
- delyについて
-
『クラシル』『TRILL』を筆頭に、人々や社会を明るく照らせるような事業創造を目指す
◆Vision◆ : BE THE SUN
太陽のように熱い情熱を燃やし、世界に大きなインパクトを与える存在になろう。
世界をより明るく、楽しく、平和に、誰もが幸せで笑顔溢れる場所にしよう。
株式会社delyは、2014年に創業。
2016年に『クラシル』をローンチ、2019年にTRILL事業をスタートしています。いずれも国内No.1のC向けプラットフォームに成長させています。
現在は、ビジョンである「BE THE SUN」の実現に向け、「食とくらしを支える統合型サービス」として、レシピ動画以外のライフスタイルに関するコンテンツや、電子チラシサービス「クラシルチラシ」など事業・機能の多角化を行っています。
delyでは、同じビジョンを胸に飛び込んでくれる、新しい仲間を探しています。 - delyの事業について
-
◆クラシル
アプリダウンロード数4,000万を突破した国内No.1のレシピ動画プラットフォームです。 「80億人に1日3回の幸せを届ける」をサービスミッションに掲げ、毎日使いやすい、人のあたたかさが伝わるサービスを目指しています。
◆クラシルリワード
「日常のお買い物体験をお得に変える」お買い物サポートアプリです。買い物のためにお店に行く(移動する)、チラシを見る、商品を買う、レシートを受け取る。これらの日常のお買い物行動がポイントに変わり、ポイントを使って様々な特典と交換することができます。
◆TRILL
TRILL (トリル) は、国内No.1のライフスタイルプラットフォーム。今知りたい、すぐに役立つオシャレな情報はもちろん、恋愛や結婚、 お金、将来のことにも向き合っていくちょっとマジメな内容もお届けしています。
◆LIVEwith
「自分らしく生きられる人を増やす」をコンセプトに、ライブ配信者のサポートを行うライバーマネジメント事務所です。現在、ライブ配信代理店は約1,000名を突破し、国内最大級の規模となっています。 - カルチャーについて
-
delyのVALUEはメンバー全員が持っている共通の価値観!
一緒に働くうえで、delyが大事にしている4つの価値観をご紹介します。
スライドにも細かく説明を記載しておりますので、是非ご覧くださいませ。
◆Trade On◆
私たちはdelyに関わる全てのステークホルダーの幸せの連鎖を追求します。ビジネスの成功を追い求める中で誰かの幸せがトレードオフされるのではなく、トレードオンの思考をすることで長期的でサスティナブルな成長を志します。
また意思決定の順序は常に右記の順に行います。「世界・ユーザー・クライアント・チーム・個人」これらはステークホルダーの重要性を表すものではなく、意思決定の基準を左から右にすることでサスティナブルな成長をし続けるための意思決定の指針です。
◆Deliver Passion & Happiness◆
世界中を熱狂させる熱量が高いサービスを創造し続け、お客様の幸せを生み出します。
そのためにdelyは、ルールで縛るのではなく、自律的にビジョン・ミッションに挑戦する熱量の高い組織を作り続けます。
◆Good to Great◆
delyは常にグローバルな視点から事業を捉え、レベルアップを追求する姿勢を怠りません。 高い創造性と技術・熱量から生まれる期待を超えたGreatな仕事を行い、非連続的な成長をし続けます。
◆Heart to Heart◆
delyはメンバー全員がフラットに、心から繋がることができる組織を目指します。
深い人間関係に根差したコミュニケーションこそが、ビジョン・ミッションを達成する組織にとって、熱量の高い組織を維持し続けるためのエネルギーになると信じています。 - 働く環境と制度
-
「よく学び、よく働き、よく遊ぶ」をモットーとした自由度の高い環境
delyは、給与で還元することを大前提とし、働く意欲のある方をサポートする各種制度を整えています。
◆ファミリーリモート制度
体調不良など、ご家族のケアが必要な日にリモート勤務を選択いただけます。
また、業務時間中に育児や介護などの対応をしたあと、再度打刻をしてリモートで業務を行える「ファミリーフレックス制度」も用意しています。
◆リモート選択可能日あり
