- ソーシャルインテリアについて
-
-インテリアの世界を変える。インテリアで世界を変える。-
インテリアには、世界を変えるチカラがある。私たちは、心からそう思っています。
働く場所を、人がリラックスして創造性を発揮させる場所へ。用事があるから行く場所を、好きだから行きたくなる場所へ。オフィスはもちろんのこと、パブリックな空間や自宅など、さまざまな場所、いろんな世界を素敵なインテリアで、心地いい空間に変えて行きたい。そのために、私たちはインテリアの世界を変えていきます。業界のわかりにくさを、わかりやすく。ちょっと閉鎖的なところを、オープンに。ひとつずつ変えることで、インテリアがもっと身近になっていく。そのために取り組みを続けていきます。
空間を変えた先にある、人の気持ちや、人と人のつながり方までよりいいものに変えていきたい。それが、私たちの挑戦です。
これまで日本初の家具のサブスク「subsclife」(2018年3月開始)をはじめとしたサービスを展開し、東洋経済すごいベンチャー100に選出、日本サブスク大賞でブロンズ賞を受賞、2020年9月、2022年3月に大型資金調達を実施するなど、多くの方から私たちの目指す世界観に共感いただきました。今後もユーザーとパートナーの双方に便益をもたらす三方良しな事業を展開し、インテリア業界に革命を起こしていきます。
- サービスについて
-
-家具業界で革命を起こす-
よいものを長く使う、循環する社会の実現のために、私たちが提供するサービスを紹介します。
■サブスクライフ
サブスクライフは豊富なブランド家具・家電を、定価を超えない月額払いで購入できるサブスクサービス。直近では新品家具家電だけでなく、ヴィンテージ家具の取り扱いもスタートしました。
憧れのブランドを、定価を超えずに、金利ゼロで月額で利用できて、困った時の保証つき。
理想の生活を叶えるためのサービスです。
■オフィス構築支援
ベンチャー・スタートアップから大手企業まで、移転先のビル・物件選定から、内装・空間デザイン・家具選定・原状回復までを一気通貫でマネジメントします。
オフィスの移転やリニューアルは会社にとって大きなプロジェクトになり、費用や目的もお客様によって変わってきます。タスク・スケジュール・コスト管理、社内外の関係者調整等オフィス移転に関わる業務をプロジェクトマネージャーがサポート。
ソーシャルインテリアでは家具のサブスク事業からスタートした特性を活かし、家具をメインとした空間デザインを提供、家具とユーザー体験を重要視したオフィス空間をご提案します。
■INTERIOR BASE
INTERIOR BASEは、設計・デザイナー向けの、家具什器スペックイン~受発注プラットフォームです。
国内外のオフィス什器から海外のハイエンド家具まで、国内最大級の商品情報データベースを基に、スペックイン業務~見積・発注を大幅に効率化するサービスです。
【取扱国内最大級】
現在、ソーシャルインテリアでは、国内最大級の600ブランド12万種以上の家具を取り扱っています。
また多くの企業様でサービスを取り入れていただいております。
<取扱ブランド(一部抜粋)>
・journal standard Furniture
・ACME Furniture
・スノーピーク * Snow Peak
・コクヨ
<導入企業様(一部抜粋)>
・株式会社サイバーエージェント 様
・ラクスル株式会社 様
・日本コパック株式会社 様
・キンコーズ 様
- 当社の行動指針
-
-私たちが、私たちらしくそして ミッション、ビジョンを実現するために大切にしていること-
◉三振でもいい、フルスイングしよう
そのアイデア、当てに行っていないか?手を出さずに見てるだけで終わっていないか?失敗をおそれず、思いっきりやってみよう。たくさんのチャンスを用意するので、どうぞ、ガンガン行ってください。
◉世界最速で、一歩一歩
スピードは大切。だからと言って雑にやっていいわけではない。小さなことでも誠実に。チームの足並みを揃え、どんな環境の変化にも対応し、一歩一歩、世界最速を目指そう。
◉楽な道より、楽しい道を
