- つぎのアタリマエをつくる
-
ネットプロテクションズは後払い(BNPL)決済サービスのリーディングカンパニーです。
【ネットプロテクションズについて】
当社は後払い(BNPL)決済サービスのリーディングカンパニーです。私たちは組織および事業の双方で革新的な仕組みを作り、それを広げていくことを目指しています。
組織においては、フラットな構造で全員が業務に熱中できるような組織を作り上げてきました。それぞれが自律的に動きつつ、常に協力しあうような環境があるからこそ、今後もさらなるイノベーションを起こせると思っています。
事業においては、日本で後払い(BNPL)決済の先駆者として、20年にわたって決済事業に取り組んできました。その過程で磨き込んできたのは、信用リスクを見極めて吸収する力、月間で何百万件にものぼる請求業務を高効率で行う力です。当社サービスによって、商取引における資金回収のリスクや手間が大きく削減され、社会の生産性向上に繋がると考えています。
日本でも世界でも、誰もが安心かつスムーズに商取引できる社会の実現のために、インフラとしてなくてはならない会社になるよう、共に挑戦していただける方からのご応募をお待ちしております。 - 事業内容~年間約1,500万人が利用する新たな社会インフラ~
-
ネットプロテクションズは国内市場シェア率No.1を誇る後払い(BNPL)決済サービスのリーディングカンパニーです。
高い技術と豊富な実績に基づいた与信とオペレーションにより、あらゆる商取引を安心、安全、そしてスムーズに実現する後払い決済を提供しています。
■BNPL
「Buy Now Pay Later」の略称であり、「先に買って、後から支払う(=後払い)」決済システムの総称です。BNPL市場は世界的に拡大しており、欧州や豪州、米国に続きアジアでもこれからの成長が期待されています。
■NP後払い
「NP後払い」は、通販で使える後払い決済です。商品が届いた後に代金を支払うことができ、会員登録やクレジットカード情報の入力も不要です。NP後払いを導入した通販事業者は、取引成立直前に購入者が離脱してしまう「カゴ落ち」を防止でき、売り上げロスの減少につながります。
■事業展開
個人、法人、EC(電子商取引)、対面販売、海外など利用シーンに最適化した後払い決済サービスを提供しています。
【展開サービス】
・通販向け:『NP後払い』
・訪問型役務サービス向け:『NP後払いair』
・通販・実店舗向け:『atone(アトネ)』
・企業間取引向け:『NP掛け払い』
・海外向け:『AFTEE』
■今後の展望
後払い決済サービスの提供を通じて蓄積している購入者・購入企業のネットワークとデータ資産を活用し、BtoC、BtoBの両方において買い手と売り手がつながり続ける好循環を作っていきます。BtoCでは購入者に対してポイント1.5%の常時還元など高還元な付加価値を、販売元に対しては後払い利用者1,500万UUに対する販促・送客の機能を提供していきます。BtoBでは購入企業に対して紹介代理サービスや中小企業向けレンディングのニーズにこたえるとともに、掛け払い利用者67万社に対して販促・送客できる機会を提供していきます。
現在の取扱高は5,659億円ですが、上記のようにビジネスを拡大させることで、3年後には8,000〜8,600億円を、中長期的目標 取扱高1.6兆円以上に到達する見込みです。 - 人事制度~会社と個人、社員同士の関係性をフラットに築く~
-
事業成長と社員の自己実現を両立させる、ユニークな組織制度・風土
ネットプロテクションズでは、組織においても「つぎのアタリマエをつくる」ことを目指し、各人が「自律・分散・協調」して業務を推進できるティール型組織を体現しています。
社員一人ひとりが特性や希望に合った仕事に裁量を持って取り組むことで、インパクトのある成果を出すことができます。また業務へのモチベーションも向上し、ダイナミックな成長と自己実現が両立できます。こうしたことが、ひいては当社の事業成長の最大化、社会発展につながると考えています。
■人事評価制度「Natura」
