CRAIFの「採用担当者:【採用担当者】東京都ベンチャー技術大賞受賞/IT×ヘルスケア企業/シリーズC 累計62億円調達/SO付与/リモート応相談/がんの早期発見に挑む名大発スタートアッ...」求人情報

  1. HOME
  2. バイオ関連
  3. CRAIFの採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. 採用担当者

組織・人事コンサルタント

  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

採用担当者

【採用担当者】東京都ベンチャー技術大賞受賞/IT×ヘルスケア企業/シリーズC 累計62億円調達/SO付与/リモート応相談/がんの早期発見に挑む名大発スタートアップ

  • 年収 400万~800万円
  • 東京都、愛知県
CRAIFのロゴ
CRAIFについて

"人々が天寿を全うする社会の実現"を目指し、"技術で、社会課題を解く"

Craifは、2018年創業の名古屋大学発ベンチャー企業です。尿などの簡単に採取できる体液中から、マイクロRNAをはじめとする病気に関連した生体物質を高い精度で検出する基盤技術「NANO IP™(NANO Intelligence Platform)」を有しています。CraifではNANO IP™を用いてがんの早期発見や一人ひとりに合わせた医療を実現するための検査の開発に取り組んでいます。次世代検査研究・開発のパイオニアとして、精確で痛みのない疾患の早期発見方法を確立し、誰もが生涯にわたって健康でいられる社会を実現します。

---------------------------
■Craifが仲間と共有し、大切にしている5つの価値観
01:Focus on Goals
達成すべきミッションに向かって、自分が解くべきイシューはなにか、問い続ける。

02:Be a Driver
一人ひとりが運転席に座り、Driverとして周りを巻き込みながらゴールを達成する。

03:Deliver Fast
考えて立ち止まるのではなく、まずは実行してみる。そこから多くのことを学ぶ。

04:Empower Your Team
問題の共有もフィードバックもオープンマインド。透明性を高め、生産性を上げる。

05:Stretch to Win
自分の限界を決めず、目的達成のために手段を検討し、やれることをすべてやる。

代表メッセージ:小野瀨 隆一

さまざまなバックグラウンドを持つ「天才」のサポートをしたい

Craifでの僕のミッションはチームを作ることと、常に目線を上げてドライブし続けること。要は人集めと、お金集めですね。アメリカで事業展開したいと思っていたことから、私たちはアメリカに乗り込んでいくつかのベンチャーキャピタルにコンタクトを取り、最終的に資金調達までこぎつけることができました。彼らからは「世界で勝つ覚悟はあるか?」と問われています。特大ホームランを狙わないのであれば投資はしない、という考えを持っており非常にシビアです。

がんの早期発見は日本だけの問題ではなく、最先端の医療や医学研究はアメリカが牽引しています。居心地の良い日本に留まって、中途半端な結果で終わるのであれば起業する意味はありません。未知の領域だからこそ困難は多いですが、しっかりとしたエビデンスを集めて資金調達を行い、アメリカで勝負を仕掛けていきます。

日本に有望な技術は多くありますが、技術系のスタートアップ企業が飛躍するための投資環境やエコシステムにはまだまだ発展の余地があります。Craifが大きく成長して世界的な成功例となることで、日本のディープテック企業の魅力が増し、結果として資金もあるベンチャーキャピタルや投資家が集まり、日本のスタートアップ企業がより成長できる社会がつくられるでしょう。そのためにも、とにかく誰かが1回突き抜けた成功を成し遂げなければなりません。Craifが、その役を担いたいと思っています。

Craifが求める人材は、自分でポジションをとって物事を決める勇気がある人。そして、それを実行に移せる人ですね。まずは入って、やってみるのが近道だと思います。とにかく手を動かしていれば、見えるものも増えるし、アウトプットの解像度も上がるからです。自分がどんなバリューを出せるかも、明確になってくるでしょう。

