- HOME
- 官公庁
- 大阪市の就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
- 社会人経験者の昇格について
社会人経験者の昇格について
現在、受験を検討しています。
採用試験要綱には「3級昇格までに2級在級年数が最低6年必要ですが、採用時に27歳以上の方については、3級昇格の2級必要在級年数が短縮されます。」とあります。
最速の27歳で入庁したとしても、通常の場合、3級昇格には新卒で入庁した同学年の人と7年もの間差がつくということですよね。
噂では6年から昇格に必要な2級在職年数が2年に短縮されると聞きましたが、実際のところはどうなんでしょうか。
安定しているなど魅力的な部分は沢山ありますが、これまでの社会人経験が活かされないのかなと思い、質問しました。お願いします。
質問者の状況 | 事務行政(26-34)の受験を考えている者 |
---|---|
回答してほしい人 | 社会人経験を5年勤めて入庁した方 |
2025年05月26日
社員・元社員の回答(5件)
-
-
大阪市の在籍経験:5~10年 行政職
-
大阪市の在籍経験:5~10年 土木技術
-
大阪市の在籍経験:5~10年 福祉職
-
大阪市の在籍経験:10~15年 事務
カテゴリ別の社員クチコミ(1010件)
大阪市
企業情報
業界 | |
---|---|
URL | https://www.city.osaka.lg.jp/ |
所在地 | 大阪府大阪市北区中之島1丁目3番20号 |
社員数 | 1000人以上 |
代表者 | 市長 横山 英幸 |