
- あらゆる物流現場に “+A”を届ける
-
物流倉庫×ロボティクスのデファクトスタンダード構築への挑戦
ネットショッピングなど、自宅にいながら欲しいモノがあたりまえのように届く時代。
物流は、この新しい生活スタイルに欠かせないインフラになっています。
しかし、業務の複雑化や人手不足の問題など、現場の課題が増えている点は見過ごせません。
+Automationは、テクノロジーと物流を融合させ、
現場にさまざまな“+A”を届けるために生まれた会社です。
“+A”には、業務の効率化だけでなく、
その先にあるやり甲斐や、よろこびなどの“+α”も込めています。
たとえば、ロボットのサブスクサービスで、倉庫内の自動化を身近にすること。
最新の物流テクノロジーを通じて、最前線で働く人々に笑顔をもたらすこと。
あらゆる物流現場から必要とされる存在へ、+Automationは皆様と共に進んでいきます。 - 事業内容
-
物流ロボティクスサービス:RaaS(Robotics as a Service)
物流向けロボットを活用することで、固定式マテリアルハンドリング機器では実現が難しかった柔軟で機動的な完全サブスク型の物流ロボティクスサービス:RaaS(Robotics as a Service)を展開しています。物流RaaSは世界的にも新しいビジネスモデルでプレイヤーも少なく、日本発のプレイヤーとして挑戦しています。
最適な物流ロボティクスサービスを、必要な時に、必要なだけ、困っている物流現場にワンストップ(コンサルティングからシステムインテグレーション、レンタル、メンテナンス、データ分析、改善まで)でお届けすることを目指しています。
設立からまだ5年程ではありますが、導入拠点数は140以上、導入台数は4,800以上を達成し、物流ロボティクスサービスのリーディングカンパニーとしてさらなる事業拡大を進めています。 - Values
-
『課題へ共に寄り添う』
お客様課題解決に向けた手段としてロボットを提案します。
『あらゆるロボットを使って』
+Aは自社のプロダクトを持っていません。逆にこれを強みとし、あらゆるロボットを使い、現場に最適な提案をしていきます。
『全てを一括で提供』
導入支援からロボットとシステムのインテグレーション・維持管理まで、全てをワンパッケージで提供します。月額利用料金以外はいただきません。その為に庫内実行システムWES(Warehouse Execution System)開発に注力しています。 - 各種制度、働く環境・仲間について
-
<各種制度>
●在宅勤務手当
入社時一時金30,000円/月額手当5,000円支給
●フレックスタイム制度
コアタイムなし、フレックスタイム制を整備
●ベビーシッター利用割引
子供一人につき1日最大4,400円の割引券を配布
●自己啓発・資格取得制度
外部研修・資格取得受験の費用の90%を会社が負担
●コーヒー・紅茶飲み放題
執務室に、使い放題のコーヒーマシンを設備
●人間ドック補助
30歳以上の社員は、自己負担9,000円で毎年人間ドック受診が可能
●インフルエンザ予防接種補助
毎年10~12月の接種で補助が受けられる
●確定拠出年金制度
・事業主掛金25,000円を、全員一律で毎月会社が拠出
・マッチング拠出は1,000円~25,000円の範囲で可能
●持株金
三井物産株式会社の株を、10%の奨励金付きで毎月購入可能
●定額口座
給与のうち毎月一定額を定額口座に振り分けが可能
●シャッフルランチ
メンバーはお楽しみで、毎週開催。美味しいお弁当支給(リクエストOK)
●+A BAR
冷蔵庫に各種アルコール常備。退勤後飲んでOK
●リファラル採用
採用活動日・紹介手当を支給
●グループ保険
三井物産団体保険に任意加入が可能
●慶弔休暇・見舞金
結婚祝金、出産祝金、弔慰金、災害見舞金等
<働く環境・仲間について>
・男女比 男性76%、女性24%
・社員平均年齢 38歳
・有給取得率 56%
・平均残業時間 29時間47分
※当社の所定は1日7時間15分のため、法定の残業時間(週40時間超、1日8時間)と比較すると、やく15時間引く形になります
※2021/10-2022/09 時間管理対象者平均
- 職種名
- アプリケーション開発エンジニア(バックエンドエンジニア)JD
- 仕事内容
- ■概要
プロダクト事業部アプリケーション開発室において、各室と連携しつつアプリケーション開発におけるを設計、仕様書作成、コードレビューなどを行っていただきます。
■具体的な業務
・機能開発における仕様設計(プロダクトマネージャーとの連携 )
・開発仕様書(開発依頼書)などのドキュメント作成
・開発パートナーの開発作業に対するコードレビュー
・整理した要件をプロダクト開発部と整理し中長期の開発ロードマップを策定
・開発機能の実機テスト
・リリースノートの作成、社内説明など - 求める経験・スキル
- ■必須(MUST)
・開発設計書の作成