スタートアップでは、自分を含めて多くの人が「世の中が大きく変わるかもしれない」という高揚感を抱きながら突き進んでいると思います。「自分はこう思って、こうだから、こうやりたい」と具体的に思える人、さらにそれを自分でドライブできる人にぜひ来てほしい。僕が、それらを実現させるお手伝いをします。

各チームの仕事内容について

それぞれの役割を持ったチームが部門を超えて連携し、社会に価値を届けています

Craifの仕事には、最先端技術を駆使した画期的なプロダクトを開発する、それを事業化してより多くのお客様にとどける、品質の良いプロダクト・サービス・体験を提供する、という流れがあります。また、社内のそうした流れを支えるインフラを構築する仕事もあります。

■R&D
ナノ加工技術と機械学習・データ解析技術を組み合わせることで、体液からのエクソソーム抽出によるリキッドバイオプシーを実現し、あらゆる疾病を当たり前に早期発見できる社会の実現を目指しています。
・デバイス開発
・分子生物学
・データサイエンス
・臨床開発

■ビジネス開発
Craifは世界屈指の技術力を基盤に画期的な次世代検査miSignal®(マイシグナル)を開発し、医療機関、および個人向けに提供を開始したばかりです。社会的意義が非常に高いプロダクトですが、それをもっと広く多くの方々に届けることではじめて社会にインパクトを与えることができます。
・医療機関向け事業
・デジタル・EC事業開発
・アライアンス

■コーポレート・経営企画
Craifの考えるコーポレートは、ブレーキとしての牽制部門でも、ルールを押し付ける部門でもなく、「どこまで会社としてアクセルを踏み込むべきか意思決定する部門」です。もちろん、問題があればブレーキを踏んで軌道修正をしますが、時にはもっと資金を投下して事業を加速すべきだ、というアクセルを踏む動きも積極的に行います。
・人事
・財務・経理
・法務

■DX
Craifの強みは、最先端のテクノロジーとソフトウェア開発を融合させることで、次世代検査の社会実装を他のどのプレーヤーよりもスピーディーに展開できることです。検査テクノロジーの技術者と、ビジネス開発のプロフェッショナルと、ソフトウェアの技術者が密接に一つのチームとして取り組むことで、単独で取り組んでいたのでは決して生み出せない成果を創出していきます。

■臨床検査室
Craifでは、最先端の検査を開発するだけでなく、お預かりした検体を高品質で検査し、毎日安定して結果をお届けすることが求められています。当社の衛生検査所では、病院、クリニック、健診センターでの経験を持つ臨床検査技師や、企業や大学の研究室での実験技術者が活躍しています。

働く環境

成長するためのサポートは惜しまない、というのがCraifのカルチャー。あなたのパフォーマンスを発揮できる環境が揃っています

■環境・制度
・ヒエラルキーがない
上は40代、下は20代、中央が35歳と若手の多い会社です。職種や性別、国籍などの枠を越えて、それぞれがプロフェッショナルとしてお互いを認め合っています。順番待ちはありません。実力があればいくらでも前に出られます。

・フェアな評価方法を採用
Craifが大切にしている価値観「Focus on Goals」で、一人ひとりが出した結果をもとに正当な評価をします。昇給や待遇については、年齢も性別も関係ありません。それがモチベーションにつながっています。

・スピーディーな意思決定
スタートアップは、スピード感がとにかく大切。意思決定のための、長い承認プロセスはありません。必要だと思える投資や施策に対しては、「Deliver Fast」の精神に基づき、速やかに決定されます。

・明確なゴールを共有する
各部門の関係者が集まる場で、達成すべきゴールを議論し、AOPとして明確にしています。スタッフみんなが月次、四半期単位でAOPにコミットして働くことで、タスクや優先順位も明確になり、意思疎通も図ることができます。


■マインド・文化
・一人ひとりが事業部の代表者
社会を変える仕事ゆえに、一人ひとりの役割や、達成しなければならないことは大きい。だからこそ「Be a driver」の精神で、「Focus on goals」を大切にしながら、素早く問題解決へ導いています。

