- 【愛知】組み込みエンジニア ※ポテンシャル/406135379
- 仕事内容
- 【職務概要】
・自動車組込ソフトウェア(自動運転/自動ブレーキ/電動化等)における、
組込みソフト開発に携わっていただきます。
【職務詳細】
・要件定義・概要設計・詳細設計・プログラム等の業務全般を
ご担当いただきます。
≪同社について≫
・創業以来大手自動車メーカーとの太いパイプがあり、
現在も三菱自動車エンジニアリング内に60名程の社員が分室にて
勤務しています。
・今後は開発設計業務領域における
次世代付加価値技術サービスを創出する取り組みも有り、
技術者にとってキャリアアップできる環境です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般 - 求める経験・スキル
- 【必須】下記いずれかに該当する方
・開発言語の基本知識をお持ちの方(ミンスクなどの職業訓練も可)
・C言語による開発経験のある方(趣味で言語を使ったことあるも可)
※開発言語:C言語、C++、C#、Java、Python、アセンブラ、Java
※経験として1~2年が必要(下流工程:評価、運用・保守のご経験のみでも◎)
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
〈尚可〉
AUTOSAR(自動車用のOSみたいなもの)がわかる方!
〈案件について〉
NTTデータエンジニアリングサービス様(ドイツのNPCさんと組んで、ツールを売っている)の案件とNTTデータSBC様(組み込みソフトウェア開発)の案件、SKY株式会社様(ブレーキ関係の通信モジュールの組み込みソフトウェア開発)の案件が主です。選考を進まれる方にはある程度詳細をお話しして、御本人の意思でどの案件か選んでいただきます。 - 募集要項
-
勤務地 愛知県名古屋市内
※案件先により異なる
※基本的には名古屋市内だが、案件先により岡崎市内もあり
勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる給与 年収 390万〜445万円
年収:390万~445万
月額215000円~
賞与:2回
昇給:1回勤務時間 フレックスタイム制(フルフレックス)
例:8時30分~17時30分
休憩:60分試用期間 雇用形態:正社員
契約期間:無期
試用期間:有(3ヶ月)休日休暇 休日日数121日、完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇10日~20日、年末年始10日、GW休暇、夏期休暇9日、特別休暇、育児介護休業 ※企業カレンダーによる 待遇・福利厚生 残業手当、通勤手当(上限3万円)、家族手当、住居手当(月3万円迄、支給条件有)、退職金制度、各種社外研修、中小企業退職金共済加入、岡崎市勤労者共済会加入、社内レクリエーション、転居支度前渡し金制度
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
ベルエアーシステムズへの転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-040590
- 職業紹介許可年
- 2003年
更新日 2025年03月21日