自律・分散・協調を実現するティール型組織を体現するために作り上げた人事評価制度が「Natura」です。評価の目的を「相互の成長支援」に置き、設計しました。特徴としては、指揮命令権を行うマネージャーを撤廃。代わりに各期で流動的に交代する「カタリスト」という采配を担うための役割を設定し、メンバー全員に権限・責任を分散してフラットな組織を運営しています。社員間の競争意識を排除し、心理的安全性を醸成することで、これまで以上に成長と価値発揮に力を傾けることができる環境の構築を目指しています。
■ビジョンシート
半年に1回、自分の異動希望を含めたキャリアプランを描く「ビジョンシート」を提出してもらいます。一方的・強制的な人事通達は存在せず、ビジョンシートを元に対話を通した人事配置が行なわれます。
■ワーキンググループ
個々人がメインの業務を持ちつつ、業務時間の20%を目安に会社づくりにも関わる「ワーキンググループ制度」を実施。組織や事業に関連することから社会貢献まで、それぞれのワーキンググループが様々な取り組みをしています。個人の想いを大切にしつつ、経営視点や、企画を推進するためのスキル・マインドを身に付ける機会を創出します。
■社員の自己実現と、Well-beingを支える充実の福利厚生
【ココット】
出産・育児にまつわる支援制度。様々な状況変化に柔軟に対応できるよう、施策を手厚く取り揃えています。
【マナブック】
知見を得るための書籍は会社が全額負担で購入可能。また購入された書籍は誰でも借りられます。
【トレサポ】
スキルの習得のために必要な費用を最大10万円まで会社が負担します。
【リモートワーク】
オフィス外での業務が可能。社内で相談の上、フルリモートでの業務も可能です。 - 企業文化・風土~組織においても「つぎのアタリマエをつくる」~
-
ボトムアップで生まれた事業や企画が数多く存在するのも、当社の大きな特徴です。社員が企業成長や社会貢献に繋がると信じたことに対して、年次や立場に関係なくチャレンジし、誰もが熱中することができるのは、ユニークな組織が構築されているからこそなのです。
■MVVが根付いた企業文化
当社は以下のMISSION ・VISION・ VALUES(MVV)を掲げており、社内調査では社員の90%以上がMVVを理解し、共感しているという結果が出ています。企業として目指すべきものや価値観に社員が共感しているからこそ、社会に大きな価値を提供できると考えています。
MISSION:つぎのアタリマエをつくる
ViSION:ひとの可能性をひらく
VALUES:本質を探り、変化し続ける
■若い力の集まる組織
当社の正社員平均年齢は30歳、半数以上が20代と、他の上場企業には例の少ない年齢構成となっています。若手自らがサービスの立ち上げを実現した事例もあり、自ら理想を描き、早くからリーダーとして経験を積む人が多いです。
また若手だけではなく、中途入社のスペシャリストも参画しています。自走力のある若手と、高い専門性を持つスペシャリストが協働して事業を推進しています。
■情報の透明化で「みんなで思考を紡ぐ」文化
機密情報以外は、基本的に全社員にフルオープン。財務情報でさえ誰でもアクセスできます。また、議論の文脈をログに残すことを推奨しており、「みんなで思考を紡ぐ」文化があります。 - エンジニア組織~要求を超えるビジネスアーキテクト~
-
ネットプロテクションズのエンジニア組織では、ビジネスアーキテクトであることを大切にしています。私たちが考えるビジネスアーキテクトとは、社内外の要求に正確に応えるだけではありません。サービスとプロダクトにとことん向き合い、その根幹となるモデルを精緻に捉えて可視化し、それをアーキテクチャやシステム設計に反映しつつ、要求を超える仕組みを実現することを指しています。
■エンジニア組織の役割
プロジェクトの企画段階からエンジニアが参画し、セールス・カスタマーサービスといった業務部門とプロジェクトを進めています。
■グループの体制
事業ごとに開発組織が形成され、ソリューションアーキテクト・データサイエンスといった専門性を持つ多様なグループが開発組織を支えています。
- 職種名
- iOSエンジニア(atone)
