「夢をキャリアにする」で社員のキャリア・やりたいことを叶える

「夢」を「キャリア」にできる場をつくりたい、という理系出身社長が起業
株式会社ドリームキャリアは、理系学生を対象とした新卒採用支援およびIT/Webに特化したヒューマンリソース支援とソリューションを展開する会社です。
事業内容は、理系ナビを軸にした就職支援・採用支援サービス、求人情報サービスに加え、人材紹介サービス(有料職業紹介)、システムエンジニアリングサービス、アプリ/Webシステムの制作・開発サービスです。システム・アプリ開発/制作では常駐または請負によるハイブリッド型で、柔軟な提案力が強みです。
設立は2002年5月で、代表を務める植島幹九郎氏が東京大学工学部に在籍していた時に起業しました。
「理系学生のために、インターンシップを通して実社会の中で自身のキャリアについて考えるきっかけをつくりたい」との想いから、進学、就職以外の第三の道「起業」を選びました。
理系学生向けにインターンシップを紹介する事業をメインとし、インターンシップの企画・提案・サポートから事業を少しずつ拡大し、現在ではITソリューション事業部を新設しトータルな理系キャリア支援サービスへと成長しました。
巷にあふれる「夢」という言葉。
しかし、本気で夢を実現させようとしている人はどれだけいるでしょうか?
「夢」と正面から向き合い、「キャリア」を夢に近づけていく。
そんな想いをサポートしていくことが、ドリームキャリアの使命だと考えています。
★事業部について★
〇キャリアコンサルティング事業部
理系学生に向けた就活支援業務を行っております。
「理系ナビ」というキャリア情報誌や、就活サイトの運営、就活支援サービスを展開。
〇ITソリューション事業部
ITソリューション事業部では、常駐型のSESと受託開発を展開しております。
アプリ/Webシステム制作・開発サービス(請負・常駐)
<案件例>
■商品管理システムの開発
プロジェクトマネージャーとして、
商品管理担当や企画担当などと密にかかわり、PJのマネジメントを担当。
また20名程度のマネジメントと並行して、JavaやVue.jsなどを用いた画面制作や改修などの開発も行っている。
■社内ナレッジ集約システムの新規開発
Next.jsやAWSなどを用いたエンジニアのための技術ブログの開発を行っている、
10名程度のPJのマネジメントを担当。
スクラム開発の体制の導入やタスクの管理を行っている。