
- LabBase パーパスに込めた想い
-
研究の力を、人類の力に。
私たちは信じている。研究の力を。
電気も、ワクチンも、インターネットも。
人類の今を支える発明やイノベーションは、研究から生まれた。
これからも研究こそが、社会課題解決の土台となり、未来を創造していくだろう。
だから私たちは、研究を加速させたい。
研究の力を、もっと人類の力に変えたい。
人と人、組織と組織、学術と産業といった壁を超えて、
研究者や、その支援者や、研究の成果がシナプスのように結びつき、
研究自体も、研究が生み出す社会へのインパクトも、飛躍的に加速する。
そんな場をつくり、より明るく、持続的な人類の未来に貢献します。
研究エンパワープラットフォーム
LabBase - LabBaseの働き方
-
リモート/ハイブリットな働き方を推奨しています
リモートワークでの勤務を可能としています。
頻度としては、週3-4日在宅 / 週1-2日出社というメンバーが多いです。
ワークライフバランスも大事にしながらパーパス実現に向けて長期的に働ける環境づくりも行なっています。
なお、リモートでの業務に不安な方向けのオンボーディングプログラムや社内オンラインイベントも用意しており、安心して業務開始していただけるようなサポートもしております。
また、全社員で集まる全社会議も開催しており、オフラインでのコミュニケーションの機会も大切にしています。 - 企業ミッション
-
閉じた研究室のDXに挑戦/研究者のキャリア支援プラットフォーム
『研究の力を、人類の力に。』というパーパスを掲げ、「研究領域の課題」を解決し、人類の力になることを目指しています。
大学や企業の研究部門にはまだまだ旧態依然とした課題が多く、それらの課題を解決することでより研究者が活躍できる社会を作ろうとしています。
世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標。
だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。
働く仲間のことを「LabBaseファミリーでもあり、山登りパートナー」と言っています。
この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか?
- 職種名
- 採用人事担当
- 仕事内容
- ■具体的な業務内容
ビジネス採用を主体で担当頂きながら、将来的にはご経験やご関心のある分野を相談しながら以下の業務について複数関わっていただくことが可能です。
<採用促進>
・人員/採用計画の策定、進捗管理
・採用要件の定義
・人員計画達成に向けた採用戦略の策定
・各採用施策の実行
-人材紹介エージェント様と連携した応募者対応
-採用ブランディング企画
-スカウティング、効果測定
-面接面談対応
-応募者へのリテンション、フォローアップ
-社内全体を巻きこんだリファラル採用施策
・業務委託、アシスタントメンバーへの業務ディレクション
-候補者対応はアシスタントメンバーにお任せしています。
-実際のスカウト業務、人材エージェント様とのリレーション構築は業務委託メンバーにお任せしています。
将来的には・・
<人事関連>
・各部署のマネージャー、役員陣と連携して、担当事業の成長を人事観点から推進
-エンゲージメントを高めるための組織課題抽出、施策立案〜実施
-新メンバーの立ち上がりから採用へのフィードバック
-リーダー、マネージャー候補を社内から創出するための育成プランの策定
▪️募集背景
急成長中の当社は基盤事業のLabBase就職を中心に、今後も研究領域を網羅するプラットフォームを構築していきます。
次の3年、10年に向けた事業計画の達成に向けて、採用を強化し、組織を再編したりしながらさらに強固な組織に変革をしていきたいと思っています。
まさに第二創業期の当社で「組織」と「人」の観点から事業成長を後押ししていただける方を募集しています。
■入社後のミッション
弊社の主力事業である「LabBase就職事業」の事業成長に向けた、ビジネス採用業務をまずはお任せします。
年間の採用人数は40-50名程。今在籍している人事担当と協力しながら達成に向けて歩んでいただきます。
■配属部門
採用・組織開発機能を担うPeople eXperience(以下PX)ユニットへの配属となります。
現在は責任者と採用兼組織人事 の正社員1名に加え、労務の正社員2名、採用系のアルバイト・業務委託2名、労務の契約社員・派遣2名の計8名体制になります。
■仕事の魅力
