- 豊通保険パートナーズについて
-
わたしたちは、お客さまひとりひとりに最適な保険をお届けし、快適で心安らぐ暮らしをお約束できるパートナーを目指します。
豊通保険パートナーズ(TIP)は、企業向けの総合保険代理店です。
トヨタグループ各社をはじめとする企業の事業活動や、そこで働く従業員の暮らしを保険で支えています。
■保険代理店とは
保険代理店は、保険会社が運営する商品をお客様に供給する役割を担っています。
数多くの保険商品を理解し、お客様のニーズに合った最適な保険をご提案することで、お客様の「安心」をサポートしています。
■保険代理店の中でも、TIPは…
「企業・従業員をメインにした保険代理店」
保険代理店は、ショップでご相談を承るB to C(対個人)のイメージが強いですが、当社ではB to B(対企業)、B to B to C(企業を通して個人へ)の事業を行っています。
企業の経営層や人事担当者と対面し、「企業が加入する保険」や「企業の従業員が加入する保険(福利厚生制度)」をご提案している保険代理店です。 - 事業内容
-
さまざまな保険会社の商品を取り扱うだけではなく、顧客企業や保険会社の関係者と連携しながら質の高いサービスを提供しています。
【企業向け保険事業】
TIPから企業へ(B to B)
企業の資産や事業を取り巻く多様なリスクに応じた保険の提案、専用商品の企画開発を行っています。
【従業員向け保険事業】
‣団体保険
TIPから企業を通して個人へ(B to B to C)
各企業の福利厚生制度の1つで、従業員・OB・ご家族が加入できる団体保険制度の開発・運営を行っています。
‣個人保険
TIPから個人へ(B to C)
保険のご相談を承るサービスショップを運営。
従業員の方が会社を通さず個人で加入する、総合保障+αの保険をご提案しています。
~ 豊通保険パートナーズの特長 ~
保険会社の既存商品の説明・提案に加え、それらでカバーしきれないニーズに対して商品のカスタマイズやオリジナル商品の設計を行います。
保険代理店として、「お客様の立場に立ったご提案」を大切にしています。
①顧客企業に入り込むスタンス
企業代理店として、顧客に深く入り込み、ニーズに即した商品設計・提案します。
②スケールメリットを活かした提案
トヨタグループのスケールメリットを活かして、当社ならではの割安な料金や独自の保険商品を実現します。
➂グループのネットワークを活かした営業活動
新規開拓よりも、既存のお客様を重視。お客様から取引先を紹介いただくなどして新規顧客を獲得します。 - 働く環境
-
顧客企業の従業員に寄り添う会社だからこそ、自社の従業員が安心して長く働ける環境づくりにも力を入れて取り組んでいます。
■勤務形態
・本社カレンダー:土日祝が休日
・トヨタカレンダー:土日が休日、夏季/年末年始に長期連休
・フレックスタイム制:一定のルール内で個人が出勤時間や退勤時間をフレキシブルに設定。
・シフト勤務制:コンタクトセンターやショップが対象。個人の希望を確認しながら、土日の交代出勤や早番勤務(8時30分始業)、遅番勤務(10時始業)を実施。
■休暇
・年次有給休暇:初年度10日、最大22日付与。最大44日までストック可能
・夏季休暇:7~9月の間に3日分の休暇を自由に取得できる
・リフレッシュ休暇:5年ごとに長期休暇を取得できる。
(例)勤続5年で土日を含み9日間の連続休暇
・慶弔休暇:結婚や配偶者の出産、弔事などの際の休暇
■育児・介護支援
・育児休業:2歳まで
・育児時短勤務:小学校4年生の年度末まで
・子の看護休暇:1年につき10日まで
・介護休業:対象家族1名につき186日まで
・介護時短勤務:対象家族1名につき3年間
・介護休暇:1年につき10日まで
■異動・転居
・単身赴任手当:単身赴任による生活費・帰省費の補助として毎月支給
・赴任支度金:転居に伴う準備費用として支給
・借上社宅制度:一般の賃貸物件を法人契約し、社員に貸与。自己負担額は家賃の3割程度(社内規定有)
・引越費用会社負担:条件に合致する費用は全額会社負担 - 数字で見るTIP
-
企業情報や働く環境など、当社の特徴を数字でまとめました。
■事業開始:1950年
長きに渡り、ものづくりを「保険」という観点からサポートし続けてきました。
■TIP誕生:2013年
事業の歴史は長いですが、実はTIPとなってからは日が浅いです。
■法人取引先:約2500社
トヨタグループの企業や関連企業を中心に、多くの企業との取引があります。
■個人契約件数:約60万件
グループの従業員とそのご家族を中心に、多くの方にご加入いただいています。
■取扱保険料:約700億円
企業系代理店として、国内トップクラスの取扱保険料です。
■成長率(※TIP設立から2021年度まで)
純利益3.6 倍
9年で約3.6倍に成長。強固な営業基盤があるため、不況でも影響を受けにくく、着実に業績を伸ばしています。
■男女比:男性42% 女性58%
男女比はほぼ4:6。性別に関係なく活躍できる環境があります。
