日本電気(NEC)の採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. コンピュータ、通信機器、OA機器関連
  3. 日本電気(NEC)の採用 「就職・転職リサーチ」

大手総合電機メーカー。 NECの通称の下にコンピュータ、通信機器、ITサービスを幅広く提供し、通信網の構築サービスでは国内トップクラスを誇り、生体認証技術にも強み。

日本電気(NEC)のロゴ

社員による会社評価スコア

日本電気株式会社(NEC)

3.38

上位4%

回答者:2452

残業時間(月間)
28.2
有給休暇消化率
54.9
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    3.2
  • 社員の士気
    2.8
  • 風通しの良さ
    3.5
  • 社員の相互尊重
    3.5
  • 20代成長環境
    2.9
  • 人材の長期育成
    2.9
  • 法令順守意識
    4.7
  • 人事評価の適正感
    2.8
注目ポイント
  • 2年連続売上高アップ

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

年収データ(正社員841人)

日本電気株式会社(NEC)

回答者の平均年収 710万円
年収範囲 [詳細] 300万円2000万円
回答者数 841人

職種別の平均年収

営業283人

693万円

(300万円2000万円

エンジニア・SE231人

687万円

(300万円1300万円

企画63人

782万円

(310万円1500万円

年齢別の年収

[年齢別の年収について]

25

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

30

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

35

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

40

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

45

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

年収データが不足している場合、一部の年齢別の年収のみが表示されます。

×

回答者別の社員クチコミ(2452件)

日本電気株式会社(NEC)

回答者一覧を見る(2452件) >>

Pick up 社員クチコミ

日本電気株式会社(NEC)

日本電気(NEC)の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

公開クチコミ

回答日

回答者 営業関係職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 2.8
組織体制・企業文化
【全体】
 社外への発表などからわかる通り、社内では複数のビジネスユニット(事業部門)に分かれて事業を行う体制となっている(ユーザ軸、商品分野軸などで別れる)。
上記により、各ビジネスユニットごとの体制、文化、雰囲気などは全く異なっているように感じられる。
上記を踏まえた上で参考になれば。

【組織体制】
・上記の通りビジネスユニットを基盤としているが、その上に各事業部門、事業支援部門があり、その上に各事業グループへと細分化されていく体制。
・各事業グループについては、部長職をトップに、さらに各課長、チーム長など細分化されて事業へ取り組む体制(一般的な事業会社のそれとほぼ同様)

【企業文化】
・基本的には、部門やグループによって全く異なるため、企業全体で見ることにあまり意味がない状況。
 全体的には、コンプライアンスを重視し、上位職や管理職が特に責任感を持って対応をしている。

日本電気(NEC)の就職・転職リサーチ 年収・給与制度

公開クチコミ

回答日

回答者 SE、マネージャー、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 4.0
年収 基本給(月) 残業代(月) 賞与(年) その他(年)
1020万円 55万円 -- 360万円 --
給与制度:
9ブロックでの評価となり、上司が評価を行った後グループ内で同じ役職間で横並びで評価の再査定が行わるようになった。高い評価を得ようとすると自分の上司だけではなく、同じグループや部門の管理職への日頃からのアピールや客観的に見て目標を達成したことが分かる数字的な目標設定が重要となっている。9ブロックの評価で自動的にボーナスが計算され金額が算出されるため、査定の結果がどのように金額に反映されるのかが明瞭なため納得感はある。
大手企業では普通ぐらいの給与で少なくはないが多くもない印象。

日本電気(NEC)の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

公開クチコミ

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 3.8
入社を決めた理由:
ソリューション営業として、明確な答えが無い中で最善の提案を仮説・選択することが単純なモノよりも自分にあっていると感じた点。またその中でも、ICTという進化目まぐるしいソリューションで自分を成長させながら、社会を支えることができると考えた点。

「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
妥当な面が多かったと感じる。ただし、当然だが自社の経験や実績があるため、提案が顧客が真に求めるものよりも、自社が安心して、品質良く提案できるソリューションに落着することがある。社会を支える面は要所要所で非常に実感できる。

日本電気(NEC)の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

公開クチコミ

回答日

回答者 PM、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 4.3
働きがい:
新卒から仕事を任せてもらえる。だからといってとても不安になるわけでもなく、少しずつ任されるため着実に身につくと思う。ただ3年後以降は完全に1人で複数の案件を回さなきゃ行けないため、お金は貯まると思うがかなり大変だとおもう。ただ、チーム内の仲がとても良くお互い励まし合うので、環境としてはとても素晴らしいと思う。

仕事の場所に関して、部署によってはほぼリモートワーク(出社したい時に自由に出社)なので自宅で仕事をしたい方はかなり良いと思う。

成長・キャリア開発:
新卒から仕事を任される分、かなりの勉強が必要となる。それ相応の成長はできると思う。また、勉強会などもあるため知識はかなり身につくとおもう。

日本電気(NEC)の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

公開クチコミ

回答日

回答者 プロジェクトリーダー、課長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本電気(NEC) 3.0
もともと女性は働きやすい会社として紹介されることが多い印象。
また、企業の多くが多様性を表明し始める前から、周辺では女性の管理職も多かった。
が、近年、女性の幹部職、管理職登用に一層積極的で、クォーター制に近いような姿勢が見受けられる。(制度ではない)
業績の良い女性にとっては、以前より正当に評価されるが
業績にばらつきがあったり、劣後する場合でも、女性社員であればライン管理職に登用が進む傾向が強い。
この結果、一般的に言われるような不平不満、または逆に職責に対する割り切りが進む者も一部に現れる。

