- イー・フォースの事業について
-
組み込みシステムで使われる、リアルタイムOS(RTOS)やTCP/IPのプロトコルスタックをはじめとしたミドルウェアをゼロから開発しています
イー・フォースは組み込みシステムで使われる、リアルタイムOS(RTOS)やTCP/IPのプロトコルスタックをはじめとしたミドルウェアをゼロから開発しています。
500社を超える多くのメーカーに採用されており、ロボット掃除機や洗濯機などの家電、有名ゲーム機のコントローラー、医療機器、自動改札機、監視カメラ…etc
これら多くの物に、当社開発のリアルタイムOS“μC3(マイクロ・シー・キューブ)”が使われています。
組込み系システム開発の中でも数少ないRTOSのメーカーとして、μITRON4.0仕様のμC3/Standardを始めより小さなメモリで動作するよう最適化した「μC3」やネットワークのミドルウェア「μNet3」シリーズなどμC3シリーズと組み合わせて使うその時々のニーズを汲んだ新しいRTOSやミドルウェアの開発に取り組んでいます。近年ではIoTのフレームワーク「iot-mos」を開発/販売しています。 - イー・フォースが大切にしていること
-
近年、日本のモノづくりが海外勢に押されています。そのひとつの要因として、高機能/高性能を追い求め、オーバースペックによる、コストの上昇や開発時間の損失によって、競争力が失われることに危機感を感じました。
私たちは、お客様の要求どおりにモノづくりをするだけではなく、かといってメーカーが決めた機能や仕様だけを押し付けず、お客様毎に最適な提案ができないか?をつねに考えます。そして我々もお客様の製品開発を一緒におこなう一員でありたいと考えています。
IoTの波が到来するなか、各メーカーは組込系システム開発にしのぎを削っています。組込系システム開発に欠かせない支援ツールを開発・販売する当社の需要も年々増加しています。期待に応えることができるように当社の組織強化も必要とされています。 - 自転車とDXの力を活用したプラットフォーム『HaNeRi』
-
【HaNeRiとは】
HaNeRi(Hub a Nice Ride!)は自転車(E-BIKE)とDXの力を活用して、地域の「観光」「環境」「健康」「安全」をつなげていくことで、地域社会に貢献するプラットフォームです。
『観光』
地域の特性を生かしたコースを使ったマップアプリを利用し、スタンプラリーなどを実施します。
写真の投稿機能などを使って、地域の魅力を掘り起こします。
『環境』
自転車はCO2の排出がなく、車と比較して環境にやさしい乗り物です。また、坂道やブレーキングで発電する回生電動アシスト付き自転車を使うことで、エネルギー消費とCO2排出を削減します。
『健康』
電動アシスト付き自転車はアシストの機能によって、移動可能な距離が大幅に伸びます。自転車を利用することで、運動不足の解消につながります。
『安全』
自転車から得られる走行データを元に危険な場所を特定したり、走行に最適なルートを導き出すことで、
サイクリングに適した道路の設定ができます。 - IoTプラットフォーム「iot-mos」
-
【IoTプラットフォーム「iot-mos」】
iot-mosは誰でも簡単にIoT化を実現できる、新しいIoTエッジデバイスです。環境保全や品質管理の向上、コスト削減など様々なご利用シーンにおいてお役に立てる商品です。本体と用途に応じたデバイスを揃えるだけなので安価にIoTの導入が可能です。
iot-mosを使えば、お客様の利用シーンに合わせ、オーダーメイド感覚で機能を追加したり、少量からのハードウェアの製造を柔軟に対応できます。オリジナル開発と比べ安価に、RaspberryPiと比べ柔軟なIoTシステムの構築が実現できます。
- 多くの方に使われる製品の数々
-
【製品導入実績】
株式会社東芝、パナソニック株式会社、富士通株式会社、カシオ計算機株式会社、ソニー株式会社、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント、シャープ株式会社、オムロン株式会社、アズビル株式会社、株式会社寺岡精工、ローム株式会社、株式会社JVCケンウッド、富士電機株式会社、株式会社セガ、株式会社キーエンス、日本電気株式会社、日本光電工業株式会社、株式会社チノー、TOA株式会社、株式会社堀場製作所、ブラザー工業株式会社、日本無線株式会社、株式会社日立製作所、ヤマハ株式会社ほか
