anyの「SRE:1人目のSRE募集!チームリードも視野にシステムの信頼性向上のお任せ!」求人情報

  1. HOME
  2. インターネット
  3. anyの採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. SRE

システム開発(WEB・オープン系)

  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

SRE

1人目のSRE募集!チームリードも視野にシステムの信頼性向上のお任せ!

  • 年収 620万~900万円
  • 東京都
anyのロゴ
会社概要

チームウィルで、一歩先の世の中へ

any株式会社は、『チームウィルで、一歩先の世の中に』をビジョンに掲げ、自社サービスの提供を通じて日本の生産性を120%高め、個の幸福と組織の実利が両立する世界の実現を目指しています。
『Qast』は、シンプルさを追求した“社内知恵袋“+“社内Wiki”で、ナレッジを一箇所に蓄積できるSaaSです。β版リリースから約3年で導入社数5,000社を突破し、多くの企業様からのご評価をいただいております。

また、2022年6月にはシリーズAで総額4.5億円の資金調達を実施。全職種(ビジネス、開発、コーポレート)における体制強化を図るための人材採用とナレッジマネジメントを組織に浸透させるために一連のサイクルを回す独自の仕組み【Qastサイクル】の開発を進めることを目的としています。
さらに、『Qast』そしてナレッジマネジメントを世の中に普及させるために広告などのマーケティング費用への投資を加速していきます。

個人が持つ知識やノウハウを組織のナレッジとして一箇所に蓄積し、企業全体の生産性を高める「ナレッジ経営」は、テレワーク渦において注目の経営手法であり、企業の持続的な活動のために不可欠です。しかし、多くの企業がそれを定着させることへ課題を感じており、『Qast』を導入する最大の理由にもなっています。
『Qast』は、この課題を根本から解決するために【Qastサイクル】をはじめ今後様々な機能拡充を予定しており、ビジョンである「チームシップが根付いた世の中に」を実現するべく、事業拡大のスピードを加速していきます。

代表メッセージ

チームウィルに込めた想い

チームウィルは、チームを強くしようとする個が結集し、互いを補完することで、チームの成果を最大化しようとする意思です。
部署や役職の垣根を越えてお互いの強みを発揮し、時に弱みを補完し合いながらチームが成し遂げたいことの実現に向けて一枚岩になっている組織。そんな組織から成る企業を日本中に生み出したい、世の中に根付かせたい、本気でそう思っています。
チームウィルが根付いた世の中は、個人が働く意義を見出して活力に満ちた今よりも少し明るい未来です。そんな未来を実現するために、僕らはまだまだ道半ばにいます。
決まりきったルートはない、でもこのチームなら成し遂げられる、理想を実現できる。心からそう思える方とご一緒できれば嬉しいです。
共に創ろう、チームウィルで、一歩先の世の中を。

代表取締役 CEO 吉田 和史

ナレッジ経営クラウド『Qast』とは

社内の?が!に変わり、みんなの業務が動き出す。

『Qast』は、組織に埋もれる個人の知識や経験を引き出し、企業のナレッジマネジメントを成功に導くクラウドサービスです。社内に点在し埋もれてしまいがちなナレッジ(=知識+経験)を一元管理して、人と知識を繋ぎ、組織の生産性を大きく向上します。
β版リリースから約3年で導入社数5,000社を突破、利用ユーザー数は55,000人突破しており、幅広い業界の企業様にご活用いただいております。

--------------
『Qast』が解決すること
--------------
・ノウハウやナレッジが属人化しており、社内に蓄積されていない
・部署異動や新人が入る度に、毎回同じ質問が発生して非効率
・拠点や部署ごとに情報格差が発生し、パフォーマンスに差が出やすい
・そもそも誰に何を聞いていいのかわからない
・複数のツールに情報が分散し、探したい情報が見つからない

--------------
『Qast』の特徴
--------------
◆誰でも使えるシンプルさ
業界や職種に関わらず、誰でも簡単に投稿できます。必要な機能だけを搭載しているため、使い方に迷う事はありません。

◆Q&Aとメモで、社内情報を集約
社内でよくある質問はQ&Aに、掲示板や個人のナレッジはメモに投稿することで、社内の情報を一箇所に集約できます。

◆スコアで貢献を可視化
投稿数や反応数によって、投稿者にスコアを付与することができます。ナレッジ共有において"誰が、どれだけ貢献しているか"が可視化され、投稿の促進につながります。