ハイバフォーマーが長期のパフォーマンス総量を最大化できるようにするため、delyでは週3日の出社日(月・火・木)とし、週2日のリモート選択可能日(水・金)を設けています。
オフィスには自身の座席のほか、ミーティングやランチ・社内イベントなど自由に使用できるスペース(タウンホール)もあります。
<<エンジニアのワークスタイル>>
エンジニアの方に合わせた制度もご用意しています。
◆フルリモートOK
オフィス出社、フルリモート勤務を社員それぞれが選択できます。
◆周辺機器購入制度
入社時に周辺機器を上限5万円まで購入することができます。
購入した機器は自宅でも利用可能です。
◆出社推奨日『コラボデイ』
入社後のケアやチームビルディングを目的とし、週1日(月曜)の出社推奨日『コラボデイ』を設定しています。オフラインでの会議実施や、スクラム開発におけるスクラムイベントを開催するなど、対面コミュニケーションを行う機会として活用しています。 - 各ポジションの魅力
-
delyで活躍するメンバーの考える「delyで働く魅力」
■セールス(クラシル):向出
前職:食品メーカーの営業
自分が施策段階からヒアリングをさせていただいた内容を「クラシルとしてお力添えした上で発信できる」というのが非常に魅力でもあり楽しいところかなと。
ユーザーさんはもちろん、友人や家族から「すごくおいしそうだったね」「作ってみたよ」というお声をいただくと、やってよかったなと思いますし、喜びを感じますね。
それから、元々「マーケティング的な視点を使ってセールスができる」企業を探してクラシルに入社を決めたんです。
そういった意味で、大きな視野で多数の人を動かせたり態度変容を起こせるっていうところは前職と大きく異なりますし、とても楽しい部分と感じています。
■プランナー:菱田
前職:広告代理店の運用コンサル
いろんなメーカー様のマーケティング課題に出会えるという機会ってなかなかないなと思っているので、そこに対してしっかり向き合って解決していけるのは食メディアならではですね。
「クラシル」という大きな規模だからこそ、様々なクライアントさんに出会えてるんだなと。すごく勉強になると思います。
施策の規模も大きいですし、その分ユーザーさんの反応や、効果が見えるところまで追えたりするので、マーケティング課題が解決されていくさまが見えていくところがすごいかなと。
■ディレクター:千代原
前職:メディアの広告制作
作る対象が皆さんが知ってるようなメーカーさんのものなので、責任も大きいですし、自分の手で生み出したものが世の中に出て、テレビで特集組まれてたとか、CMで見たとか、何かで配信されてたとかっていうのを見ると「自分の子供が育っていく」みたいな......。そういうやりがいもあるなと思いますね。
■エンジニア:yochio
前職:ベンチャー企業のエンジニア
「いろんなことができる」っていうのが面白さですね。
直近だとCGM機能の開発、例えばショート動画の画面機能を実装したり、レシピカード(画像スワイプで見れるレシピ)とか機能を実装したりしました。
クラシルは開発サイクルが早いので、3ヶ月後にはもう全然違うことやっているということもあります。やることが変わることで、個人的にはモチベーションが改めて上がるので楽しいですね。
開発に注力すると技術的な負債は溜まりやすいですが、そこを改善していく時間ももらえるので安心してください。
- 職種名
- [TRILL/マーケティング]コンテンツディレクター
- 仕事内容
- TRILLにおける以下1〜3、いずれかの業務に携わっていただきます。
1.「TRILLニュース」の運営担当
・ファッション、恋愛、占い、グルメ等の情報コンテンツの発信
・上記ジャンルにおいてユーザーニーズを満たすオリジナル企画の立案
・社内外のライターと連携したオリジナル記事の編集、進行管理
・数値分析(主にGoogle Analyticsを利用)を元にしたトラフィック改善
・予算管理・スタッフ管理・スケジューリングなど、メディア運営に関する業務全般
2.「TRILLマンガ」の運営
・SNS上のマンガクリエイターと共同制作したコンテンツの発信
・魅力的な作品やクリエイターの調査、スカウト
・作品の記事コンテンツかに向けた企画、制作進行管理
・WebサイトのUI改善、TRILLマンガ専用サイトの開発
・クリエイターへの収益還元システムの設計、運用