日本電気(NEC)の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

公開クチコミ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 3.0
スーパーフレックス制度をとっており、コアタイムが存在しないため働き方は非常に多様だと思う。体調が悪い時は中抜けして病院に行くことなども可能。営業の仕事量は多く、プライベートの時間を取れないこともある。しかしリモートワークが普及しているので、通勤でかかるはずの時間をプライベートの時間に充てることも可能。また部署によると思うが、私の所属する部署は有給は非常に取りやすく、80%ほどは消化している。また特別休暇なども多くゴールデンウィークや年末年始は10連休程度の休みを取ることができる。

日本電気(NEC)の就職・転職リサーチ 退職検討理由

公開クチコミ

回答日

回答者 営業関係職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電気(NEC) 2.8
現在まだ転職していないが、以下理由から転職などを考えている
・社内の制度改革により、社内の事務負担(事務にかける工数)とストレスが倍増したため。
・業務の大半が、体系だってスキルを獲得できる業務ではなく、何でも屋兼調整屋のような業務であり、ロースキルのまま中年になってしまうことへの危機感があるため。
・社内の情報供給が整備されておらず、複数の社内webページ、複数の情報発信チャネルなどを確認し、その上で有識者を探し回らないといけないため、無駄な工数とストレスがかかるため。
・管理職への負担と報酬が見合っておらず、管理職になるまで会社に貢献したいと思えないため。
・業務の中で、社内でしか活用しないし、毎年度業務内容や情報元が変わるためストレスがかかる業務や情報元がある。(業務がしっかりと固まっていない)
・どの部署も業務量と人の数が見合っておらず、毎年度改善要望を依頼しても改善されない。

日本電気(NEC)の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

公開クチコミ

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、日本電気(NEC) 3.3
強み:
生体認証技術の領域において、世界トップレベルの技術力を持っている。また、企業としての信頼性も高い。

弱み:
生体認証の領域は世界的に法規制が厳格化しつつあり、ビジネス領域の拡大が難しい。
御用聞きになることを恐れるあまり、顧客の意見を聞くことに後ろ向きで、市場ニーズと全く違う方向に走ってしまうことがある。

事業展望:
脱モノ売りのため、コンサルティング業務に力を入れているものの、外資系ファームと比べるとノウハウには大きな差があるため、この領域での事業拡大は厳しい。
頼みの技術力も莫大な開発コストを回収するに至るものは少なく、予断を許さない。

日本電気(NEC)の就職・転職リサーチ 経営者への提言

公開クチコミ

回答日

回答者 課長、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、日本電気(NEC) 4.5
カンパニー制などを取っているが各部門での数字の意識が弱く、生産性が悪い。これは日本企業の典型でありますが、そこまで著しくこの会社が劣っていることではないが、ダメ社員を増やしており、社外的なダイバーシティやポジション制を取っていることのアピールが内部を逆に否定的になってしまっていることが勿体なく、伸ばせること生産性を大きく変えることができるポテンシャルをおおくもっている企業だと思います。今後も日本を盛り上げて頂きたい。

就職・転職のための「日本電気(NEC)」の社員クチコミ情報。採用企業「日本電気(NEC)」の企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報、業界ランキングなどを掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

日本電気(NEC)の求人

日本電気(NEC)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • NEW
  • OpenWork応募

生産管理・品質管理・品質保証

■【府中】品質関連:放送関連/SI検査<クロスインダストリーBU>

  • 年収 680万〜1100万円
  • 東京都
日本電気(NEC)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • NEW
  • OpenWork応募

生産管理・品質管理・品質保証

■【川崎】生産管理:放送/消防/防災/交通/エネルギー業界<クロスインダストリー>

  • 年収 680万〜800万円
  • 神奈川県
日本電気(NEC)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • NEW
  • OpenWork応募

プロジェクトマネージャー

■【川崎】工事プロジェクトマネジメント:地方公共団体向け<CIBU/CI共通製品統括部>

  • 年収 680万〜1100万円
  • 神奈川県
日本電気(NEC)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • NEW
  • OpenWork応募

システム開発(制御・組込み系)

■【府中】システム開発エンジニア:宇宙通信<エアロスペース・ナショナルセキュリティ>

  • 年収 680万〜1100万円
  • 東京都
日本電気(NEC)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • NEW
  • OpenWork応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

■【川崎】GPU/生成AIサービス開発エンジニア<インフラ・テクノロジーサービス>

  • 年収 680万〜1100万円
  • 神奈川県

この企業の求人一覧へ

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、採用情報の掲載やスカウト送信が無料で行えます。

社員クチコミを活用したミスマッチの少ない採用活動を成功報酬のみでご利用いただけます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他