岩谷産業の採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 化学、石油、ガラス、セラミック
  3. 岩谷産業の採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途採用中

産業・家庭用のエネルギー企業大手。 国内トップクラスのシェアを誇るLPガスをはじめ、水素ステーションの供給にも注力する他、健康食品・冷凍食品・化粧品・調理家電などの事業も展開。

岩谷産業のロゴ

社員による会社評価スコア

岩谷産業株式会社

3.40

上位4%

回答者:164

残業時間(月間)
20.7
有給休暇消化率
39.5
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    4.3
  • 社員の士気
    3.0
  • 風通しの良さ
    2.9
  • 社員の相互尊重
    3.6
  • 20代成長環境
    2.9
  • 人材の長期育成
    2.8
  • 法令順守意識
    4.4
  • 人事評価の適正感
    2.6
注目ポイント
  • 女性社員による総合評価3.5以上
  • 2年連続売上高アップ
  • 残業時間20h以下

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

年収データ(正社員88人)

岩谷産業株式会社

回答者の平均年収 643万円
年収範囲 [詳細] 300万円1150万円
回答者数 88人

職種別の平均年収

営業66人

660万円

(300万円1150万円

事務11人

459万円

(330万円600万円

管理5人

626万円

(550万円800万円

年齢別の年収

[年齢別の年収について]

25

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

30

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

35

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

40

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

45

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

年収データが不足している場合、一部の年齢別の年収のみが表示されます。

×

回答者別の社員クチコミ(164件)

岩谷産業株式会社

回答者一覧を見る(164件) >>

Pick up 社員クチコミ

岩谷産業株式会社

岩谷産業の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

公開クチコミ

回答日

回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.0
良くも悪くも体育会系の会社。
悪い人はおらず、良い会社。

ただ、ある程度の年齢になると閉塞感がすごい。
自由な気風に見えるが、管理職者はみなヒラメのように上しか見ていない人間が多い。
上司達を見ていてそう感じる。

部長以上になるといかにミスなくソツなく任期中をこなすか、数字を上げるかしか求められない。

40代以上は仕方なしに働いている人が多いように下からは見える。

会社的に武器や強みは多く、将来性もあるが、残念ながら若手が伸びる環境が少ないので10年勤務を目処に自分のキャリアを磨いておくことが大切。

岩谷産業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

公開クチコミ

回答日

回答者 エネルギー、営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.4
入社を決めた理由:
水素社会など、未来を予想させる期待感があった。漠然としたものだったが、それほど先ではない近未来であると期待していた。

「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
水素部門に配属される社員はごくわずか。
いちど配属された本部や管理部は、基本的にはその後もずっと変わらない。本人の強い希望であれば、部門変更も可能だが、またそこから基礎知識をつけたり、新しいメンバーと仕事をしていくことを考えたら、その本部でまっとうするのも正解かもしれない。
自分も成長するし、まわりも変わるので、悪いことばかりではないと思う。

支店が大変とか、本社はラクとかそう言った見方をする人もいるが、本社のメンバーの話では、本社なりのたいへんさは感じられる。

岩谷産業の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

公開クチコミ

回答日

回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、岩谷産業 2.6
働きがい:
事務として、モチベーションになるものは給与しかない。ただそれなりに忙しいので、人から頼られたり、マルチタスクが合っている人には働きがいがあると思う。
30〜40代の営業職や技術職は、それなりに数字も動かせるのでやりがいはありそう。

成長・キャリア開発:
事務でも、本社は部署が多く異動が可能なため、自分の希望に合わせてキャリアを考える事が可能。
新卒から事務で地方配属の場合、経理か営業アシスタント兼計上担当いがい、部署が存在しない。小さい営業所の場合、経理も存在しない。
そのため、様々な経験をしたい場合、事務であれば東京か大阪採用、もしくは総合職で入社するしかない。

岩谷産業の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

公開クチコミ

回答日

回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、岩谷産業 3.8
女性社員よりも、男性社員の方が圧倒的に多いため、近年の女性活躍推進の流れを受け、変わりつつありますが、社風としてはまだまだ男性中心の会社と言えます。

ただ、制度としては整っているため、家庭と仕事を両立して仕事をしていきたいと思う人にとっては、非常に働き続けやすい会社だと言えます。
良くも悪くも、家事育児は母親の仕事という認識でいる人が多いので、子供の体調不良で母親が仕事を休むのは当然という意識でいてくれます。

岩谷産業の就職・転職リサーチ 退職検討理由

公開クチコミ

回答日

回答者 営業、営業課員、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.5
・仕事内容、給与面は非常に良い内容で刺激を受けることが出来ました。
しかし、若手と中堅社員をみたとき、自分の時間を会社に捧げ過ぎていると感じたため。
給与とワークライフバランスを天秤にかけた結果転職を決意しました。

・今と同じレベルの給与で、希望の業界からオファーを頂けたため。

・近年、若手社員の退職率が急増しており、勤続した場合の数年後のタスクの割り振りが怖かったため。
(営業の中途採用の文化は無いのでタスクが希釈される事は現状無いです。)

岩谷産業の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

公開クチコミ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、岩谷産業 3.0
強み:
良くも悪くも同調圧力が強く、旧来の仕事感覚の維持に成功している。(昭和時代の仕事の進め方の若手への洗脳という意味で)
そのため、旧来の日経大企業の年配世代からの受けが良いのは強みと言えるか。

弱み:
企業の上層部が、外に目を向けず内向きの仕事をしている印象がある。また、能力がないにも関わらず、年功により役職に付いている者も多く、明確なビジョンを描けていない管理職多数。
どの部隊も若手・中堅が売上の大部分を稼ぎだす一方、給与に関しては完全な年功序列制となっている。
この体制を変えないことには、若手・中堅の離職は止まらないだろう。

就職・転職のための「岩谷産業」の社員クチコミ情報。採用企業「岩谷産業」の企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報、業界ランキングなどを掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

岩谷産業の求人

岩谷産業のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • OpenWork応募

研究・開発

【無機ナノ粒子の研究開発】マテリアル部門

  • 年収 600万~1000万円
  • 兵庫県
岩谷産業のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • OpenWork応募

生産技術・製造技術・エンジニアリング

水素プラントエンジニア

  • 年収 600万~1200万円
  • 2つのエリア
岩谷産業のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • OpenWork応募

法人営業

【営業】産業ガス・機械本部

  • 年収 550万~1000万円
  • 2つのエリア
岩谷産業のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • OpenWork応募

経理・会計・財務

経理・財務

  • 年収 550万~1000万円
  • 大阪府
岩谷産業のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • OpenWork応募

法人営業

【営業】マテリアル部門

  • 年収 600万~1000万円
  • 2つのエリア

この企業の求人一覧へ

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、採用情報の掲載やスカウト送信が無料で行えます。

社員クチコミを活用したミスマッチの少ない採用活動を成功報酬のみでご利用いただけます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他