- 「品質」と「熱意」の「融合」
-
どんな時も、そんな気概と情熱を持って先進的で高品質な コンサルティングを提供する。これがクニエが目指す姿です。
株式会社クニエ(2025年10月1日より フォーティエンスコンサルティング株式会社に商号変更予定)は日本でもっとも新しく生まれた総合コンサルティングファームです。
2009年の設立以来、社会と国に貢献する心をビジョンの核に据えて組織を築いてきました。コンサルタントの評価システムにもこれを組み込み、それに共感した優秀なリーダーたちがクニエに集結しています。わたしたちは、高い専門性を備えた少数精鋭チームが、付加価値が高く幅広いコンサルティングを提供するスタイルを貫き続けています。
当社のクライアントは、その約8割がフォーチュン・グローバル500の日本企業です。わたしたちは日本のトップ企業が取り組む、特に難易度の高い最先端のプロジェクトを少人数で動かしています。これには、大きな組織の大規模なプロジェクトで大勢の中の一人として働くのとは全く違う、真のプロフェッショナリティが要求されます。同時に、自らの専門性を発揮して自由闊達に活動することの、桁違いの達成感や醍醐味を味わうこともできるはずです。クニエは、これまでの常識を覆す、全く新しいコンサルティング・ファームの実現に向けて動き続けています。
クニエが大切にしている想いは、熱意、専門性、そして貢献心です。
大型のITプロジェクト偏重や、戦略の提示のみに終始する従来のコンサルティングスタイルに陥らず、少数精鋭で専門性の高い人材が熱い熱意で、お客様とともに改革の実現と定着まで真摯に確実に取り組むことを重視しております。
日本発のコンサルティング会社としての特色を磨き、グローバルにお客様の改革の実現をしっかりサポートする。
それがクニエの目指すものです。 - 全体の65%超が海外プロジェクト
-
日本発ファームだからこそ、グローバルに活躍できる。
真にグローバルに働きたいと考えるなら、株式会社クニエ(2025年10月1日より フォーティエンスコンサルティング株式会社に商号変更予定)は絶好の活躍の場です。
現在クニエでは、65%を超えるプロジェクトが海外の案件です。わたしたちが日本企業クライアントの海外プロジェクトに携わる場合、日本のコンサルタントが自ら現地に赴き、プロジェクトの完遂まで現地で活動するスタイルをとっています。地域ごとに担当を変えプロジェクトを引き渡すことで生じるロスを防ぐというだけでなく、クライアントを深く理解したコンサルタントが最後まで責任を全うすることの価値を重視しているのです。
クニエでは、国内・海外を問わず、自分たちが主体となってプロジェクトを遂行していくことができるのです。
現在わたしたちは海外展開を加速しています。中国、タイ、マレーシア、インドネシアなど、アジアの発展国は、日本が過去数十年にわたって培ってきた製造業の生産・品質管理・サプライチェーン・原価管理といったノウハウを得たいと考えています。ここでは日本の経験と知識を活かしたコンサルティングが必要とされています。知識と経験を有したコンサルタントには、アジアにとどまらず、北米、欧州、アフリカと活躍の場はどんどん広がっています。
高い業務専門性を持つ日本のコンサルタントと、マーケットや商習慣を熟知した現地のコンサルタントが一体となって業務改革を行うクニエのスタイルは高い評価を得ています。日本に貢献したいという思いと同様に、国外のクライアントに日本のコンサルティングを提供すること、また、新興国の経済発展に寄与することも、私たちの重要な使命と考えています。 - データで見るクニエ
-
コンサルタント・事業・取引先など、クニエについて様々な角度からご紹介いたします。
【お客様からの評価】
■既存顧客における継続率 85%
■他社へのご推奨意向80%
【プロフェッショナル集団】
■コンサルティングファーム経験者71%
■事業会社経験者51%
■コンサルティングファーム+事業会社経験者36%
【採用者の特徴】
■キャリア採用 入社時平均年齢 31歳
■新卒採用 出身大学:東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、東京外国語大学、大阪大学、神戸大学、早稲田大学、慶應義塾大学など
【事業領域】
■SCM/PLM:32%、会計/人事:18%、ITマネジメント/サービス:17%、CRM:17%、戦略:16%
