日立製作所の採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 総合電機、家電、AV機器
  3. 日立製作所の採用 「就職・転職リサーチ」

日立グループの大手総合電機メーカー。 情報処理・通信機器のIT部門、発電機・変圧器のエネルギー部門、鉄道関連の鉄道システム、家電や医療機器等のライフ部門と幅広く事業を展開。

日立製作所のロゴ

社員による会社評価スコア

株式会社日立製作所

3.57

上位2%

回答者:3048

残業時間(月間)
33.4
有給休暇消化率
60.8
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    3.8
  • 社員の士気
    2.9
  • 風通しの良さ
    3.2
  • 社員の相互尊重
    3.6
  • 20代成長環境
    2.9
  • 人材の長期育成
    3.5
  • 法令順守意識
    4.8
  • 人事評価の適正感
    2.9
注目ポイント
  • 総合評価ランキング 業界5位
  • 2年連続売上高アップ

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

年収データ(正社員1229人)

株式会社日立製作所

回答者の平均年収 716万円
年収範囲 [詳細] 300万円1700万円
回答者数 1229人

職種別の平均年収

エンジニア・SE452人

719万円

(360万円1600万円

営業223人

670万円

(300万円1460万円

設計76人

710万円

(400万円1700万円

年齢別の年収

[年齢別の年収について]

25

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

30

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

35

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

40

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

45

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

年収データが不足している場合、一部の年齢別の年収のみが表示されます。

×

回答者別の社員クチコミ(3048件)

株式会社日立製作所

回答者一覧を見る(3048件) >>

Pick up 社員クチコミ

株式会社日立製作所

日立製作所の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

公開クチコミ

回答日

回答者 公共系、営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立製作所 3.4
事業部で文化、カラーは大きく異なる。一部規定や制度も違くなってくるので所属が違えば別会社のようなもの。

例えば
金融、公共系はかなりの残業体質。絶対に止められないシステムのため多忙ではあるが特段アクションせずとも案件はやってくるので、ある程度の殿様商売でも通用する。都市圏勤務多め。

一方、競合が多く競争の激しい産業系は泥臭い営業がベースとはなるが、つまるところスキルアップが最も期待できる。一部鉄道、エネルギー部門を始め海外営業チームも多い。

同じ事業部でもさらに担当するアカウント、システムによって違いは出る。
が、上記のように事業部ごとなんとなくの大まかな特徴はあるので、ワークライフバランス、キャリア、勤務地、何を最も重視するかで捉え方は様々。

日立製作所の就職・転職リサーチ 年収・給与制度

公開クチコミ

回答日

回答者 金融システム事業部、SE、技師、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、日立製作所 3.1
年収 基本給(月) 残業代(月) 賞与(年) その他(年)
700万円 31万円 8万円 190万円 42万円
給与制度:
賞与:
業績評価以外に個人評価による賞与があるが、賞与全体の金額比率は小さい。
ただ賞与上位評価を複数回取らないと昇格出来ず、基本給も上がらない。

昇給:
6年目ごろから技師に昇格するが、給与レンジ上は必ずしも連動して昇給する訳ではない。
技師になると予算など金回りでの管理業務も増え、プロジェクトマネジメントも行ってくるが、ジョブにマッチした給与体系にはなっていないよう。

各種手当:
駐在手当 月1.5万円程度
子供手当 月1.5万円程度
その他に家賃手当制度(既婚なら40才まで最大月7万円)、カフェテリアポイント制度など細々な手当制度あり

評価制度:
年に数回GPM面談と呼ばれる評価面談を行い、上長である課長に対して年度ごとの目標と達成度合いについて会話。
課長にて各レポートラインメンバーの評価を取りまとめ、部長陣が人事評価を決定する。

定量的な評価基準はどうしても設けられないので、評価されたければ業務をそつなくこなすだけでなく、折々のタイミングで役職者に対してこなした業務成果の報告・アピールをして認知させていく必要。

日立製作所の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

公開クチコミ

回答日

回答者 金融システム事業部、SE、技師、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、日立製作所 3.1
入社を決めた理由:
第二新卒としてIT関連の業務に携わりたく、一方で自分のバックグランとしてコンピューターサイエンス関連の学歴や業務経歴が求められなかったから

「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
入社理由の妥当性:
新卒および第二新卒については入社1年目でかなりしっかりとした新人研修が受けられることもあり、コンピューターサイエンスについて学生時代関わりがなくても入社後ドロップアウトする事はない。

認識しておくべき事:
ただしディスアドバンテージなのは間違いなく、業務時間外での学習は心がけるべき。
ただでさえ新しい技術・サービスがポンポン出てくる業界なので、バックボーンとして持たない場合は最新トレンドのキャッチアップと共に既存技術への理解を深める努力を欠いてしまうと、業務で行き詰まり周囲から白い目で見られる。

日立製作所の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

公開クチコミ

回答日

回答者 金融システム事業部、SE、技師、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、日立製作所 3.1
働きがい:
顧客と見積交渉して数億円の予算を確保し、何十人ものベンダー社員をアサイン・管理しプロジェクトを自分の手で回していくマネジメント業務に携われるのは中々できない経験。

成長・キャリア開発:
・新卒+第二新卒は入社1年目は学校の授業のごとくみっちり研修を行いSEの基礎を身につけられる。学ぶ内容は基礎的で、大学で学習済みの社員にとっては退屈かも知れないが、Javaコーディング、AWS事例、設計品質の考え方など幅広く取り扱っており、後々の業務土台はしっかり出来上がるようになっている。