・Java言語のコードを理解して適切なレビューができる
・MySQLのSQLが理解できる
・実運用をイメージしてテストケースを評価できる
■歓迎(WANT)
・JavaのSpring Boot2(Spring framework)に明るい方
・GitHubを使用して開発業務を行ったことがある方
・業務運用要件から機能要件(最適な機能仕様・実装方法)への落とし込みができる
・開発リーダーとしてのPM経験
■求める人物像
・指示された機能開発を実行するのではなく、最適な実現方法を提案できる
・体制やフロー、方針決定について常に最適な方法を模索し改善できる
・実際の業務・運用を積極的に理解し、実務を念頭に置いた機能設計やテストレビューができる
・他部門とコミュニケーションし、必要な情報を積極的に取りに行ける
・合理性や汎用性を意識した設計及び機能要件整理ができる - 事業内容
- 物流向けロボットを活用することで、固定式マテリアルハンドリング機器では実現が難しかった柔軟で機動的な完全サブスク型の物流ロボティクスサービス:RaaS(Robotics as a Service)を展開しています。物流RaaSは世界的にも新しいビジネスモデルでプレイヤーも少なく、日本発のプレイヤーとして挑戦しています。
最適な物流ロボティクスサービスを、必要な時に、必要なだけ、困っている物流現場にワンストップ(コンサルティングからシステムインテグレーション、レンタル、メンテナンス、データ分析、改善まで)でお届けすることを目指しています。
設立からまだ3年ではありますが、導入サイト数は60カ所以上、導入台数は2300台以上を達成し、物流ロボティクスサービスのリーディングカンパニーとしてさらなる事業拡大を進めています。 - Values
- 『課題へ共に寄り添う』
お客様課題解決に向けた手段としてロボットを提案します。
『あらゆるロボットを使って』
+Aは自社のプロダクトを持っていません。逆にこれを強みとし、あらゆるロボットを使い、現場に最適な提案をしていきます。
『全てを一括で提供』
導入支援からロボットとシステムのインテグレーション・維持管理まで、全てをワンパッケージで提供します。月額利用料金以外はいただきません。その為に庫内実行システムWES(Warehouse Execution System)開発に注力しています。 - 当社の成り立ち
- 2019.06.18 三井物産と日本GLPにより合弁会社として設立
2020.09.01 豊田自動織機との資本業務提携、三社合弁会社に - 募集要項
-
勤務地 東京都江東区大島3-1-6 オリコム城東ビル 給与 年収:500万 ~ 700万円
月収:41万 ~ 59万円
みなし残業40時間(固定残業代107,150円 ~ 193,200円)を含む昇給・賞与・ 手当等 ・年俸制(分割回数12回)
・給与改定(年1回)勤務時間 09:15〜17:30
フルフレックス(コアタイムなし)
標準時間9時15分~17時30分
1日の労働時間:7時間
休憩時間:60分試用期間 3か月
試用期間中の労働条件変更なし雇用形態 正社員 休日休暇 ・完全週休2日制(土曜・日曜)
・祝日
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(入社時より有給付与(入社月により3~10日付与))
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
など待遇・福利厚生 <働きやすい環境整備>
・在宅勤務手当
入社時一時金30,000円/月額手当5,000円支給
・フレックスタイム制度
コアタイムなし、フレックスタイム制を整備
・ベビーシッター利用割引
子供一人につき1日最大4,400円の割引券を配布
・自己啓発・資格取得制度
外部研修・資格取得受験の費用の90%を会社が負担
・コーヒー・紅茶飲み放題
執務室に、使い放題のコーヒーマシンを設備
<健康促進>
・人間ドック補助
30歳以上の社員は、自己負担9,000円で毎年人間ドック受診が可能
・インフルエンザ予防接種補助
毎年10~12月の接種で補助が受けられる
<資産形成補助>
・確定拠出年金制度
-事業主掛金25,000円を、全員一律で毎月会社が拠出
-マッチング拠出は1,000円~25,000円の範囲で可能
・持株金
三井物産株式会社の株を、10%の奨励金付きで毎月購入可能
・定額口座
給与のうち毎月一定額を定額口座に振り分けが可能
<コミュニケーション促進>
・シャッフルランチ
メンバーはお楽しみで、毎週開催。美味しいお弁当支給(リクエストOK)
・+A BAR
冷蔵庫に各種アルコール常備。退勤後飲んでOK
・リファラル採用
採用活動日・紹介手当を支給
・グループ保険
三井物産団体保険に任意加入が可能
・慶弔休暇・見舞金
結婚祝金、出産祝金、弔慰金、災害見舞金等
こちらの求人は、プラスオートメーション株式会社へ直接応募ができます
更新日 2025年08月19日