
- 「働きやすさは自分たちで創り出す」自社サービス・受託開発会社
-
社員の「やりたい」「好き」を形にできる環境を提供し、高度な技術力と人間性豊かな人財を育てる会社
▼私たちが目指しているもの
まずは私たちが目指していることからお話します。
クリーブウェアの社名にある「Cleave」とは、「切り開いて進む」という意味があります。私たちは、楽な道を選ばずに、困難な道にも挑戦することで成長を続けています。
働く人が「やりたい」「好き」を形にできる環境を提供し、高度な技術力と人間性豊かな人財を育てています。国内外でのシステム開発やECサービスなど、常に新しいフィールドに挑戦していくことで、働く人と共に成長し、お客様の信頼と期待に応え続ける会社を目指しています!
▼クリーブウェアってどんな会社?
技術的なスキルはもちろん大事ですが、当社では社員それぞれの個性やビジネスを捉える視点、発想の柔軟さ、他者との協調・協力から生まれる価値を非常に大事にしています。
ITのチカラと社員の人間力で世の中をもっとスムーズに、もっと快適に変えていくサービスを提供しています。
当社の事業は大きく「お客様向けのシステム構築ソリューション」と「自社サービス事業」で構成されています。
お客様向けにはIoT、AI、クラウド開発などの最先端技術を核とした取り組みを行っています。
例えば、AWSを使用し、業務用空調機内部の汚れを自動検知できる遠隔点検サービスの開発などを行っています。
また自社サービス事業では、越境ECサイト構築の「かんたんトレードサービスpro」や音楽アプリ「@Beat!ブランドシリーズ」等、社員による発案から事業化し、世の中にこれまでなかったサービスを行っています。
「かんたんトレードサービス」は、海外に販路がない企業向けの越境ECサービスです。売上に応じた手数料だけ、月額使用料0円で海外向けECサイトへ出品ができるサービス。画像と紹介文をアップロードするだけで、AI翻訳してサイト内に出品できます。顧客対応、購入手続き等は全て当社で代行。日本語だけで海外向けECサイトを通して、自社の製品を世界のユーザーに販売することができます。 - 社員の声で制度作り!エンジニアが長く安心して働ける会社
-
社員の声で制度作り!エンジニアが長く安心して働ける会社
弊社の魅力は、一言でいえば「個人のキャリアやライフステージに合わせた働きやすさ」を追求している点にあります。
▼社員の声を大切にした制度設計
月に1回の「幹部会」で福利厚生など会社制度に対する意見を話し合い、実現へと繋げたり、2年に一度、従業員満足度調査を実施し、寄せられた意見をもとに制度をアップデートしたりと常に会社の環境を変革しています。
こうした仕組みにより、たとえばライフステージに合わせた休暇制度の新設や、オフィスに昇降式テーブルや疲れにくい椅子を導入するといった具体的な改善が実現しています。
▼社員の家族も大切にする風土
代表や経営陣は「退職後の暮らしも良いものにしてほしい」という想いを持ち、企業型確定拠出年金(401k)に加え「退職一時金」を新たに導入しました。
社員はもちろん、その家族も大切に考える姿勢が制度設計に反映されています。
▼受託開発×自社サービスで事業を拡大
弊社は受託開発をメインとしながら、自社サービスの企画・開発にも注力しています。
社内アイデアコンテストで認められれば、自身のアイデアを開発できるチャンスがあります。
有名ロックバンドの元マネージャーとの縁から生まれた歌詞検索アプリ「Mr.Lyric」の開発をはじめ、チューナーアプリ「@Tuner」やメトロノームアプリ「@METRONOME」など多彩なプロダクトをリリース。
エンジニアの発案を積極的に事業化することで、社員自身がやりがいを感じながらスキルを伸ばせる環境となっています。
▼エンジニアが辞めない会社を目指して
2024年の離職率は4.3%、勤務日数の60%までリモートワークができ、平均残業時間は月約21.1時間、有休取得率は65%。
地下鉄御堂筋線「中津駅」徒歩1分の好立地にデザイナーズオフィスを構え、フリーアドレス制・ビジネスカジュアルOKの自由な社風となっています。
▼キャリアアップを目指すエンジニア歓迎
若手育成制度や資格取得一時金制度、Udemy受講費用負担、社内勉強会などが充実し、キャリアアップの機会が豊富。
キャリアが浅いエンジニアでも新たなチャレンジを応援。
こうした「エンジニアが正当に評価され、豊かな生活を得られる会社」を目指しています。
- 職種名
- 【PM・PL候補】インフラエンジニア|クリーブウェア|大阪勤務
- 仕事内容
- ■ 概要
・大手金融機関のシステム部門に常駐し、お客さまと共にシステム企画/設計/構築を担当します
・サーバ構築・Office365の保守・開発・端末開発など、幅広い領域でこれまでの経験を活かせます
・案件は上流工程から参画しているので、スキルに応じた業務にアサインします。
■ 詳細
