ストレイナーの「会社紹介」

  1. HOME
  2. インターネット
  3. ストレイナーの採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. 会社紹介

WEBメディア事業を行う企業。成長産業のことを知りたいビジネスリーダー向けの経済メディア「Strainer」の運営を行う。

ストレイナーのロゴ

ストレイナーについて

次世代の経済情報プラットフォーム「Strainer」

次世代を担うビジネスリーダー層のための経済情報プラットフォーム「Strainer」

毎朝7時に配信する無料のニュースレター(メールマガジン)では、右肩上がりの成長企業を中心にご紹介。事業数値のビジュアライズを交えた視覚的なコンテンツにより、購読者を積み上げています。

有料会員限定に提供される特集記事は、国内外の注目企業の決算・ビジネスモデルの解説から、キーパーソンへの取材記事までをカバー。(後者はまだ着手したばかりです)

創業者はエンジニア出身であり、テクノロジー活用にも徹底して力を入れる方針です(発展途上)。デジタル時代にふさわしい新たな事業モデル確立を目指し、真摯にサービス運営にあたっています。


ミッション:**未来をつくる人に貢献する。

デジタル産業が発展し、この数十年で世の中は見違えるものになりました。

雇用も流動化し、ほとんどの若手ビジネスパーソンにとって終身雇用など望むべくもありません。

そこで重要なのは「学び続ける」こと。しかし、それに応えられる経済情報プラットフォームが存在しているでしょうか?

ストレイナーは、次世代を生きなくてはならない若手ビジネスパーソンのための経済情報プラットフォームを目指します。仕事はときに大変で、楽しいことばかりではありません。それでも乗り越えたいと考えるからこそ、人は新しい仕事に挑戦するものだと考えています。

先進諸国において、優秀な若手ビジネスリーダーは何ものにも代え難い貴重な存在です。インターネットではセンセーショナルな情報ばかりが目立ちます。そんな時代だからこそ、本当に役に立つ情報プラットフォームを作りたい。それが私たちの使命であると考えています。

ストレイナーの魅力と働く環境

【当社の魅力】
■サブスクリプション型のビジネスモデルで、『収益が安定』している
■成長領域に特化しているため『取材対象とともに成長』していくことができる
■読者の継続性を主眼においているため、『PVだけを追う必要がない』

世の中に溢れるフェイクニュース。
だからこそ私たちはは、世の中で注視するべき「事実」が何なのかを考え、整理し、発信するという取り組みを続けたいと思っています。必要な情報を必要とする人へ「今、もっとも知るべき経済情報」を届ける。目指しているのは本当に役立つ情報プラットフォームです。

【働き方】
出勤義務は設けず、各人の裁量に応じたフレキシブルな働き方を志向しています。
一方ではメンバー同士のコミュニケーションも極めて重要であると考えており、オンサイトでの全社ミーティングやチーム会議なども、必要に応じて開催することがあります。

【会社の雰囲気】
スタートアップではありますが、収益基盤が安定していることもあり殺伐とした雰囲気はありません。大半の社員に子供がおり、子育てに理解のある環境です。柔和でリラックスした雰囲気の人が多いです。優秀で人柄のいいメンバーが集まる少数精鋭チームです。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他