--------------
表彰・受賞歴
--------------
・2020年11月17日に開催された「第4回 社会課題の解決を支えるICTサービス大賞」(主催:社会課題の解決を支えるICTサービス大賞実行委員会)において、「新型コロナ対応賞」を受賞
・「BOXIL SaaS AWARD 2021」の「大企業賞(エンタープライズ)」部門を受賞
・2021年11月19日に開催された「IVS2021 LAUNCHPAD NASU」のピッチコンテストにて5位入賞

Vision・Culture・Value

共に成長する環境を自分たちで創る

ーVision
anyではビジョンへの共感やバリューフィットを大事にしています。個人のために働くよりも、仲間へのリスペクトと感謝の気持ちを持ちチームのために働くことが、結果的に個人も会社も成長するという考えに共感できる方に届けたい。
いわゆるキラキラキャリアのメンバーは現状いません。それでもメンバーがそれぞれの得意領域を活かし、同じ目標に向かって邁進することで、圧倒的な結果を残せると信じています。よく言う「1+1が3にも4にもなる」組織を、本気で作り上げていきたいと思っています。

ーCulture
“ちょっと大人スタートアップ“。子育て世代も多かったり、様々なバックグラウンドのメンバーが集まっています。また、Give&Giveの精神を大切にし、相互理解を深めるために、オフラインでのコミュニケーションも大事にしています。
そして、仕事でのパフォーマンス最大化には、良いプライベートの状態が欠かせません。anyでは家族やパートナーを大事にして欲しいという想いから出来た制度がたくさんあります。自分たちの働き方を自分たちで創っていきましょう。

ーValue
■集合天才
1人の天才に頼らず、皆の知恵や経験を持ち寄る事で組織の力を強くする
■Give&Give
受容性をもって他者を受け入れ、見返りを求めずに思いやりの心を持つ
■any的性格
仲間を尊敬する心、素直さ、謙虚さ、そして感謝の気持ちを持ち続けられる
走りながら考える/ 全てをシンプルにする / 情報はオープンに

働く環境

--------------
働き方
--------------
・フルフレックス
・リモートワーク可(週2日出社)
・完全週休2日制
・祝日
・年末年始休暇(初年度10日、最大20日)
・有給休暇(入社日に5日付与)
・アニバーサリー休暇(年3日付与)
・リフレッシュ休暇(年3日付与)

--------------
福利厚生・イベント
--------------
・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・書籍購入制度(毎月5,000円補助)
・ナレッジアワー
・フィードフォワード
・SaaS/ツール導入支援
・服装自由
・フリードリンク
・Welcomeランチ行脚
・ごちゃ混ぜランチ
・コウノトリ制度
・別拠点のWeworkの使用もOK
※まだまだスタートアップのため、皆さんの意見を取り入れてより働きやすい環境を目指しています!

職種名
SRE
仕事内容
【求人概要】
1人目SREとして、システムの信頼性を高めるためのプラットフォームインフラに関わる業務全般を担っていただきます。複数名のチーム体制での業務遂行を考えているため、チームリードとしてメンバーを率いていくことも視野に入れたポジションとなります。

【具体的な業務内容】
・複数プロダクトの基盤となるプラットフォームインフラやCI/CD基盤の設計・構築・運用
・プロダクトをより多くのお客様にお届けするための、パフォーマンスやスケーラビリティの向上
・プロダクトラインナップの拡充にあわせた新規プロダクト用インフラの設計・構築
・インフラ構築・運用の自動化や効率化
・障害の予防や障害の影響を最小化するための監視やオブザーバビリティ基盤の構築
・お客様の重要なデータを安全にお預かりするための、開発環境も含めたインフラ全体のセキュリティ設計と実践
・開発者体験向上のための取り組み