<業務例>
・システム企画/設計/構築
・営業職員の持ち運びパソコンの利便性に配慮した開発やトラブル時のサポート
・セキュリティ関連の開発設計/保守業務など全般
・ETLツール(Talend)を用いたジョブの設計・作成・管理および、トラブルシューティング(ログ解析やエラー対応)
・Office365を活用した企画・設計・構築・運用
※プロジェクトへのアサインは、最大限本人の希望を考慮します
※希望に応じて、プロジェクトメンバーの入れ替えを行っています
<使用する技術について>
・お客さまの要望に沿って、導入すべき製品やプログラム開発など検討します
・最先端の技術は積極的に検討及び採用しています
<仕事の特徴>
・要件に合う製品比較やITトレンドを踏まえたシステムの検討など企画提案段階から参画します
・定期的なシステムリニューアルを通して顧客と長期的な信頼関係を構築できます
・今後さらにリーダーやマネージャーを育成し部門として拡大をしていく方針です
<開発体制>
・プロジェクトは3~10名体制です
・プロジェクトは数か月から数年規模など幅広くありますので、短期から長期まで経験可能です
・コミュニケーションツールは主にTeamsを使用しています
▼具体的な内容
【プロジェクトの例】
(例1)高度な未来予測を実行する計算システムや、ETLツールを利用したファイル連携システムの開発・保守を行います。保守やシステム改修などの小規模案件から、システムを全面更改する大規模案件まで、スキルに応じた様々な種類のプロジェクトを担当できます。
(例2)事務作業やコミュニケーション等に利用しているOffice365の各種クラウドサービス(※1)の新機能導入に伴う要件定義から定型業務、障害対応などの保守作業までを行います。顧客との要件調整、ベンダーへの照会、運用部門からの照会対応など幅広い業務を担当します。
※1Officeアプリ, Sharepoint, OneDrive, Exchange(Outlook), Teams, Dynamics365等
(例3)数万台のPCの端末開発・関連システムのサポートを行います。数万名の仕事環境にトラブルがないよう、PCのカスタマイズやセキュリティなどもトータルで支援。ベンダーとの調整や試験を行うことも多いです。 - 求める経験・スキル
- ■ 求める人物像
・自発的に業務に取り組める方
・組織の中心メンバーとして、活躍できる方
・積極的に技術の勉強ができる方
・当社のミッションやビジョンに共感できる方
■ 必須スキル/経験
ネットワーク・サーバ・システムの維持管理/運用保守の経験1年以上
■ 歓迎スキル/経験
PLとして進捗管理、 またはメンバーマネジメント経験1年以上もしくはその素養があること - 対象年齢
- 〜60歳
例外事由:正社員募集で定年年齢を上限とするため - 募集要項
-
勤務地 <大阪本社>大阪府大阪市北区豊崎3-20-12 パールグレイビル9F
※プロジェクト先:主に大阪市内です
※希望勤務地に配属されます給与 581万~918万円
・給与形態:月給制
・月給:363,800円~591,700円
・基本給:249,500円~358,000円
・諸手当:114,300円~233,700円
・固定残業有無:なし(残業代に応じて全額支給)
・平均残業時間:20時間程度
・昇給:年1回(1月)
・賞与:年2回(7月・12月)※2024年度の支給実績は5.82カ月分
・決算賞与:年1回※創業以来毎年支給を継続
※給与額はスキルと経験を考慮し決定します勤務時間 09:00〜18:00
【勤務時間】所定労働時間8時間:フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)
【休憩】60分
【残業】有
【備考】月21.1H程度。35時間を超えるとマネージャー承認が必要。労働時間を徹底管理。試用期間 3か月
変更無休日休暇 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日
夏期休暇:3日
年末年始休暇:7日
その他(ライフサポート休暇、リフレッシュ休暇)
有給休暇(入社半年経過時点:10日、最高付与日数:20日 ※有給消化率:65%)
※年間休日平均:126日待遇・福利厚生 ・住宅手当:2,000円~38,000円/月※地区や家族構成により変動
・扶養手当:扶養家族が1名の場合:15,000円/月、以降1名につき:5,000円/月(上限あり)
・常駐手当:20,000円/月※客先常駐勤務の社員のみ
・リフレッシュ休暇:勤続10年で5日間の休暇に加え、10万円を支給
・転職祝い金制度(2025年2月24日以降エントリーが対象)
ご入社いただいた場合、10万円の祝い金を支給します。
※入社後の初回給与に含めて支給。リモートワーク リモート可
こちらの求人は、株式会社クリーブウェアへ直接応募ができます
更新日 2025年05月27日