- オーリーズについて
-
迅速な仮説検証、改善を行う機動力を武器にクライアントの課題に共に向き合う「アジャイルマーケティング・エージェンシー」
株式会社オーリーズは、Google AdsやMeta広告などの広告運用支援と、それに付随するアクセス解析、広告効果計測ツールなどのマーケティングテクノロジーツールの導入/運用支援を行う広告代理店です。
クライアントとの深い協業関係の中から、手法にとらわれることなく、目的達成への最短距離を描きます。
【オーリーズの使命】
~あなたを、叶える。~
クライアントの“想い” と向き合い、運命共同体として、カタチにする。
オーリーズは、そんな存在を目指しています。
私たちが主戦場にしている運用型広告という領域においては、マーケティング課題が複雑化し、既存のやり方に従うだけでは、本質的な解決が難しくなっています。
だからこそ、手法におぼれることなく、課題の深層と向き合う。
そして、クライアントと深い協業関係を築き、最適な戦略を編み出す。
私たちは、“実現する集団”として、目的達成への最短距離を描きます。 - オーリーズが大切にしていること
-
クライアントとひとつのチームになって「アジャイル思考」で、成果に導く。
目標値の指示のみを受け、特定のチャネルの運用だけを請け負うという関係性では、クライアントも私たち代理店も、これからの環境変化には適応できません。
代理店は、マーケティング戦略の立案から実行までを一貫して担うことで、はじめて価値を発揮できると私たちは考えます。
その実践のために、オーリーズではなによりもクライアントと深く協業し、強いパートナーシップを築くことを大切にしています。
そして、課題に対する深い理解の中から最適な手段を選び、スピーディかつテンポ良く仮説と検証を繰り返す「アジャイル思考」で、成果へと導いていく。
そうしたチャレンジを通じて、広告運用のあるべき理想形を体現していきます。 - 私たちの特徴
-
「まるで内製の様な外部支援」を実現するオーリーズの特徴/魅力
◎顧客責任者=運用責任者
効果的なパフォーマンスを発揮するには、ハイスピードで仮説と検証を行う必要があります。そのため、運用者はクライアントと直接対話を重ね、迅速かつ高濃度で施策に反映する必要があります。
当社は、営業担当・窓口担当・戦略検討者・運用作業者を同一にすることで高いクオリティとスピード感を両立させたクライアント支援を実現しています。
◎ナレッジシェア文化
クライアント支援実績の成功事例や最新の媒体活用やアップデート情報など、常にメンバーがアンテナを高く張りシェアする事でクライアント支援の品質向上を実現しています。
社内勉強会やチューター制度など、情報のキャッチアップにおいても「誰でも気軽に聞ける」環境が整っています。
◎5つの報酬形態
配信金額に依存する量的貢献ではなく、多様な施策を計画・実行し、正しく計測分析する質的貢献にフォーカス。
5つの柔軟な報酬形態を用意し「運用代行」という限定的な支援領域に留まらない、チャネルを横断したマーケティングの本質的な価値をご提供します。
◎数字目標を現場に与えていない
メンバーのミッションは売上金額ではなく、NPS調査による顧客満足度の最大化。
広告という手段に囚われず、柔軟にマーケティング支援が可能なので、業務の過程で幅広いスキル獲得が見込めます。 - 働く環境・制度
-
「クライアントの成果」と「メンバーの成長」をキーワードに、いきいきと働くための環境づくりを進めています。
【基本の福利厚生】
■リモートワーク:リモートワーク選択制を採用。月に一度の全社会は出社がマストで、週二回(火・金曜日)の出社を推奨するハイブリッド型
(クライアントの意向次第で月1回以上の出社が求められる可能性はあり)
■年次有給休暇:入社日に10日間の有給付与、その後入社年数に応じて毎年付与。半日単位の取得も可能。
■作業環境補助:5,000円/月のネット回線補助費支給
■交通費:月額最大3万円まで利用可能
■保険:雇用保険・健康保険・厚生年金保険完備
■お祝い金
・結婚祝い金3万円
・出産祝い金3万円
・その他弔慰金、災害見舞金等の支給あり
月額最大3万円まで利用可能。
【特別休暇】
■誕生日休暇:本人の誕生月に1日の休暇を年1回取得。
■忌引き休暇:一親等の方の場合5日間、二親等の方の場合2日間。
■結婚休暇:本人は5日、子女は4日、実兄弟姉妹は2日。
■産休・育休制度:2023年時点で女性1名、男性1名産休育休取得実績あり。
【学びのための制度】
■自己啓発制度:業務に関わる書籍や研修受講費などに対して、月額10,000円、年間120,000円支給。
■疑問解消MTG:毎週金曜任意参加で、運用歴15年社員が初学者向けの疑問に回答。
■社内勉強会:任意参加による社内勉強会を、毎週水曜日に実施。
■クライアントコミットメント:担当しているクライアントの商材購入の際に20%の費用支給。 - メンバーインタビュー動画
-
アドオペレーションズ・ストラテジスト/チーフ 小金沢 蒼士
新卒で大手人材派遣会社に入社し、新規事業の立ち上げに従事。 在留外国人向けのライフサポート事業立ち上げ、および建設業特化型のダイレクトリクルーティングサービスの立ち上げに参画。 様々な業務を経験する中で、Webを通じたコミュニケーションの重要性を感じ、オーリーズに入社。
- 職種名
- ストラテジスト(WEB広告運用コンサルタント)
- 仕事内容
- ■概要
Google AdsやMeta広告などの運用型広告において、 KPI設計から、マーケティングプラットフォームの導入/運用支援まで一貫して行います。
「目標管理・効果計測」「部分最適」「全体最適」の視点で、達成すべきマーケティングゴールの設定から、個々の広告チャネルパフォーマンスの最適化、クリエイティブ改善、
アクセス解析や広告効果計測から予算再配分までを含んだ、ROI向上を目的とした本質的な運用支援を行います。