3.「新規コンテンツ」の開発
・記事コンテンツに限らないWebサービスの企画立案
・新規事業のテスト施策の実施・改善 - 求める経験・スキル
- ◆必須スキル
Webメディアにおけるコンテンツのディレクション/制作進行管理/監修などのご経験
◆歓迎スキル
Google Analyticsなどのツールを用いた数値分析〜企画立案のご経験
◆求める人物像
・未経験の業務やチャレンジ領域に前向きに向き合える方
・事業成長にコミットし、その過程で自身の成長を加速させたい方
・明るくコミュニケーションができ、楽しいことが好きな方 - 募集要項
-
勤務地 〒108-0023
東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 23階給与 400万~650万円(月収29万円~47万円 うち固定残業代76,393円~121,568円)
みなし残業45時間を含む
想定年収:400万〜650万円(年2回の賞与を含む)
- 毎月25日支給
- 年2回の賞与・昇給機会(会社業績・個人評価に連動)
- 給与(月額):298,215円〜
- 給与(月額)の内訳:ベース給与221,822円〜・固定残業手当76,393円〜
※管理監督者は固定残業の対象外
※45時間を超える労働を行なった場合は別途支給
※想定年収は、年間通じて標準評価を得た場合の金額勤務時間 10:00〜16:00
【勤務体系・働き方・出社制度】
- フレックスタイム制
- コアタイム:10:00〜16:00
- フレキシブルタイム:5:00〜10:00、16:00〜22:00
- 所定労働時間:1日あたり平均8時間
- 平均残業時間:開発職12時間/月、全社平均17時間/月
- 勤務時間モニタリング導入済(隠れ残業の防止や適正な労働時間管理を徹底)試用期間 3か月
※延長する場合、通算6ヶ月まで休日休暇 - 完全週休2日制(土日)、祝日休み
- 年末年始休暇
- 年次有給休暇(入社時に3日+試用期間終了後に7日付与)
- 慶弔休暇
- 介護休暇
- 生理休暇(月1回)
- 結婚休暇(本人の結婚時に最大5連休取得可)待遇・福利厚生 【子育て・育児支援制度 】
- 産前産後休業
- 育児休業(男女ともに取得実績あり、復職率100%)
- 男性育児休暇取得推進中
- 子の看護休暇(年5日、時間単位取得可)
- 出産立会休暇(最大2日連続取得可)
- 時短勤務制度(育児・介護などに対応)
- ベビーシッター割引チケット
【健康・メンタルヘルス支援制度 】
- 定期健康診断
- ワクチン接種支援
- 産業医面談
- ライフブリッジ制度(家族の有事や体調不安時に、期間限定でリモート勤務が可能な制度)
- Webox導入(組織のモチベーションやエンゲージメントの可視化)
- ケアルーム完備
【社内制度】
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康(関東ITS)・厚生年金)
- 交通費支給(上限:月4万円)
- 副業可(ガイドラインに基づく許可制)
- エンジニア/デザイナー向け 周辺機器購入支援(上限5万円)
- 福利厚生賃貸サービス導入
【社内カルチャー・コミュニケーション制度 】
- VISION DAY(半期ごとに会社のビジョンを振り返り、次に進む日)
- Year End Party(年末に開催する全社イベント)
- 表彰制度(半期に一度の全社総会で、バリュー体現者を表彰)
- ピットインミーティング(毎週月曜のショート全社朝会)
- オールハンズミーティング(事業部単位の月例会)
- AIワークショップ(業務効率やリスキリング支援の一環として社内実施)
- Thanks Message制度(専用カードで感謝を送り合う文化)
- リファラル採用インセンティブ制度
- 歓迎ランチ
- 部活動リモートワーク リモート可 - 開発職(エンジニア/デザイナー/PdMなど):週3日出社・週2日リモート(水・金)
- ビジネス職(セールス/マーケ/コーポレートなど):基本は週5日出社
- ファミリーフレックスやファミリーリモートなど、育児・介護ほか、家庭の状況に合わせて利用可能な複数の制度を用意しています
こちらの求人は、dely株式会社へ直接応募ができます
更新日 2025年05月07日