■平均年齢:38.6歳
男女別の平均年齢は、男性が42.1歳、女性が36.2歳です。
■平均有休消化数:12.9日
有休消化を奨励しているため、取得しやすい環境です。
年次有休とは別に夏季休暇が3日あり、合わせると15.9日となります。
■平均残業時間:23.2時間
時季や個人によって差はありますが、平均すると1日1時間程度の残業です。 - 社員インタビュー:法人営業/谷口
-
さまざまな企業の安定した事業運営を保険でサポート。
■常にお客様に寄り添った提案を
私が所属する法人営業第一部では、トヨタグループやその関連会社を中心とした約1000社の企業に、企業向けの保険を提供しています。
顧客企業の規模は、大企業から中小企業、個人事業主とさまざま。
企業のリスクを回避し、事業を安定的に遂行し成長していくサポートをすることが私たちの役割です。
主な業務内容は、現在ご加入いただいている企業向け損害保険の満期更改と、保険の新規提案営業です。
満期更改の業務では、お客様企業が契約されている自動車保険、火災保険、賠償責任保険などの様々な種目の保険更新を担当します。
ただ更改といっても、前年同条件で更改することではありません。
私が先輩から教えられたのは「今ある保険が〝正″だと思うな」ということ。
保険代理店である私たちを信頼していただくためにも、企業のニーズに沿った提案をするように心がけています。
■無形商材だからこそ提案力が試される
私たちが取り扱う保険は無形の商材です。
色やデザイン、性能などを確かめながら選べる有形商材とは違い、保険に加入するかどうかは、私自身の提案力や話し方に大きく左右されます。
だからこそ、お客様から「谷口さんの提案で保険の必要性を感じたから契約を決めた」と仰っていただいた時は、営業担当者として大きなやりがいを感じます。
当社の強みの1つは、豊田通商グループというバックグラウンドがあることです。
また、他の代理店ではあまり取り扱いのない特殊な商品を提案できる点も特長です。
こうした強みを生かしながら、お客様に寄り添った幅広い提案ができるところが当社の営業の醍醐味だと感じます。
- 職種名
- 保険アドバイザー
- 仕事内容
- 【仕事内容】
トヨタグループおよび関連企業のOBの方を対象に、来店や電話での受付対応と損害保険契約に関する事務業務をお任せいたします。
新規契約・異動・更改に関わる一連の業務を通じて、お客様に「安心」をお届けするお仕事です。
・損害保険契約に関する顧客対応(来店・電話)
新規・異動・更改に伴う相談・手続き・書類案内
応対履歴の記録・情報整理
※来店は予約なし、1日10~15件程度をチームで対応します
・契約に関する発信業務(架電)
不備確認・更新案内・フォロー連絡など
・損害保険契約に関わる事務処理
書類チェック、システム入力、保険会社との連携
契約成立までの正確な処理対応
【やりがい】
・ご契約者様と直接接する機会があり、「ありがとう」がダイレクトに届く仕事
・トヨタグループの信頼を支える「安心の窓口」として、社会的意義を感じられるポジション
【職場の雰囲気】
明るく穏やかな雰囲気のある中で、協力し合いながら業務を進める風土があります。
ご来店されるお客様は、トヨタグループやその関連企業のOBの方が中心。落ち着いた丁寧な対応が求められますが、その分、「ありがとう」の言葉を直接いただけるやりがいがあります。
また、豊田通商株式会社の支店内にあるためイベントなどにも参加することができます。 - 求める経験・スキル
- <必須条件>
・損害保険に関する知識(商品・用語など)
・事務処理の基本スキル(PC操作、書類管理など)
<歓迎条件>
・損害保険の販売経験
<求める人物像>
・社内外との丁寧なコミュニケーションができる方 - 募集要項
-
勤務地 〒471-8512
愛知県豊田市寿町7-66給与 440万~530万円
月給:281,000円
賞与:2回/年(7月、12月)※会社業績により支給する場合がある
昇給:1回/年(4月)※昇給する場合がある勤務時間 09:00〜18:00
試用期間 3か月
試用期間中の労働条件の変更無休日休暇 ・週休2日制(※配属部署に適用されるカレンダーによる)
・年間所定休日123日(2025年度)
・所定休日とは別に夏期休暇(3日)待遇・福利厚生 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・団体保険制度
・企業型確定拠出年金(トヨタグループ連合型DC)
・確定給付年金(TTG企業年金基金)
・グループ持株会制度
・退職金制度(勤続年数に応じて)
・再雇用制度
・産前産後休暇
・育児休業
・介護休業
・時短勤務制度
・在宅勤務制度(条件あり)
・定期健康診断
・人間ドック補助
・インフルエンザ予防接種補助
・資格取得支援制度(受験料補助、講座補助)
・研修制度(断層別研修、自己啓発支援)
・保養所あり
こちらの求人は、豊通保険パートナーズ株式会社へ直接応募ができます
更新日 2025年07月23日