【クライアント】
■Fortune Global 500 ランクイン国内企業の6割以上がお客様
【多様性と働きやすさ】
■出身国籍:10ヵ国
■男女比=7:3
■離職率10%未満
■育休産休復職率100%
- 一流のコンサルタントを育む環境
-
何よりもクライアントファーストであるために。 スピードよりも質を重視するトレーニング制度
■コンサルタントとしてのロードマップを作っていく1年間
採用1年目は「アナリスト」としてトレーニングを重ね、コンサルタントして必要な基礎理論や経験を積んでいただきます。トレーニングの前半は、様々なフレームワークやクライアント業務への理解を深めるための座学・グループワークを重ね、トレーニングの後半は、実際にプロジェクトに参加し実務経験を積んでいただきます。
■OJTで複数のプロジェクトに参画し、数年後のコンサルタント像を見つける
約8か月間にわたるOJTにも、株式会社クニエ(2025年10月1日より フォーティエンスコンサルティング株式会社に商号変更予定)ならではのユニークな特徴があり、採用直後に基礎となる理論を学んだ後、実際に稼働中の複数のPJに参加。先輩につきながらコンサルタントとしての様々な実務を経験します。実際の業務に携わり自らの方針を見定めて配属チームが決定されるため、納得して自分のキャリアプランと配属先を決めることができます。
※また、配属後も随時他領域に接することができ、キャリアを見直す機会も用意されています。
■積極的な探究を支援する、文化と環境
キャリアアップ制度が充実している点も魅力のひとつ。コンサルタントとしての実務知識やノウハウを獲得する場が用意されているだけでなく、キャリアアップに伴い必要とされるマインドを獲得するための情報共有・トレーニング制度も設けられています。
- 私たちの目指す未来
-
「社会に変革をもたらし、日本発の価値観を世界へ届けたい」
そんな想いを持つ方にとって、株式会社クニエ(2025年10月1日より フォーティエンスコンサルティング株式会社に商号変更予定)は最高のフィールドです。
クニエが求めるのは、「経営課題を解決するだけではなく、未来の企業価値を共に創造したい」という志を持つ人材。学問で培った論理的思考力、課題解決への探究心、そして熱意。あなたの想い・積み重ねてきた努力を最大限に活かせるフィールドがここにあります。
外資系ファームでは得られない社会的使命感や、日本企業特有の経営課題への深い理解、そして現場感覚を活かしたコンサルティングを通じて、他では体験できない成長と達成感をお約束します。
日本発でありながら世界で戦うクニエで、あなたの可能性を最大限に引き出し、共に未来を創りませんか?私たちは、あなたの挑戦を心よりお待ちしています。
- 職種名
- ITサービスマネジメントコンサルタント(統合運用管理等)
- 仕事内容
- クライアントのITサービスマネジメントについての課題に対してコンサルティングを行います。OSSのIT統合運用管理システムや、SeviceNow等により運用の自動化やシステム管理体制構築を担っております。
また、統合運用管理システムについては、機能追加の企画にも携わっており、システム運用の知見や技術知見をもとに製品企画を行っております。
【職務内容】
・企業のIT運用管理基盤に関するコンサルティング
・OSSのIT統合運用管理システムを活用した運用管理基盤(監視、ジョブ管理など)の設計、実装
・OSSのIT統合運用管理システムを活用した各種ソリューション(SAP連携機能、運用自動化等)の開発
・オープンソースソフトウェアやクラウドなど新技術を活用したビジネス開発
【この職種の魅力】
・運用管理者からコンサルタントにスキルアップ可能(未経験者には200時間以上の研修でコンサルティング力をつけていただきます)
・OSSのIT統合運用管理システムおよびその周辺ソリューションの企画、開発に携わることができる
・オープンソースソフトウェアやクラウドに関する先端技術を習得することができる
・統合運用管理ツールを通し、IT基盤全体の広い経験を積むことができる
・OSSのIT統合運用管理システム開発元との密な連携を生かし、顧客に最先端の技術を活用した提案ができる
【会社の特徴】
■純然たる戦略型のコンサルティングファームとして、上流支援を行います
