- 核酸栄養のリーディングカンパニー
-
未来の健康を創造する
1997年の創業以来、フォーデイズが取り組んでいることは「安全で、高品質な製品づくり」です。
私たちは最先端の研究開発を基に、製品開発と厳選された素材を使用し、健康維持や美容に役立つ製品をお届けしています。
主力製品である健康食品や化粧品はすべて品質にこだわり、科学的根拠に基づいた成分を厳選しています。
私たちの製品は「健康維持」を目指すだけでなく、日々の生活の中で手軽に取り入れられ、持続可能な健康づくりをサポートすることを目指しています。
お客様の健康的で美しいライフスタイルを実現するため、最前線に立つ研究者たちと密接に連携し、新しい発見や技術を生み出しています。
今後も新しい価値を提供し、お客様と共に成長し続ける企業を目指してまいります。 - 安全・安心に向けた取り組み
-
<学術研究>
健康食品のニーズは年々高まりを見せていますが、その科学的根拠は明確でなければいけません。
当社は核酸栄養のリーディングカンパニーとして、東京農工大学キャンパス内に自社研究室を設け、第一線の研究機関と連携(金沢大学、東京大学大学院 等)し、エビデンス(科学的根拠)を提示するための学術研究を重ねています。
よりよい核酸製品づくりを目指し、安全性の検証だけにとどまらず、新たな可能性を見いだす研究開発にまで及んでいます。
<製造>
独自性の高い製品づくりをめざし、研究開発から製造まで一貫した体制を構築するために、2017年「ナチュラル DNコラーゲン」の自社工場を設立しました。
ひとつひとつの原料選びから製品づくり、そしてお客さまのお手元にお届けするすべてのプロセスにおいて、責任をもってフォーデイズが品質を保証します。
核酸のパイオニア企業として、他社が真似することのできない最高の製品を届けてまいります。 - 社会貢献活動の取り組み
-
フォーデイズは社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。
その基本は「人が活きる環境づくり」であり、「未来への投資」として捉えています。
CSR(企業の社会的責任)活動を超えた「CSV」(Creating Shared Value=共有価値の創造)を使命とし、社会的課題の解決と健康創造事業の両立をこれからも目指して参ります。
<女性の自立支援>
当社は多くの女性の協力を得ながら、事業を展開し、企業として成長することができました。よりよい社会への貢献として女性の活躍する場を守り「女性の笑顔を輝かせる」ため、女性のアスリート支援などの活動に力を入れています。
<海外の自立支援>(ネパールシナプス自立支援協会)
2008年11月、永続していく価値を社会に残したいという思いから、NPO法人ネパール・シナプス自立支援協会を設立しました。
資金を出すことで満足するボランティアではなく、村人たちが自らの力で収入を得て、持続可能なコミュニティを創造する「循環型経済社会」の環境を作り、地域全体の自立を目指すため、職業訓練の場の創設や、教育環境の整備・教師の確保・学校整備の向上などの支援を行っています。
他にも障がい者の自立支援、学術研究支援、被災地復興支援、日本伝統文化支援などフォーデイズの社会貢献活動は多岐にわたります。
どのような環境下にあっても、社会に貢献する姿勢を持ち、自社の掲げる企業ミッションを正しく誠実に伝え、社会と共に栄える企業として存続していきたいと考えております。 - 充実した研修制度
-
<新卒社員研修>
新卒の皆さんがスムーズに業務に取り組めるよう、充実した研修制度を取り揃えています。
入社後は、ビジネスパーソンとして必要な基礎をしっかり学び、仕事に対する考え方やビジネスマナーを身につけていただきます。座学だけではなく実践型形式の研修や現場研修を通じて、実際の業務に即した専門的な知識やスキルを学び、配属後も業務が円滑に進められるようサポートします。
<中途社員研修>
業界経験がない方でも安心して仕事に入れるよう体制を整えており、入社直後は現場研修含む研修を実施しています。
各部門の概要説明や、店舗の運営スタッフとして会員様対応、カスタマーサポートでの電話対応などを経験し、会社を知ってもらう期間を設けております。
入社後も、入社3~4年目社員向けのフォローアップ研修や、3月末の全社員研修、マネジメント研修、外部研修等の多くの研修が受けられる機会を設けています。
社員一人ひとりが自信を持って業務に取り組めるよう、段階的に学んでいける環境が整っています。 - 「えるぼし認定」の最高位を取得
-
女性の活躍促進の取り組みが優良な企業として認定されました
■「えるぼし認定」とは
女性活躍推進法に基づき、一般事業主行動計画の策定・届出等を行った事業主のうち、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良である等の一定の要件を満たした企業を厚生労働大臣が認定する制度です。
当社は、「採用」「継続就業」「働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5つの項目全てにおいて基準を満たし、最高位である3段階目の認定を受けました。
産前産後・育児・介護休暇制度も完備し、福利厚生も充実しています。
特に、女性が安心して就労することができる環境が整備されています。
- 職種名
- 人事マネージャー候補
- 仕事内容
- 【募集背景】
会社事業が堅調で事業領域拡大により、グループ会社が増え、
それぞれの会社にマッチした人事制度や教育体系を構築しています。
本体およびグループ会社の制度運用・人材開発など
人事業務を幅広くお任せできる人事マネージャーを募集します。
【業務内容】
・グループ会社を含む会社全体の制度運用・人材開発を中心に
人事業務を幅広く担当いただきます。
・実務と業務管理を行うプレイングマネージャーとしての
ポジションとなります。
・人事部全体で対応する社員イベントの開催・運営業務にも
参画いただきます。
【組織構成】
人事部(男:2名/女:2名)
【キャリアパス】
これまでの人事業務経験をベースに、業務領域を広げていただき、
本体およびグループ会社全体の人事業務の統括責任者を目指していただきます。
【職場環境】
人事部として独立した部屋を有し、個々のスペースは非常にゆったりしています。
人事制度の企画、人事施策を考える上でも静かな雰囲気の中で考えることができ、
働きやすい環境が整っています。 - 求める経験・スキル
- 【必須経験】
・人材育成および採用領域の実務経験(5年以上)
【歓迎要件】
・人材開発/組織開発領域の専門性と実務経験
・各種人事制度の設計・構築・運用経験
・組織課題の分析および解決に向けた戦略/施策立案と実行の経験
・プロジェクトマネジメント経験
・ピープルマネジメント経験 - 募集要項
-
勤務地 〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町6-7 第2山万ビル
(東京メトロ各線茅場町駅/水天宮駅 徒歩5分)給与 700万~850万円
年俸制
※経験・スキルを十分考慮の上、当社規定により決定いたします。勤務時間 09:30〜17:30
実働7時間
※10:00~18:00の時差出勤可試用期間 3か月
※待遇や給与等に変動はございません。休日休暇 ・完全週休2日制
・土日、祝日(年1回土曜日出社あり 3月末)
・年次有給休暇
・会社記念日(4日)
・夏季特別休暇(3日)
・年末年始休暇
・産前産後・育児・介護休暇
※年間休日125日以上待遇・福利厚生 ・交通費全額支給(非課税上限月額15万円)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・産前産後・育児・介護休暇制度
・退職金(勤続年数3年以上)
・確定拠出年金
・海外研修(社員旅行)
・福利厚生アウトソーシングサービス加入
・教育制度(入社時研修、マネジメント研修、マーケティング研修、栄養・食物学研修、その他外部研修・講座受講補助等)
受動喫煙対策/屋内禁煙
こちらの求人は、フォーデイズ株式会社へ直接応募ができます
更新日 2025年07月17日