【anyがこのポジションの方に提供できること】
・システムの信頼性向上の戦略策定と実行に関わり、今後のシステムの基盤を作っていけます。
・”個人の幸福と組織の実利を両立する”カルチャーの元、心理的安全やボトムアップを重んじる開発文化を作っていけます。
・“Teamwillで一歩先の世の中へ”のビジョンの元、チームへ貢献しようとする意思や喜びを作っていき、その先に人々がイキイキとチームで働ける世の中を作っていけます。
・30年間最適解がないナレマネの最適解となるプロダクトを作っていけます。
求める経験・スキル
【必須要件】
・SRE、インフラエンジニアもしくはDevOpsエンジニアとしての経験
・Webサービスのインフラアーキテクチャの設計を主体的にした経験
・AWSなどパブリッククラウドを利用したWebアプリケーションインフラの開発・運用経験
・DatadogなどのSaaSを利用した監視体制の設計・開発・運用経験
・チームファーストな思考をお持ちの方

【歓迎要件】
・Elasticsearch (OpenSearch) やMySQLなどミドルウェアのパフォーマンスチューニングや高可用性の構築経験
・大規模サービスの設計・運用・構築経験
・Webアプリケーションのフロントエンドおよびバックエンドの開発・運用経験
・サーバーレスアプリケーションやインフラの開発・運用経験

【こんな人と働きたい!】
・チームの成果を最大化することに喜びを感じれる人
・強み/弱みを適切に把握し、お互いを補完し合える人
・顧客体験の最大化を第一に考えて事業を推進できる人
・品質は顧客価値と考え、品質向上を考え続けられる人
サービス概要
『社内の?が!に変わり、みんなの業務が動き出す。』をコンセプトにしたナレッジプラットフォーム 『Qast』

『ナレッジマネジメント』というこれまで解決されてこなかった新たな事業ドメインに真摯に向き合い開発を進めたSaaSで、社内に点在し埋もれてしまいがちなナレッジ(=知識+経験)を一元管理して、人と知識を繋ぎ、組織の生産性を大きく向上します。

スピーディーに、そして愚直にお客様の声を反映させ続けてきた独自の機能に加え、深い顧客理解とナレッジマネジメントへの造詣、安心感のあるコミュニケーションを活かした丁寧な伴走支援『ナレッジコンサルタント』をご評価いただき、これまで、ナレッジマネジメント推進に挑戦する日本を代表する大手企業様を中心に導入が進んできました。

【Qastが解決すること】
■こんな課題を解決します!
・ノウハウやナレッジが属人化しており、社内に蓄積されていない
・部署異動や新人が入る度に、毎回同じ質問が発生して非効率
・拠点や部署ごとに情報格差が発生し、パフォーマンスに差が出やすい
・そもそも誰に何を聞いていいのかわからない
・複数のツールに情報が分散し、探したい情報が見つからない

【Qastの特徴】
■誰でも使えるシンプルさ
 業界や職種に関わらず、誰でも簡単に投稿できます。
 必要な機能だけを搭載しているため、使い方に迷う事はありません。

■Q&Aとメモで、社内情報を集約
 社内でよくある質問はQ&Aに、掲示板や個人のナレッジはメモに投稿することで、社内の情報を一箇所に集約できます。

■スコアで貢献を可視化
 投稿数や反応数によって、投稿者にスコアを付与することができます。
 ナレッジ共有において"誰が、どれだけ貢献しているか"が可視化され、投稿の促進につながります。
募集背景/解決したい課題
下記課題を解決するために多くの取り組みを行っておりますが、まだまだ協力してくれる仲間が足りておりません。また今後チーム拡大する上で、今joinしていただくメンバーにはカルチャーを強く体現して今後のチームのお手本となり、IPOまでのコアメンバーとなって共に戦っていただける方を探しています。

■開発プロセスのブラッシュアップ(アジャイル開発)
社内受託のように言われたものを作るのではなく、常により良いものを全社一丸となって開発するように意識しています。 弊社バリューには"集合天才"という全員の力で天才を超えていこうという言葉があります。 そのためにアジャイル開発に取り組みPdM、 デザイナー、エンジニアで顧客課題に向き合い、エンジニア発信でもデザインや仕様の改善提案をしていき、より良いものを作り出していくサイクルをブラッシュアップしていく必要があります。 テストやリリース高速化などのCI/CDを整えた開発プロセスのブラッシュアップも今後整えていく必要があります。

■品質向上と顧客体験最大化
営業でのタッチポイントからQastに触れて解題解決するまで全ての体験を最大化するという取り組みとして、全社で"顧客体験最大化"を掲げてサービス提供を行っています。 そのために取り組んでいるのが次の3点です。 