◆仕事内容
・クライアントのWEBマーケティングにおける戦略/戦術の設計支援
・検索連動型広告やディスプレイ広告、SNS広告等の運用
・GA4などの広告効果計測ツールの導入からアトリビューション分析の実行
・BIツールによるマーケティングダッシュボードの構築
※利用媒体:Google、Yahoo!、Meta、X(Twitter)、LINE、Criteo、Smart News、Gunosy、Microsoft等 - 求める経験・スキル
- 【必須】
・基本的なPCスキル(Excel、PowerPoint、Word)
・Web広告の提案もしくは運用経験のある方(※実務未経験の方でも、IMPやCPAといった基礎的な知識を持っていれば検討いたします)
【歓迎】
・Google、Adobeのanalyticsの使用経験やMA/BIツールの導入経験
・日常会話レベルの英語スキル
・マネジメント経験
【求める人物像・スキル】
・コミュニケーションスキル
クライアントワークを含む、業務上のコミュニケーションをスピーディかつ的確に行うことができるかどうか。
・コンセプチュアルスキル
課題設定を行い、論理的に仮説、検証を行うことができるかどうか。
・テクニカルスキル
運用方広告に関する知識、経験、またはその適正(運用方広告に興味関心を持てる)があるかどうか。
・マインドスキル
自主的に行動を起こせる精神を持っており、かつあらゆる事象に対して他人や環境のせいにしないマインドがあるかどうか。 - 本ポジションの魅力
- ◎顧客責任者=運用責任者
効果的なパフォーマンスを発揮するには、ハイスピードで仮説と検証を行う必要があります。そのため、運用者はクライアントと直接対話を重ね、迅速かつ高濃度で施策に反映する必要があります。
当社は、営業担当・窓口担当・戦略検討者・運用作業者を同一にすることで高いクオリティとスピード感を両立させたクライアント支援を実現しています。
◎ナレッジシェア文化
クライアント支援実績の成功事例や最新の媒体活用やアップデート情報など、常にメンバーがアンテナを高く張りシェアする事でクライアント支援の品質向上を実現しています。
社内勉強会やチューター制度など、情報のキャッチアップにおいても「誰でも気軽に聞ける」環境が整っています。
◎5つの報酬形態
配信金額に依存する量的貢献ではなく、多様な施策を計画・実行し、正しく計測分析する質的貢献にフォーカス。
5つの柔軟な報酬形態を用意し「運用代行」という限定的な支援領域に留まらない、チャネルを横断したマーケティングの本質的な価値をご提供します。
◎数字目標を現場に与えていない
メンバーのミッションは売上金額ではなく、NPS調査による顧客満足度の最大化。
広告という手段に囚われず、柔軟にマーケティング支援が可能なので、業務の過程で幅広いスキル獲得が見込めます。 - 部署体制
- ・所属いただく【アカウント本部】は現在48名在籍中。
ストラテジストは現在顧客の業界によって2つのグループに分かれており、1グループあたり23-25名在籍しています(マネージャー、リーダー含む)
・チームメンバーは中途入社者のみですが、
バックグラウンドとしては広告代理店、事業会社マーケ等のみならず、人材、不動産、IT等様々な経験を持つメンバーがおり活躍しています。
・他部門にはマーケティング、クリエイティブなどの部門もあります。 - 選考フロー
- ①書類選考
↓
②1次面談
↓
③適性検査
↓
④2次面談
↓
⑤最終面談
↓
⑥内定 - 募集要項
-
勤務地 リモート×出社のハイブリット型勤務です。
*月1回の全社総会はオフライン参加がMUST
*週2の出社を推奨(火・金)
オフィスは以下に東京本社を構えています。
東京都港区赤坂4-8-15 赤坂KOSENビル7階給与 450万~700万円(月収37万円~58万円 うち固定残業代89,286円~138,889円)
みなし残業40時間を含む
年俸制/450~700万円(1/12を月々支給)
・みなし残業時間は月40時間(超過分は残業手当を支給)
・年俸額は、ご経験・スキルを考慮して決定します
・昇給:年2回(グレード評価により実施)勤務時間 09:00〜18:00
フレックスタイムを導入しています(コアタイム11:00~16:00/実働8時間)
※残業月平均20-30時間程度試用期間 6か月 休日休暇 年間休日121日
※完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、バースデイ休暇、 慶弔休暇、その他特別休暇待遇・福利厚生 ・自己啓発支援制度
月間1万円を上限に書籍購入やセミナー参加費用などに充当できます。
・健康促進制度
月額5,000円を上限に、整体やヨガ、フットサルなどの健康維持増進に充当できます。
・クライアントコミットメント制度
クライアントの商品を体験するために商品購入代金の20%を補填します。
・MVP / 新人賞制度
夏季、冬季に活躍したメンバーと成長したメンバーを表彰します。
・マンスリーMSV
バリュー(行動指針)に即した行動を全社で紹介・表彰します。
・リモートワーク補助
5,000円/月のネット回線補助費支給
・特別休暇制度
バースデイ休暇、ウエディング休暇などライフイベント休暇を付与します。
・社員紹介制度
紹介者、被紹介者にそれぞれインセンティブが支給されます。(金額は職種により変動します)
・保険
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険完備
・その他
定期健康診断(人間ドック)、交通費支給、服装自由リモートワーク リモート可 リモートorオフィス出社選択制です。
*月1回の全社総会はオフライン参加をMUSTとしています。
*2024年9月以降、週2-3回程度の出社を推奨
こちらの求人は、株式会社オーリーズへ直接応募ができます
更新日 2025年09月09日