・成長企業である採用のコア業務や広報を企画段階から関わり、ステップアップしていただくことができます。
・リクルーターとしての役割だけでなく、さらに事業成長を起点とした人事・組織開発業務にフィールドを拡げていけます。
・組織拡大に伴い、今まで採用してこなかった新ポジションの創出も立案可能です。「1人目ポジション」の採用経験も積めます。
・スタートアップ各社からは知名度があるため、コミュニティへの参加や事例掲載など外部の協力も得やすい環境です。
■社内ツール
・社内コミュニケーション:Slack
・社外コミュニケーション:Gメール、Facebookメッセンジャー
・打ち合わせ/面談:Zoom/Google meets
・議事録:Confluence, Google Docs
・進捗管理/データ分析:Google スプレッドシート
・採用ツール:Wantedly、ビズリーチ、YOUTRUST、Green等
・ATS:HERP
・スケジュール管理:Google カレンダー
■LabBaseについて
私たちは、研究×テクノロジー領域「LabTech」で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。
『研究の力を、人類の力に。』というパーパスを掲げ、「研究領域の課題」を解決し、人類の力になることを目指しています。
大学や企業の研究部門にはまだまだ旧態依然とした課題が多く、それらの課題を解決することでより研究者が活躍できる社会を作ろうとしています。
研究を頑張る技術者・理系学生と企業をつなぐ採用サービスです。
スカウト・イベント・メディア・市場リサーチなど、様々なオプションを有しており、顧客の課題に合わせてカスタマイズして提案をしていきます。 - 求める経験・スキル
- ■必須要件
下記いずれかの3年以上のご経験
L事業会社における中途採用業務のご経験
└採用コンサルティングのご経験
┗RPO・採用代行のご経験
L営業/採用などの外部折衝を伴う業務における目覚ましい実績
Lプロジェクトリード・チームマネジメントなど複数関係者を牽引した経験
■歓迎要件
・ベンチャー、スタートアップ、中小企業で、オールラウンドに人事の業務を担当していた方
・リクルーターとして組織の採用成果にコミットしてきた経験
・採用企画、採用広報、戦略人事のご経験
■求める人物像
-LabBaseのミッション・ビジョンに共感し、自ら達成しようという強い気持ちをお持ちの方
-目標やアウトプットへのこだわりと達成欲
-困難な状況でもがむしゃらに業務に取り組める方
-他者に向けたモチベーションを持てる方
-素直さ・謙虚さを持ち、自ら考えて行動できる方
-困難に立ち向かい、やり切る力がある方
-人が好きでコミュニケーションを主体的に取れる方 - 募集要項
-
勤務地 【勤務地詳細】
〒105-0003
東京都港区西新橋一丁目1番1号 WeWork日比谷フォートタワー10F
(現在は、出社/在宅のハイブリッド勤務)
【アクセス】
都営三田線 内幸町駅(A6出口)直結徒歩3分
東京メトロ 千代田線・日比谷線 霞が関駅(C4出口) 直結徒歩2分
東京メトロ 銀座線 虎ノ門駅(10番出口)徒歩6分
JR 各線 新橋駅(日比谷出口) 徒歩7分給与 500万~750万円(月収41.6万円~62.5万円 うち固定残業代109,683円~163,873円)
みなし残業45時間を含む
勤務時間 10:00〜19:00
■勤務体系:固定労働時間制
※事前申請の上、前倒し2時間までは勤務時間を調整可能
(08:00~17:00まで調整可)試用期間 3か月
条件変更なし休日休暇 ■完全週休2日制(土日)・祝日
■夏季・年末年始休暇
■有給休暇(年次有給休暇(9月~翌年2月入社:最初の3月、3月~8月入社:最初の9月に10日間付与)
■特別休暇(婚姻休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、慶弔休暇、入社時特別休暇(3日間付与有給発生時に消滅))待遇・福利厚生 ■各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■リモート手当て
■健康診断
■業務用Macbook支給
■リファラルランチ / ディナー費用
■部活動費用
■ベビーシッター利用補助制度
■出社時はWeWorkのドリンク、ラウンジ利用可能リモートワーク リモート可 現在はリモート/出社ハイブリッド制度(個人/チームで状況に応じて選択)
こちらの求人は、株式会社LabBaseへ直接応募ができます
更新日 2025年03月26日