・プロダクト外部品質向上
・運用・保守でのスピーディーな顧客問い合わせ対応やバグFix
・コード品質/DX向上

プロダクト外部品質向上については後述するPJリードやドメイン知識の共有の仕組みや文化づくりに取り組んでおり、コード品質/DX向上については開発チーム全体でグランドルールやレビューや教育体制を整え一丸となって取り組んでいる道中となっています。さらに今後の開発チームのグロースと並行して、リアーキテクチャ、継続的なリファクタリング、CI/CD整備、開発ナレッジ共有等の数々のDX向上施策をやっていく必要があります。

■開発のリードエンジニア教育(PJリード / ドメイン知識)
直近で目指す"ナレマネの最適解"になるプロダクトの世界観を実現するために多くの難易度の高い機能開発が必要になります。その機能開発をリードするエンジニアが社内に不足しています。PdM, デザイナーと共にサービスを創るエンジニアとして最も重要なポジションと言っても過言ではありません。Qastのドメイン知識をキャッチアップして、拡張性・保守性に優れたアーキテクチャや技術選定を行い、PJメンバーを牽引するエンジニアを求めています。
募集要項
勤務地 【勤務地】
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F WeWork内
※受動喫煙対策:喫煙室設置

【アクセス】
都営新宿線 小川町駅(B7出口)より徒歩3分
東京メトロ 丸の内線 淡路町駅(B7出口)より徒歩3分
東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅(B7出口)より徒歩3分
給与 620万~900万円(月収51.7万円~75万円 うち固定残業代123,096円~178,572円)
みなし残業40時間を含む

※固定残業代には時間外・休日・深夜勤務分を含み、超えた分は別途支給します。
※通勤手当:1ヶ月分の交通費を実費精算とします(上限100,000円/月)。
勤務時間 10:00〜19:00
フルフレックス/リモートワーク可
※火曜日・金曜日が出社日となります。
試用期間 3か月
休日休暇 ・完全週休二日制
・祝日
・年末年始休暇(初年度10日、最大20日)
・有給休暇(入社日に5日付与)
・アニバーサリー休暇(年3日付与)
・リフレッシュ休暇(年3日付与)
待遇・福利厚生 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・書籍代補助
・SaaS/ツール導入支援
・服装自由
・フリードリンク
・ごちゃ混ぜランチ
・コウノトリ制度
・別拠点のWeworkの使用もOK
※まだまだスタートアップのため、皆さんの意見を取り入れてより働きやすい環境を目指しています。
リモートワーク リモート可 火曜日・金曜日が出社日となります。

こちらの求人は、any株式会社へ直接応募ができます

更新日 2025年02月14日

報告する

anyの求人一覧へ(19件) >>

他社の求人

株式会社メドレー

3.46

メドレーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(WEB・オープン系)

ジョブメドレーSREエンジニア

  • 年収 600万~1500万円
  • 東京都

株式会社ZOZO

3.72

ZOZOのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

サーバー設計・構築

【SRE】

  • 年収 559万〜1232万円
  • 東京都、他46のエリア

dely株式会社

3.31

delyのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募
  • NEW

システム開発(WEB・オープン系)

SRE

  • 年収 700万~1100万円
  • 東京都

株式会社メドレー

3.46

メドレーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(WEB・オープン系)

【人材プラットフォーム】エンジニア

  • 年収 600万~1000万円
  • 東京都

株式会社MIXI

3.86

MIXIのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

サーバー設計・構築

SREエンジニア/328273

  • 年収 812万〜1200万円
  • 東京都

株式会社メドレー

3.46

メドレーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(WEB・オープン系)

【医療プラットフォーム】SREエンジニア

  • 年収 650万~1200万円
  • 東京都

株式会社ドリコム

3.14

ドリコムのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

サーバー設計・構築

SREエンジニア/403002885

  • 年収 500万〜1000万円
  • 東京都

株式会社メドレー

3.46

メドレーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(WEB・オープン系)

【人材プラットフォーム】エンジニアリングマネージャー候補

  • 年収 800万~1500万円
  • 東京都

1人目のSRE募集!チームリードも視野にシステムの信頼性向上のお任せ!

  • SRE
  • 年収 620万~900万円
  • 東京都

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他