楽することと、楽しむことは全然違う。壁があるからこそ、挑戦する価値がある。受け身にならず自分で考え、ワクワクする仕事をしよう。
◉みんなで点を取るチームへ
「ボールがよく回るチーム」を進化させよう。パスを出して終わりじゃない。ゴールが決まるまで見届けよう。一人で背負いすぎなくていい。仲間に頼っていい。みんなで勝ちに行くチームになろう。
◉自分らしく燃えよう
心が燃える仕事をしよう。小さな炎でもいい。自分らしく燃えればいい。もし、仲間の火が弱くなってると思ったら、新鮮な空気を入れてあげよう。
◉隣にいる人を、笑顔に
社会をよくしたい、という理想をかなえる第一歩は、自分のまわりを幸せにすることから。取引先、仲間、家族を大事にする一つ一つの行動が、人を動かし社会を変える。
◉遊び心を、ひとふり
会社が大きくなるほど、普通の会社になっていくのはつまらない。どんな時でも遊び心やワクワクする気持ちを大切に。自由な発想で世界を驚かせよう。
- 職種名
- 事業推進・事業戦略ディレクター
- 仕事内容
- 【募集背景】
現在IPO準備期間に入り、さらに加速して成長していくために、既存事業のグロースにも注力しているフェーズです。
そのため、一緒に知恵を絞りながら伴走してくださる方を募集しております。
インテリア業界に革命を起こすべく日々奮闘している当社、まだまだ自らの力で会社を大きくしていける面白いフェーズです!
【期待されるミッション】
・経営層の方針を現場レベルに浸透させて実行
・経営層と同一目線で、事業課題の発見〜解決までコミット
【お任せする仕事】
急成長のフェーズにつき、日々の様々な課題に対してスピード感をもって新たな企画や施策を展開していく必要があります。
それらの企画・施策は、複数の部門(マーケティング、セールス、インテリアデザイナー、ビジネスオペレーション、CS、開発、コーポレート等)を横断するものがほとんどで、各部門と連携しながら事業の推進役を担っていただきます。
具体的には下記のとおりです。
・既存事業および新規事業における事業計画の立案
・事業課題の抽出と改善案の実行
・モニタリングを通じた目標やKPIの進捗マネジメントと効率化
・新規サービスの立案〜実行〜改善
※様々な課題の中でもロジスティクスに関する課題は優先度が高く、こちらの分野で力を発揮いただける方を特に募集しております!
【お任せしたい仕事内容のイメージ】
■物流企画・管理業務
・物流の効率改善、管理
・物流戦略の企画立案・実行
■対人業務
・各種関係取引先の管理やトラブル対応
■予算関連
・予算計画の策定と予実管理
【この仕事の魅力】
・取締役直下の本ポジションは、ボードメンバーや各事業部の責任者との距離が近いため、経営の観点と事業の現場にダイレクトに関わることができます。
・自分の意思と力量次第で、会社の成長、業界変革をリードすることができます。 - 求める経験・スキル
- 【 必須条件 】
・コンサルティングファームでの業務経験(3年以上)
【 歓迎条件 】
• ロジスティクス / 物流改善活動の実行経験
【求める人物像】
『ロジック/情熱/愛嬌/柔軟性/コミットメント力』を重視しています。
様々な職種・役割のメンバーにプロジェクトの目的を納得してもらい、共感を得ながら推進していく必要があります。
また、経営課題や現場の課題、新たな取り組みは日々変化しますし、重要度と緊急度の観点から柔軟に対応していくことが求められます。
変化の多い環境で成果を最大化するために、異なる立場のメンバーを巻き込むことにやりがいを感じる方がこのポジションで活躍できると考えています。 - ソーシャルインテリアについて
- -MISSION-
『インテリアの世界を変える。インテリアで世界を変える。』
インテリアには、世界を変えるチカラがある。私たちは、心からそう思っています。
働く場所を、人がリラックスして創造性を発揮させる場所へ。用事があるから行く場所を、好きだから行きたくなる場所へ。オフィスはもちろんのこと、パブリックな空間や自宅など、さまざまな場所、いろんな世界を素敵なインテリアで、心地いい空間に変えて行きたい。そのために、私たちはインテリアの世界を変えていきます。業界のわかりにくさを、わかりやすく。ちょっと閉鎖的なところを、オープンに。ひとつずつ変えることで、インテリアがもっと身近になっていく。そのために取り組みを続けていきます。