【保有技術および開発実績】
各種デバイスドライバの開発(Ethernet、USB、SD、BLE、LCD、WiFiなど)
各種TCP/IPスタック開発(PPP、SSL、IPv6など)
各種プロセッサへのOS移植(ARM7、 ARM9、ARM11、Cortex-M、Cortex-A、Cortex-R、RXなど)
【製品採用実績例】
・医療機器
(生体情報モニタ、ロガー、MRI装置など)
・計測器
(音響計測、環境計測、排ガス検査など)
・コンシューマ
(デジタルカメラ、テレビゲーム、 ロボット、家電、プロジェクタ、楽器、カーナビゲーションなど)
・産業機器
(プリンタ、PLC、データロガーなど)
・設備機器
(スマートメーター、監視装置、音響装置、ビル管理、アミューズメント機器、自動販売機、ホームゲートウェイなど)
・通信関連
(IoTゲートウェイ、WiFi、BLE、WiSunなどのモジュール)
- 職種名
- 【組み込みエンジニア】無線LANドライバの開発
- 仕事内容
- 【ミッション】
自社製品『μC3』『μNet3』のカスタマイズ・ユーザーサポート、新規製品設計・開発
【具体的な仕事内容】
自社RTOSの新しいCPUへの実装を中心に、デバイスドライバの開発、個々のメーカー様に合わせたプログラムのカスタマイズや、利用方法の問い合わせ・トラブル対応といったユーザーサポートもあります。経験や希望に沿って業務のアサインを行います。
基本的には1案件につき1名〜3名がアサインされ、それぞれが要件定義からテストまで担当案件を進めていきます。案件の内容にもよりますが、1案件にかかる時間は1ヶ月〜3ヶ月程度です。対応CPUを増やしたり、家電向け・IoT向けなど、各分野に特化させるなど自社製品の強化・差別化に取り組んでもらいます。
ーーーーーーーーーーーーーー
■自社製品『μC3(マイクロシーキューブ)』シリーズ
ーーーーーーーーーーーーーー
『μC3』は、組み込みシステム向けのリアルタイムオペレーティングシステム(RTOS)です。高性能かつコンパクトな設計が特徴で、さまざまな組み込み機器(家電、産業機器、医療機器など)に使用されています。
ーーーーーーーーーーーーーー
■自社製品『μNet3(マイクロネットキューブ)』シリーズ
ーーーーーーーーーーーーーー
『μNet3』は、軽量で効率的なTCP/IPプロトコルスタックです。主にマイコン環境での使用を念頭に置いて設計されており、わずか12KBのメモリで動作することが可能です。μNet3には、Compact/StandardとProfessionalのバージョンがあり、使用目的や必要な機能に応じて選択できます。 - 求める経験・スキル
- ■必須スキル
・C言語プログラムの開発経験が3年以上
・無線LAN通信の仕組みを理解しており、通信パケットの解析ができること
■歓迎スキル
・WPAサプリカントを動かした経験 - 募集要項
-
勤務地 【勤務地詳細】
東京都中央区日本橋富沢町5-4 ゲンベエビル
【アクセス】
都営浅草線人形町駅より徒歩3分
都営新宿線浜町駅馬喰横山駅より徒歩6分
JR横須賀線馬喰町駅より徒歩7分
半蔵門線水天宮前駅より徒歩8分給与 500万円~
勤務時間 10:00〜15:00
■勤務時間
10時~17時
■フレックス制(1日の労働時間:7.5時間)
コアタイム(エンジニア)11:00〜15:00
コアタイム(営業)10:00〜15:00試用期間 6か月 休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏季(5日)、年末年始(3日) 待遇・福利厚生 ■交通費全額支給
■社会保険完備
■社員旅行あり
■私服勤務
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■誕生日休暇リモートワーク リモートメイン
こちらの求人は、イー・フォース株式会社へ直接応募ができます
更新日 2025年08月25日