- 仕事内容
- ■募集背景
atoneはBNPLサービスのパイオニアである当社が、「クレジットカードなしで使えるやさしい後払い」を目指し、2017年にローンチした、新しい決済サービスです。
サービス開始以降、順調にユーザー数を拡大し、ネットショッピングや実店舗でのショッピングと幅広い利用シーンにおいてご利用いただいています。
昨年秋に、弊社が抱える600万人の会員にアプローチができる、送客サイト「atone shops」をリリースし、店舗の売り上げを向上させる決済プラットフォームとしてプロダクトを進化させています。
現在、先行投資を経ての大幅な伸長を目指すフェーズであり、その上でプロダクトをより素早く成長させていくために、サービスの顔とも言えるiOSアプリにおけるエンジニアを募集しています。
■職務内容
toC向け決済サービス『atone』にて、エンドユーザーが利用するiOSネイティブアプリの開発をリードいただくポジションです。
「atone」におけるアプリは、エンドユーザー様が、より買い物を便利に、分かりやすく行っていただくための接点となる大変重要な役割を担っています。
今後のサービスグロースを見据え、技術的な知見から開発の意思決定ができるiOSエンジニアを求めています。
そのため今回のポジションでは、iOS領域における開発のリードをお願いしたいと考えています。デザイナーやバックエンドをはじめとする様々なチームと協力しながら、サービスの改善提案、仕様策定から運用・開発、若手や業務委託メンバーのマネジメントを含め幅広く担当いただきます。
具体的な業務内容
・案件の要件定義、仕様策定
・コードの品質の改善や開発環境の改善
・新機能開発、既存機能の改修
・プロダクトマネージャやデザイナー、バックエンドエンジニアと連携したチーム開発
・チームメンバーのコードレビュー
■私たちのミッション 「つぎのアタリマエをつくる」
購入者はお買い物をした後、クレジットカード情報の登録が不要な後払い決済「atone」をご利用いただくことで、不正利用のリスクゼロでお買い物ができるようになります。お支払いはまとめて翌月払い、払い忘れの心配もなく安心です。
一方、atoneを導入した事業者は、取引成立直前に購入者が離脱してしまう「カゴ落ち」を防止でき、売り上げロスの減少につながります。
実店舗では、あえてクレジットカードを使わない購入者を取りこぼすことなく、店舗のキャッシュレス化を推進できます。後払い決済で唯一お買い物に使えるポイントが貯まるため、新規獲得・リピート率UP・購買単価の向上にも貢献します。
我々は、atoneアプリを通じて、ユーザー様が支払い方法の変更やポイント利用、利用金額を簡単に確認することができる、さらにQRコードを提示することで実店舗での後払いも可能となる「アタリマエ」を実現します。
■エンジニア組織について
ただアプリを作るだけではなく、ビジネスで描きたい未来、提供したい価値を見据えつつ、ITの技術を用いてその実現にコミットする、そんなミッションを持つ組織です。
atoneアプリ開発チームでも、エンドユーザー様の声を反映しながら改修、新機能の開発を行っています。
現在はパートナー様を含め、開発を行っておりますが、将来的には内製比率をさらに上げていきたいと計画しており、今回、iOSアプリ開発専門のエンジニアとしてお力を貸していただける方を探しております。
弊社は、最新の技術に積極的で、Fintech業界の中でも比較的早くChatGDPなどの試験導入を行なったり、エンジニアの「やってみたい」の声を大切にする社風です。
■このポジションのやりがい
・デザイナーやカスタマーサポートのメンバーと協力し、ユーザー様の声を聞きながら開発を行う
・裁量の大きさ(企画や技術選定から関わることが可能)
・ディスカッションが盛ん(他部署のエンジニアやビジネスサイドともフラットにディスカッションを行う風土)
また、今回のポジションは、チームの成長と共に、自身の役割や責任も拡大するため、事業視点での提案やチームマネジメントなど、適性や希望に合わせ早期にマネジメントやアーキテクトに染み出していただくことも可能です .