空間を変えた先にある、人の気持ちや、人と人のつながり方までよりいいものに変えていきたい。それが、私たちの挑戦です。
これまで日本初の家具のサブスク「subsclife」(2018年3月開始)をはじめとしたサービスを展開し、東洋経済すごいベンチャー100に選出、日本サブスク大賞でブロンズ賞を受賞、2020年9月、2022年3月に大型資金調達を実施するなど、多くの方から私たちの目指す世界観に共感いただきました。今後もユーザーとパートナーの双方に便益をもたらす三方良しな事業を展開し、インテリア業界に革命を起こしていきます。
■事業について
国内初の“家具のサブスクリプションサービス”である『subsclife』をはじめとして、現在は3つの事業を展開しています。
インテリア業界に革命を起こすプラットフォーム企業として、私たちはこれからもユーザーとパートナーの双方に便益をもたらす、三方良しを実現する存在であり続けることを目指しております。
・SOCIAL INTERIOR | オフィス構築支援:toB向けのオフィス構築支援サービス(空間提案と新品家具のサブスクリプションサービス)
・INTERIOR BASE:設計・デザイナー向けの、家具什器スペックイン〜受発注プラットフォーム
・subsclife:新品家具・家電のtoC向けのサブスクリプションサービス
・THE MUSEUM | 共創型ショールーム兼オフィス:THE MUSEUMは、家具のみならず内装や照明・AV機器・アート・アロマに至るまで、複数のブランドのアイテムで総合的にコーディネートされた、約50ブランドの垣根を超えた共創型ショールーム兼オフィス
■当社社員の入社理由
・インテリア×サブスクというビジネスモデルを通して新しい価値を作っていけるところが面白い
・有形・無形・toC・toBと幅広い領域に関わっていけるので、自身のキャリアを大きく広げていくこともできる
・ベンチャーということもあり全てに関して整備されているわけではなく、その分トライ&エラーで挑戦することができる
・よいものが循環する社会に向けて環境的にも社会的にも意義のある仕事に感じた - 募集要項
-
勤務地 〒107-0062
東京都港区南青山2-5-17 POLA青山ビルディング 9F
■ハイブリット方式
東京オフィス及びリモートワーク
多様な方が柔軟に働きやすいようにリモートを導入しております。(オフィス出社頻度はチームの状況により変化します。)給与 年収:700万 ~ 1000万円
月収:58.3万 ~ 83.3万円
みなし残業45時間(固定残業代148,665円 ~ 212,415円)を含む昇給・賞与・ 手当等 700-1000万円
※ご経験やご希望をお伺いして決定いたします
みなし残業あり(45時間/月はみなし残業、45時間以上は残業代支給)勤務時間 10:00〜19:00
◇勤務時間
1、フレックスタイム:コアタイム11~14時・標準労働時間:8H/日
みなし残業(45時間/月)※45時間以上残業代支給 ※週3日以上出社
2、スーパーフレックス/副業可※週1日以上出社
※面接時に相談しながら決定
◇働き方:ハイブリット(オフィス&リモート)
出社頻度はチームの状況により変化します試用期間 3か月
試用期間前後の給与の変動はなし雇用形態 正社員 休日休暇 - 完全週休2日制(土・日)
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 有給休暇4カ月目に15日付与(フルタイムの場合。時短勤務は異なります)待遇・福利厚生 - 雇用保険
- 厚生年金
- 健康保険
- 労災保険
- 交通費支給あり
- テレワーク・在宅OK
- 服装自由リモートワーク リモート可 ■ハイブリット方式
東京オフィス及びリモートワーク
多様な方が柔軟に働きやすいようにリモートを導入しております。(オフィス出社頻度はチームの状況により変化します。)
こちらの求人は、株式会社ソーシャルインテリアへ直接応募ができます
更新日 2025年09月25日