アマノ(建築)の「会社紹介」

  1. HOME
  2. 建築、土木、設備工事
  3. アマノ(建築)の採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. 会社紹介
  • 新卒採用中

建材の販売事業を行う企業。 「至誠一貫」を企業理念に掲げ、セメント・石灰関連商品を始めとし、補強土製品、コンクリート二次製品、グレーチング関連製品など多様な製品の販売を行う。

アマノ(建築)のロゴ

アマノ(建築)について

アマノについて

アマノの軌跡を街に刻んでゆく。

土木、建築、基礎―。建設業界での専門商社・専門工事業者として、建設資材の販売から施工管理まで、責任をもった一貫体制でお客様のニーズにお応えしています。中・四国地方の11拠点に加え、業務拡張のため2012年秋にリニューアルした東京営業所の計12拠点を展開、そして2022年には13拠点目の福岡営業所を開設しました。営業エリアは西日本のみにとどまらず、関東・東北地方など東日本、九州を新たな市場ととらえて需要を開拓し、さらなる躍進をめざします。

当社の強みは、最新の商品情報や新工法の情報提供により、工期・コスト管理を含めたお客様目線のトータルサポートができることです。社是である「至誠一貫」を創業以来貫き、厳しい時代も乗り越えてきました。現在、高い技術力と提案力には全国から幅広いご信頼を寄せていただいています。

当社の強みを支えるのは、一人ひとりの社員。そこで当社では人材育成にも大きく力を入れています。もちろん人間はそれぞれに個性を持っていますから、十人十色の個性を伸ばしながら成長していただきたいと考えています。逆にいえば、平均化してしまうような人育てはしたくありません。求めているのは、夢を描ける人です。やらされるのではなく自分で考え強い意志のもとに行動できる人、常に現状に満足せず自己啓発できる人、ホスピタリティーの精神で日々取り組める人を待っています。

当社の特徴

誠実であれ。誠実こそが信頼の源であり、事業発展の力である。

当社は道路や建築など幅広い分野で使われる建材の販売はもちろん、施工管理まで一貫体制でお客様のニーズにお応えしています。
2011年東京営業所をリニューアルし東北地方へのニーズにも応えられる体制を取りました。

【存在価値】
事業の柱となるのは「商品」であり「技術力」ですが、もうひとつ私たちが常に心がけているのは「信頼」されること。
それは一朝一夕に培われるものではありません。1926年に個人商店として産声を上げて以来、信頼と実績と伝統を積み重ねてきました。さらに、チームワークの良さも当社の自慢。社員同士が連携して仕事をする、先輩は自分がしてきたことを後輩に伝えていく、そうした社風が当社にはあります。

【コンサルティング力】
当社は、ただ商品を「売る」だけでなく、官公庁や施主、設計事務所や建設会社などのお客様が、今、どんな工事に携わっていて、どんな建材を必要とされているのかというお客様のニーズを把握して、そのニーズにマッチした最適な商品を提案、提供することを、最大の使命としています。

建設の施工技術は、日進月歩で進化しており、次々と新しい工法が生まれて、それにあわせて建材も新商品が登場しています。
現場のお客様もまだ知らない商品とか、名前は知っているけどまだ使ったことがない商品もたくさんあります。
そうした時に、「この商品を使えばもっと工事がスムーズにはかどりますよ」と新商品を紹介したり、実際の使い方や工事の方法についてもアドバイスも行っております。

例えば、トンネル工事でも、軟弱地盤や、わき水の多い場所では、それに対応した建材が求められます。
このように、商品と一緒に、様々な情報や使い方のアドバイスや施工のノウハウといったソフトウェアも合わせて提供することができることが、当社の強みです。

【社風】
この世の中『裏切った』と自分で言える人は少なく、ほとんどのケースが『裏切られた』というのは、不思議な現象だと思いませんか。
顧客との関係もこの現象が起こり易いのです。当社では常に相手の立場に立ち自分を犠牲にしてまで顧客の利益、幸福を願う"利他の精神"を徹底的にDNAに刻み込むまで追求させています。
"良い種をまけば、良い花が咲き、よい実がなり、悪い種をまくと、悪い実がなる"の例えのごとく常に『誠意と誠実』という種まきを怠らない社風です。

事業紹介

材料の手配から施工まで、自社で責任を持って手がける一貫体制を整えています。

◆土木建材部
土木建材事業部では、セメントやコンクリート製品など各種建材の販売や施工を実施し、道路や堤防、橋梁などの土木工事を行っています。
幅広い取扱商品と万全の供給体制、長年培った施工管理能力を提供し、新工法、工期、コスト管理を含めたトータルな提案を推進しています。

