Mico(旧:Micoworks株式会社)の「QAエンジニアリーダー(手動テスト中心):【フレックス×リモートOK】グローバル開発を支えるQAエンジニアMGR募集!品質向上をリード」求人情報

  1. HOME
  2. インターネット
  3. Mico(旧:Micoworks株式会社)の採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. QAエンジニアリーダー(手動テスト中心)

システム開発(WEB・オープン系)

  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

QAエンジニアリーダー(手動テスト中心)

【フレックス×リモートOK】グローバル開発を支えるQAエンジニアMGR募集!品質向上をリード

  • 年収 600万~750万円
  • 東京都、大阪府
Mico(旧:Micoworks株式会社)のロゴ
Micoについて

すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる

顧客を取り巻く環境は著しく変化しており、企業と顧客の関係性においても、より長期的な視点と、一人ひとりに最適化された深いエンゲージメントが求められています。
このような背景を踏まえ、企業と顧客との間に「Lifetime Trust(生涯にわたる持続的な信頼)」をより深く、より強く育むサービスを創り出すことを追求しつづけます。

------------------------------------------
▶Mission

To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology
すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。

▷why

To empower every brand
BtoBカンパニーとして、世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べることは自明な我々の存在理由

▷what

by building lifetime trust
瞬間瞬間の心を掴むコミュニケーションを通して、クライアントと顧客に「持続可能な信頼」をもたらし、ブランドの価値を高める

▷how

through humanlike technology
Mico AIを中心に、ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する

TOP MESSAGE:山田 修

世界中に存在している課題を解決したい

私は「世界中の人々が自分が作ったサービスを使っている未来を築きたい」という想いで、20歳の頃に1社目を創業しました。
野心を持って様々なビジネスに国内外問わずトライしていたものの、「どうやってお店やサービスの良さを多くの人に認知してもらい、理解していただくのか」という問いが常に大きな壁として立ちはだかっていました。

「集客やリピーターづくりを、自社のオペレーションの中にどのように組み込むと良いのか」お客様に関する情報・データも乏しい中、限られた時間で手探り状態で進めるしか術がありませんでした。
そして、様々な企業とお話する中で、誰もが知っている有名企業であっても新規集客、リピーター作り等々、お客様との関係性の強化に大きな課題を感じていることを知りました。
それならば、多くの企業が深い悩みとして感じているお客様とのコミュニケーション課題を解決できる仕組みを創造し、世界に対して価値を届けたいと強く思うようになりました。

人の興味関心、取り巻く環境は刻々と変化していきます。過去に取得した情報にしたがって対応するのではなく、お客様に寄り添ったコミュニケーションが求められています。
コミュニケーションチャネルが多様化している中で、いまだにメールや電話のみでやりとりを行っている企業も少なくありません。今後は特定の連絡手法に依存せず、お客様の状況に合わせて柔軟にチャネルを変えてメッセージを届けていくことが求められています。

そのような社会に対して、「お客様は今何をしているのか?」というリアルタイム性のあるデータを軸に必要な情報を、最適なチャネルで提供する真のパーソナライゼーションを実現します。企業もお客様も、もっと豊かになれる社会へ。そのような未来を企業の良きパートナーとして共に創り上げ、コミュニケーションの在り方自体をもっとお客様ファーストなものに変えていきます。

私たちが提供しているサービス

BtoBカンパニーとして、世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べることは自明な我々の存在理由

【サービス概要】

Micoは、

To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology
すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる

上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します 。

▶Mico Engage AI

Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。

▶Mico Voice AI

MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。

▶BizClo

BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。

▶Micomii

ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。

職種名
QAエンジニアリーダー(手動テスト中心)
仕事内容
当社では複数の自社SaaSプロダクトを開発・運用しており、プロダクトの品質を継続的に向上させていくためにQA体制の強化を進めています。

今回募集するポジションは、手動テストを中心にテスト設計・実行・品質改善まで一貫して担えるQAエンジニアリードのポジションです。

プロダクトマネージャーやデザイナー、エンジニアと密に連携しながら、より良いユーザー体験とプロダクト価値の実現に貢献していただきます。

また、最初はQAチームの一員としてアジャイルチームに深く入り込み、企画や要件定義といった上流工程から参画し、プロダクト品質の維持・向上、課題解決を開発チームと共に推進していただきます。

本ポジションでは、「ミコミー」のプロダクトへの配属を予定しています。

【ミコミーについて】
ミコミーは、個人経営の飲食店を中心に、LINEを活用して常連客を増やすためのマーケティングツールです。スマホから簡単に設定でき、来店状況に合わせたクーポンやメッセージを自動で送信します。LINE公式アカウントの運用効率化やスタンプカードのデジタル化など、店舗運営の課題解決に特化しています。

【お任せしたい業務内容】
以下の品質保証に必要な一連の業務をリードポジションとして担当いただく予定です。
- テスト計画
- テスト仕様書レビュー・作成
- テストコントロール、必要に応じてテスト実施
- 企画・仕様レビュー、要件定義
- QAプロジェクト推進、テスト自動化
- 不具合分析や再発防止策の検討
- 業務フローの見直しや品質向上に向けた体制やコストの改善
- 各部署とのスケジュール調整