近年インダストリーを問わずDX化の波が押し寄せ、コンサルティングファームを取り巻く市場においても、システムを取り扱うプロジェクトの数が膨大に増え続けています。同様に弊社においても、AIやIoT、データサイエンスをテーマにしたプロジェクトは増え続けています。
そうした中でコンサルティングファーム各社においては、システムの導入や構築を目的に下流工程を支援する動きが活況になっています。
弊社では上述した「下流工程」を担うことはありません。アウトソーサーとしてではなく、コンサルタントとして高い付加価値を示し続けるために、常に上流領域においてお客様にコンサルティングサービスを提供しています。
■「働きやすい」コンサルティングファームとして、離職率は異例の7%。長期就業が目指せる環境です。
弊社ではワークライフバランスや教育を重視し、コンサルタントとしての持続的な成長を支援しています。ワークライフバランスにおいては、安全衛生委員会による残業時間の把握および産業医の配置、月残業時間40時間を超えるコンサルタントはわずか月平均実績数名程度と、取組み・実績いずれの観点からも「ワークライフバランス」に優れた環境であると自負しています。また、コンサルタントの教育環境の整備に励んでおり、マネージャー/ディレクターは、チームとしてのノルマがない代わりに、新入社員への教育を重んじる風土が形成されています。具体的な教育課程としては、OFF-JTやOJTに加え、コンサルティング未経験者向けトレーニングなど、100を超える膨大な研修カリキュラムを提供しています。
これにより、社員の平均離職率は業界の中でも異例の7%。コンサルタントとしてスキルアップは勿論、中長期的な就業が目指せる環境です。
社員の人柄も穏やかで落ち着いたメンバーが多く、働きやすい社風となっています。
■その他
・お客様満足度を示すデータ
既存顧客における継続率:85%
弊社サービスへの満足度_非常に優れている/優れている:88%
他社へのご推奨意向:80%
中途採用比率:81%※2021年度実績
お客様プロファイル:Fortune Global 500 ランクイン国内企業の62%が弊社のお客様
メンバーの出身国籍種数:10か国 育休・産休復帰率:100% - 求める経験・スキル
- 【必要な経験・スキル】
※以下いずれかのご経験をお持ちの方
・統合運用基盤(例:JP1、Systemwalker、Senju等)を活用したシステム運用のご経験をお持ちの方
・統合運用基盤の導入及び運用設計のご経験をお持ちの方
【望ましい経験・スキル】
・システム開発経験:DB,ネットワーク、PG開発(Java,C,SWIFT,C#,JavaScript,HTML5)
・SAP製品コンサルティング経験(特にSAP ERP、S/4HANA、ByD等優遇)
・プロジェクトリード経験
・英語力(TOEIC:600点以上)海外ビジネス展開あり
【求める人材像】
・コミュニケーション力が高い方
・様々なものにチャレンジ出来る方
・学習能力あるいは学ぶ意欲の高い方
・自分を含めて様々な提案力があり、仕事上も提案を重視した仕事が出来る方 - 募集要項
-
勤務地 【本社所在地】
〒100-8101
東京都千代田区大手町2-3-2
大手町プレイスイーストタワー11F給与 500万円~(月収41.6万円 うち固定残業代73,015円~190,476円)
みなし残業40時間を含む
【年収】
経験により考慮します(年俸制・昇給あり)
交通費全額支給
超過した時間外労働の残業手当は追加支給勤務時間 09:00〜18:00
フレックスタイム制導入(コアタイムなし)試用期間 6か月 休日休暇 【休日・休暇等】
完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始休暇、創立記念日等、
各種有給休暇(リフレッシュ休暇、慶事休暇、忌引休暇、産前産後休暇、病気休暇)待遇・福利厚生 【福利厚生】
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、NTT企業年金基金、NTTグループ確定拠出年金、総合福祉団体定期保険、長期障害所得補償保険、財形貯蓄制度、社員持ち株会制度
【研修制度】
社内・社外育成プログラムあり(海外研修あり)リモートワーク リモート可
こちらの求人は、株式会社クニエへ直接応募ができます
更新日 2023年07月20日