・フィードバックで成長の機会を
タイムリーに、ファクトに基づき、上も下も関係なくオープンにフィードバックし合うのがCraifの文化。1on1の文化も根付いていて、自らフィードバックを求めて設定することも珍しくありません。

・働き方をコントロールできる
仕事でパフォーマンスを発揮するためには、プライベートとのバランスも重要。スタッフは休暇制度や柔軟な勤務時間制度を利用しながら、家事や育児なども大事にしつつ、自分の責務を全うしています。

・実力主義ながら助け合える
AOPで目標設定したら、それを達成しようとみんなで動きます。うまくいかないときは「Empower Your Team」のカルチャーにもある通り、オープンに周囲に助けを求め、周りもそれをサポートする空気があります。

社員インタビュー:ビジネス開発 加藤 孝明

これまでの人生で培ってきたキャリアを最大限活かして事業のポテンシャルを最大化する

■キャリアとしては大手製薬会社と医療系のメガベンチャーを経てから、Craifに入社しました。前職のメガベンチャーには100人を超えたあたりのタイミングで入社しましたが、そこで5年ほどかけて複数の部署や、新規事業の立ち上げを経験して、ふと他の組織・会社で自分の力がどの程度通用するんだろうかと考えるようになり、一度自らが組織をゼロから作っていく立場でスタートしてみたいと思いました。
転職活動ではベンチャー企業を中心にみていましたが、CEOの小野瀬の情熱やCraifのビジョンに強く共感したのが入社を決めた主な理由です。

■入社後は、主に医療機関におけるmiSignal®の事業拡大に携わっています。入社当時は、売上を伸ばしていく・数字を管理できるといった体制はほぼ出来ていませんでしたが、半年ほどかけて組織としての仕組みは大幅に進化させることができたと思っています。結果を出していれば、どんどん裁量は大きくなる組織なので、自分の裁量をこれからもっと広げていくためにもしっかり結果を出していきたいです。
今は事業としての勝ち筋をまさに探索しているフェーズなので、既成概念にとらわれずに様々なことにチャレンジできますし、少数精鋭のチームなのでボトムアップでスピーディーに施策を回せる、かつ、アイデアがすぐに採用されて改善されていくスピード感を日々感じることができます。

■今のフェーズに必要なのはロジカルさと泥臭さの両立です。Craifの行動規範の中に「達成すべきミッションに向かって、自分が解くべきイシューはなにか、問い続ける」というものがありますが、これを実践する上でロジカルに課題を定義して整理する力は必ず求められます。
ただ、それを満たした上で泥臭くあれるか、というのも同じくらい重要だと思っています。目の前に落ちている課題に対してもう一歩先に進めるか、踏ん張れるか、こぼれ落ちているものを丁寧に拾っていくことを日々積み重ねていけるかどうかが、結局設定したゴールにたどり着くまでのスピードや、結果そのものを左右すると思っています。
また別のCraifの行動規範として「自分の限界を決めず、目的達成のために手段を検討し、やれることをすべてやる」というものがありますが、これを息を吸うようにやれるメンバーと一緒に仕事をするのは楽しいですし、そういうメンバーにこれからも加わってもらいたいです。

職種名
採用担当者
仕事内容
・中途採用計画の立案と、それに基づくリクルーティングフローやソーシングフローの設計
・新卒採用の立ち上げ、実行全般
・採用における定量的データによる課題の分析や解決策の立案・実行
・ダイレクトリクルーティングの実行、運用
・エージェントマネジメント
・SNSスカウトや転職潜在層へのアプローチ方法の確立
・面談や面接の実施、候補者のアトラクト
・オファー策定
・クロージングプランの策定、実行
・RPOマネジメント
・組織開発
・研修
など