【この仕事の魅力】
- 「品質」という観点で会社内の複数プロダクトに関与、プロジェクト進行やプロダクト自体のキーパーソンとしての経験ができる
- プロダクトの成長、変化を最前線で見守ることができる
- 受動的ではなく、QAとして攻めていく活動を歓迎する文化である
- プロダクト、QAチームの中で裁量を持って働くことができる

【組織体制】
イノベーション&エンジニアリング統括本部のQAチームへの配属を予定しております。
QAチームには14名在籍しており、「Mico Engage AI」を中心に複数プロダクトに関するQA業務に携わっています。
組織が急拡大しているため、マネジメントへのキャリアアップしていだける機会も多い環境となっております。
求める経験・スキル
【必須スキル】
- QAエンジニアとしての実務経験(5年以上)
- Web / オープン系ソフトウェアに関する基本的な理解
- IT業界で品質保証の主担当を務めた経験
- テスト設計・テストケース作成・実行に一貫して携わった経験
- ビジネスレベルの日本語によるコミュニケーション能力(会話・読解・記述)

【歓迎スキル】
- QA・テストチームのリーダーまたはリード経験(目安1年以上)
- ビジネスレベルの英語によるコミュニケーション能力(会話・読解・記述)
※開発チームには英語話者も在籍しており、英語にチャレンジしたい方も歓迎します
- グローバルな開発チームでの業務経験
- QA・テストチームのリーダーまたはリード経験
- テスト自動化やCI環境に関する知見・経験
- アジャイル開発環境におけるQA経験
- スタートアップまたはベンチャー企業での就業経験

【求める人物像】
- QAとしてプロダクトの価値向上に貢献したい方
- 自ら課題を発見し、提案・改善まで主体的に動ける方
- チームとのコミュニケーションを楽しみながら仕事ができる方
- 手動テストに対して責任と誇りを持って取り組める方
募集要項
勤務地 勤務地は希望を伺います。
業務内容によりリモート/出社と柔軟な働き方をしております(週1出社推奨)

■大阪拠点
大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-13-22
WeWork 御堂筋フロンティア

■東京拠点
東京都港区北青山 2-14-4 the ARGYLE aoyama 6F
WeWorkジアーガイル
給与 600万~750万円(月収50万円~62.5万円 うち固定残業代130,000円~162,000円)
みなし残業45時間を含む

前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。
勤務時間 09:00〜18:00
※休憩1時間含む、時間外労働あり
フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00)
※会社規定により、一定のグレード以上の方には裁量労働制が適用されます。
試用期間 3か月
※試用期間中の待遇変更はありません。
休日休暇 ・土日、祝日
・年末年始
・夏季休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(入社時10日付与、以降勤務期間に応じて付与)
※その他会社規定による休日あり
待遇・福利厚生 ・交通費支給(自転車通勤可)
・社用ノートPC貸与
・社用携帯貸与 ※一部職種のみ
・社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・ライフヘルス支援休暇
・健康診断費用負担
・出産・育児支援制度
・部活動
リモートワーク リモート可

こちらの求人は、株式会社Mico(旧:Micoworks株式会社)へ直接応募ができます

更新日 2025年08月26日

報告する

Mico(旧:Micoworks株式会社)の求人一覧へ(16件) >>

他社の求人

ディップ株式会社

3.77

ディップのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(WEB・オープン系)

QAエンジニア

  • 年収 500万~850万円
  • 東京都

株式会社メドレー

3.45

メドレーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(WEB・オープン系)

【人材プラットフォーム】QAエンジニア

  • 年収 600万~800万円
  • 東京都

株式会社メドレー

3.45

メドレーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(WEB・オープン系)

【医療プラットフォーム】QAエンジニア

  • 年収 500万~1100万円
  • 東京都

株式会社wevnal

3.60

wevnalのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

品質管理・テスティング・QA

エンジニア|QA

  • 年収 600万〜900万円
  • 東京都

株式会社メドレー

3.45

メドレーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募
  • NEW

品質管理・テスティング・QA

QAエンジニア・リーダー候補/MALL

  • 年収 600万~950万円
  • 東京都

クラウドサーカス株式会社

3.56

クラウドサーカスのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

システム開発(WEB・オープン系)

【東京:リモート】QAエンジニア(プレイングマネージャー候補)/407601840

  • 年収 550万〜800万円
  • 東京都

株式会社メドレー

3.45

メドレーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

品質管理・テスティング・QA

@link QAエンジニア

  • 年収 700万~900万円
  • 3つのエリア

any株式会社

3.11

anyのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

品質管理・テスティング・QA

QAエンジニア

  • 年収 640万~820万円
  • 東京都

【フレックス×リモートOK】グローバル開発を支えるQAエンジニアMGR募集!品質向上をリード

  • QAエンジニアリーダー(手動テスト中心)
  • 年収 600万~750万円
  • 東京都、大阪府

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他