【自主自立を重視した開発体制】
開発手法としてはスクラム開発を導入しており、メンバーの自主性を尊重した開発を行っております。また、技術選定については、今後の保守性や最近のトレンドを踏まえてチーム内で議論し、意思決定しております。
【ユーザーの課題を解決することを重視】
UIUXデザイナー、PdM、カスタマーサポート、オペレーションのメンバーとも、気軽にmtgやチャットにてコミュニケーションを取ることができるため、他職種のメンバーと協働しながら、ユーザーにとって価値あるプロダクト改善を行っております。また、問い合わせやインタビュー・アンケート結果がチームメンバーに共有されるので、ユーザーが今何に困っているのか?の現状を把握し考える機会は多い環境です。 - 求める経験・スキル
- ■必須条件
・iOS(Swift)を用いた開発経験3年以上。
・サーバー通信、アプリ内 DB を使用したモバイルアプリ開発のご経験(アプリ関連の技術要素の選定や提案などを含む)
・Git等を用いたチーム開発のご経験
■歓迎条件
・金融事業領域への興味関心情熱
・トレンドに沿ったアーキテクチャの設計経験/理解
・テスト可能なコードを書くための豊富な知識
・Android(Java/Kotlin)を用いた開発経験
・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダー経験 - 求める人物像
- ネットプロテクションズでは、会社の風土・事業に関する「7つのビジョン」、個人に求める行動規範として「5つの価値観」を掲げています。
競争でなく共創しつつ、何事にも本質から思考し、挑戦し道を切り開いていけるようなメンバーを求めています。
※会社紹介をご参照ください。 - 選考プロセス
- (カジュアル面談→)書類選考→面接(2~3回)(→リファレンスチェック)→内定・オファー面談
面接はお互いにマッチングをはかるため、1~1.5時間かけ対話形式で行います。
原則、オンラインで実施します。ご希望に応じてオフィス見学等も可能です。
プロセス中に、複数のメンバーと面談していただくことがあります。 - 募集要項
-
勤務地 ■東京都千代田区麹町4丁目2-6 住友不動産麹町ファーストビル 5階
※担当業務により変更になる可能性有給与 640万~800万円(月収42.8万円~53.5万円 うち固定残業代101,905円~127,381円)
みなし残業45時間を含む
※前職での実績やスキルに応じて相談
※想定年収には月額の他、賞与を含む
※月給制
※加入保険 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
※こちらは想定であり、入社後の年収を確約するものではありません。
■昇給・賞与
昇給:原則年2回(5月・11月)
賞与:原則年2回(6月・12月)
■諸手当
みなし時間外手当(45時間)、通勤手当、住宅手当 (待遇・福利厚生に記載)勤務時間 09:30〜18:30
※フレックスタイム制のため、標準的な時間帯を表記しています
※時間外労働および休日労働の有無:有試用期間 3か月 休日休暇 ■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日、年次有給休暇(初年度最大12日)、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇など待遇・福利厚生 ■確定拠出年金制度
■出産/育児支援制度(ココット)
出産・育児にまつわる支援制度。育児取得に際しサポーター社員を登用できるなど、周囲の社員にも配慮しています。
■学習支援制度(マナブック)
書籍を購入し、レビューをつけて会社に寄付することで、購入金額を全額会社が負担。また、その書籍は誰でも借りることができます。
■学習支援制度(トレサポ)
スキルを身につける上で、必要な研修や講座・セミナーを受講や資格取得に関わる費用を最大10万円まで会社が負担します。
■通勤・住宅手当
合計2万円支給します。
■食事補助
チケットレストラン(食事券)
■その他
・リモートワーク
オフィス外で業務を行うことが可能。(一部、業務により出社必須のことあり)リモートワーク リモート可 ・出社頻度はチームの状況により変わりますが、基本的にご自身の裁量にお任せしております。
・複業制度、時短制度、出産・育児支援制度(ココット)あり
こちらの求人は、株式会社ネットプロテクションズへ直接応募ができます
更新日 2024年10月11日