■キャリア開発の機会と得られる経験
・現状の組織規模に対して、サービス規模が急拡大をしている状態のため、採用だけにとどまらず人事全般で多種多様なオポチュニティがある状態です。人事のプロフェッショナルとして成長していくことや、幅広く人事関連の業務を経験することのできる環境です。
・「がんの早期発見」という壮大な社会課題に関わっていくことができます。
・日本およびグローバル市場における事業拡大(0⇒1、1⇒100フェーズ)、そして上場を見据えたコーポレート体制の強化に置いて自由に取り組んでいただくことができます。
求める経験・スキル
【必須】
・企業規模を問わず、上記仕事の内容にかかわる業務の実務経験(事業会社/アウトソーシングベンダーを問わない)
・KPIやOKRなど中長期で目標を設計し、完遂した経験
・コミュニケーション能力と責任感
・プロジェクト遂行経験

※人の視点から企業の成長を支えたい未経験者も大歓迎

【歓迎】
・スタートアップ等幅広い人材ニーズがある企業での採用活動経験
・ダイレクトリクルーティングで一定成果を出した経験
・採用イベントの企画・運用経験
・インタビューなど広報物の作成経験
・人材開発、組織開発経験
・SNS運用経験
募集背景
Craifは、尿を利用したがんの早期発見を目指しています。
エクソソーム回収技術のパイオニアとして、精確で痛みのないがんの早期発見方法を確立し、誰もが生涯にわたって健康でいられる社会を実現します。
さらなるサービスの拡大、将来的な上場を目指し、Craifのビジネスチーム強化に取り組んでいます。

私たちは研究開発を主な事業とする会社ですが、Corporateチームは脇役でもなければサポート役でもありません。
積極的に資金を調達し、制度を作り、仕組みを作りながら守るべきものを守るという攻守一体のチームで、それぞれの得意なことを生かしながら、紛れもない主役として1人1人が活躍することを期待しています。

2022年、がんの早期発見リスク検査「マイシグナル」をローンチ後、事業・組織は急激な成長を遂げている真っ只中です。
プロダクトのさらなる磨き込みや上場に向けてチームをより強化していく必要もあり、採用から人事制度、カルチャー、労務まで活躍の機会が広がっています。
全てが得意である必要はありません。あなたの得意なこと、やりたいことを教えてください。
募集要項
勤務地 東京都文京区本郷
愛知県名古屋市千種区
給与 年収:400万 ~ 800万円
月収:43万 ~ 66万円
みなし残業45時間(固定残業代85,000円 ~ 170,000円)を含む
昇給・賞与・手当等 年俸制 400万円 ~ 800万円

固定残業代45時間、超過した場合差分を支給する。
月給例)年俸800万円の場合
基本給496,406円、固定残業代170,261円 月給計666,667円
・交通費原則全額支給
・長期出張手当(連続して7日間以上の出張時に日当付与)
勤務時間 09:00〜18:00
9:00-18:00
(個別の雇用契約に応じ変更可能)
試用期間 6か月
試用期間6か月(有期雇用契約)、本採用後無期雇用契約へ切替
雇用形態 正社員
休日休暇 ・完全週休2日制(土・日)、祝日休
・有給休暇:法定通り付与
・特別有給休暇:入社後半年間、最大5日間付与(1週間当たりの勤務日数に応じて変動)
・Well Being休暇:法律上の戸籍制度に依存しない個々人のパートナーシップを尊重する。パートナーシップの宣言時、3親等以内相当の親族の弔事、それぞれ最大5日の有給休暇を付与。
待遇・福利厚生 ・社会保険(健康保険、厚生年金保険)、労働保険(雇用保険、労災保険)いずれも法定通り加入
・メンターとの定期1on1
・ビジネスからR&Dまで幅広い研修・学習プログラム
・AOPによる全社的な目標管理
・米国基準でのストックオプション付与
リモートワーク リモート可

こちらの求人は、CRAIF株式会社へ直接応募ができます

更新日 2025年03月05日

報告する

CRAIFの求人一覧へ(28件) >>

【採用担当者】東京都ベンチャー技術大賞受賞/IT×ヘルスケア企業/シリーズC 累計62億円調達/SO付与/リモート応相談/がんの早期発見に挑む名大発スタートアップ

  • 採用担当者
  • 年収 400万~800万円
  • 東京都、愛知県

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他