◆建築部
建築事業部は、顧客の目的・思い等の設計主旨から意匠性・経済性・耐候性・耐火性・耐震性・断熱性など高度なご要望にお応えする、多岐にわたる建築資材を取り扱っています。
施工については、自社の協力会を有し、技術力の高い専属施工会社が安全に且つ高い品質で、ご満足のいく「ものづくり」を行っています。

◆基礎部
基礎事業部は、杭基礎(既製杭打工事・場所打杭工事)をはじめ山留工事、発破防護柵(仮設防護柵)、地中障害物撤去(既存杭引抜)、岩盤掘削、地盤改良工事などを取り扱っております。
さまざまな敷地条件、地盤条件、環境条件において、多数の施工実績から培った技術力と豊富な取扱い商品との組合せから比較検討を行い、時代の変化に対応した安全性・施工性・経済性・環境配慮に最も適した施工方法を提案し、施工まで行います。

◆開発部
開発事業部では、道路事業を始め橋梁・河川・景観・メンテナンス・環境・防災等の製品(工法)を幅広い視点から設計担当者様と協議を行い、最適な製品(工法)を提供・提案しています。
また、時代のニーズをいち早く 取り入れ、工期短縮・安全対策向上・コスト低減などを意識し、新技術・新工法の推進を勢力的に提案しています。

◆管理部
<総務・人事・経理>
総務、人事、経理の業務に加え、リクルート活動、社内教育、企業PR動画等を担当してます。

<情報システム>
基幹ソフトの導入、維持、管理。社内インフラの整備、管理業務効率化に向けてのシステム開発を行っています。

Q&Aで知ろう

これまでに会社説明会などで多かった質問をまとめてみました。

◆アマノの求める人材とは?
・「経営者志向」のある人
・「対人関係力」に自信がある人
・「向上心」を常に持ち、自分を成長させたい人
ぜひ『アマノ』に関心を持って頂きたいと思います。

◆アマノの強みと弱みってなんですか?
【強み・特色】
・総合的・斬新なビジネスモデルを持っていること
・人への投資を惜しまないこと
・顧客に尽くすというDNAを持っていること
【弱み・課題】
刻々と変化する市場に対応するべく幅広い人材の確保が必要であること
女性の管理職がまだ少ないこと

◆女性の活用は?
以前は主に営業事務、総務、経理への配属が多く、その影響もあり女性の管理職が少なくなっています。
業界的に男のイメージが強い印象がありますが、現在は、営業、施工管理にも配属してキャリアアップを積んで頂いております。
また、リクルート活動のより一層の強化のため、女性の登用を行っています。

◆転勤について?
部門より一概には言えませんが、拠点展開している企業ですので転勤はあります。
但し、本人の要望を聞いて判断しています。
また住居の変更を伴わない異動も定期的にあります。当社では、会社全体を幅広く理解し、そこで自分はどのような役割を果たせるのかを考えることのできる人材を育成しています。そのためには社内の各事業部を幅広く経験してスキルを高めていくことが必要です。

◆会社の風土、社内の雰囲気を教えてください。
先輩の言葉として
・若くても仕事を任されチャレンジできる環境
・たくさん失敗してもいいから思い切ってやってくれ。失敗したときは上司が面倒見るから」と言われた
・人間力で売る会社。「この間もアマノの〇〇さんにお世話になった。」「アマノに頼めば何とかなる。」などの言葉をよくかけていただき元気が出る。
・自分自身のやる気を重視し、その支援体制が整っており、誰でも平等にチャンスを受けられる社風

株式会社アマノ(建築)の求人情報

アマノ(建築)のロゴ
  • 新卒
  • 27卒
  • 正社員
  • NEW

法人営業

【2027卒】営業職

  • 月収 22.7万~24.2万円
  • 2つのエリア
アマノ(建築)のロゴ
  • 新卒
  • 27卒
  • 正社員

人事・労務

【2027卒】事務職

  • 月収 22.7万~24.2万円
  • 2つのエリア
アマノ(建築)のロゴ
  • 新卒
  • 27卒
  • 正社員

施工管理(建築)

【2027卒】技術職(施工管理)

  • 月収 22.7万~24.2万円
  • 2つのエリア
アマノ(建築)のロゴ
  • 新卒
  • 26卒
  • 正社員

法人営業

【2026卒】営業職

  • 月収 22.7万~24.2万円
  • 2つのエリア
アマノ(建築)のロゴ
  • 新卒
  • 26卒
  • 正社員

施工管理(建築)

【2026卒】技術職(施工管理)

  • 月収 22.7万~24.2万円
  • 2つのエリア
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他