・若手のうちから数億円規模のプロジェクトリーダーを任されSIerとして人・予算・タスクを管理していくことになるので、運良くアサインされれば、かなり肉体的・精神的に苦しむことになるが、人より早くからプロマネ経験を積むことができる。

・また若手から海外に派遣する制度もあり、直属上長や部門長に意思表明し、かつ、普段の業務評価が良ければ、お偉方からお声がかかり20代後半から海外グループ企業へ業務研修に行くこともできる。

・海外MBAについては現在門戸が狭まっており、募集人数は減っている。

日立製作所の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

公開クチコミ

回答日

回答者 調達、主任、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日立製作所 3.9
産育休が取りやすい。育児休暇は子供が小学生にあがるまでの間でトータル3年間取得可能であり、キャリアは停滞するが1年以上取得することによっての評価ダウンは無し。
自身は1人目の育休中に2人目を妊娠し、育休を延長、継続して3年半休職していたが元の職場に問題なく戻ることが出来た。
復職後も在宅勤務をベースに時短勤務しているが昇格の話もあり、多様な働き方が可能である。また、女性であることを理由に仕事が制限されたりすることは無く(安全管理で重量制限などはある)、従業員のハラスメントに対する意識も高いため非常に働きやすい。

日立製作所の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

公開クチコミ

回答日

回答者 IDBU、システムエンジニア、総合職企画員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立製作所 4.1
システムエンジニア職だと取引先の勤務状況やプロジェクトに合わせた稼働を余儀なくされることが多くフレックス制が導入されていても大して役に立っていない印象。ただし風通しは良い会社だと思うので有休休暇などは取得しやすく、取得希望を出しても嫌な顔されたりするようなことはない。一方でプロジェクトの状況や職種によっては深夜労働ギリギリの22時まで残業を強いられたり土日も稼働したりとワークライフバランスが完全に崩壊している社員も多くいる。個人的にはシステムエンジニア職はワークライフバランスを求めず仕事第一という考えの人向けだと思う。

日立製作所の就職・転職リサーチ 退職検討理由

公開クチコミ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立製作所 2.9
給与水準が低い。より高い水準を求めたので、退職を決めた。また、現在いる部署がドメスティックで、海外相手に商いをしたい自分の志と合わない部分があった。異動希望を出そうと思ったが、ジョブ型のためポストに空きがない限り部門を跨いだ異動が難しく、退職を検討している。事業分野はとても広いので、自分のやりたいことがある場合、給与面に不満がないならば、若手でまだ可能性のあるうちは社内異動をまず検討するといいと思う。

日立製作所の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

公開クチコミ

回答日

回答者 金融システム事業部、SE、技師、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、日立製作所 3.1
強み:
・金融システム部門に限れば、顧客の社内システムを顧客のシステム部門以上に把握していること
・他のSIerと異なり鉄道や送電などOTの技術・知見を持っており、組み合わせて新たなサービスを提案しようとしていること

弱み:
・顧客の社内システムを顧客のシステム部門以上に把握しているにも関わらず、顧客に対して上流提案が出来ていない。
顧客からも今後のシステムのあるべき姿を論じる場に呼ばれず、結局コンサルに案件を取られてしまうこと。

事業展望:
ITとOTを組み合わせて訴求力のあるソリューションを作れるポジションにあると思う。Lumadaの横展開ができる事例が増えれば、今後更なる成長ができると期待できる。

日立製作所の就職・転職リサーチ 経営者への提言

公開クチコミ

回答日

回答者 財務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立製作所 3.8
若年層の給与は国内の同業他社と比べるとそれなりの水準だが、普段ライバル視している海外の競合他社と比べると特に若年層は見劣りしている。労働組合が国内電機メーカーと足並みを合わせたがるのかもしれないが、優秀な人材の確保・リテンションのためには給与体系にメスを入れることが必要ではないか。例えば家賃補助・賞与を削減してでも、グローバル企業並みの基本給とすることで、採用市場上の魅力も高まるのではないかと思う。

就職・転職のための「日立製作所」の社員クチコミ情報。採用企業「日立製作所」の企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報、業界ランキングなどを掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

関連する企業の求人

三菱電機株式会社

三菱電機のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • OpenWork応募

経理・会計・財務

【兵庫】経理(電力システム製作所)/404490258

  • 年収 380万〜900万円
  • 兵庫県

パナソニック株式会社

パナソニックのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • NEW
  • OpenWork応募

事業企画・統括

商品企画

  • 年収 500万円〜
  • 滋賀県

日本電気株式会社(NEC)

日本電気(NEC)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • OpenWork応募

M&A・投資銀行部門

M&Aリーダー(プロフェッショナルクラス)/403870776

  • 年収 900万〜1100万円
  • 東京都

株式会社NTTデータ

NTTデータのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • OpenWork応募

サーバー設計・構築

【技術】求む!クラウドエンジニア クラウド技術のプロフェッショナル集団の一員になりませんか

  • 年収 450万〜900万円
  • 東京都

富士通株式会社

富士通のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • OpenWork応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

SAPスペシャリスト(オープンポジション)

  • 年収 500万~1800万円
  • 東京都、神奈川県

求人情報を探す

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、採用情報の掲載やスカウト送信が無料で行えます。

社員クチコミを活用したミスマッチの少ない採用活動を成功報酬のみでご利用いただけます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他